• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶ。の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年10月31日

ETC再固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンソールボックスに両面テープでETCを取付けてます。

外から見えずにスッキリいい感じなんですが、夏場など熱が入るとと「カタン」って音がして、開けるとETCが落っこちちゃいっます^^;

粘着力は失っていないようなので、落ちたら貼り、落ちたら貼りを繰り返していましたが、ついに粘着力が完全になくなりました^^;

使っていた両面テープは、エーモンのNO.1715 超強力両面テープ。

取り付けてから約2年。
超強力!ってことですが、常にETCの重量が剥がす方向にかかってるので、まぁ寿命はこんなものでしょうかね^^;
2
という訳で、再取付け。

今回も超強力テープ。。。にしようかと思ったけど、コンソールは色々と取り外す機会が多いので、ETCは脱着できるようにしたい。(←貼りついたままだとコード類外しづらい)

で、今回はこれにしました。
エーモン NO.908 ロックファスナー。

水温計もこれで取付けましたが、未だ剥がれたりしてないので実績ありです♪
3
あとはコンソールのフタ裏側にペタッとして完了♪

さて、今度はどれぐらいもつかな^^;
ちなみに、ファスナー自体がかなり強力にくっつくので、着脱したいときにテープの粘着力負けないの?って若干懸念点ありです^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取付&セットアップ(CY-ET926D)

難易度:

洗車#88(キイロビンゴールドでウィンドウケア)

難易度:

ロードスター エンジンオイル交換

難易度:

新車1か月点検

難易度:

ETC取り付け

難易度:

純正トランクリッドオープナー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日からリニューアル~ってメール来てたけど、ホントがらっと変わりましたねー^^; うーん、慣れないと使いづらいなー^^;」
何シテル?   10/01 20:25
ロドスタのある生活4年目を迎えたShi-viewです。 今のロドが初マイカー♪自動車生涯この1台の所存です。。。今のところ(笑 ~ロドスタに対する基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:12:55
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:12:22
サイドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 22:49:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
autoexeのローダウンサスが入ってた以外はノーマル状態で購入★ メンテ・チューンは自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation