• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAL・のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

燃料が足りない!

燃料が足りない!ダイナパックによる全回転域での空燃比の推移です。
較正したイノベートの空燃比系でもほとんど同じ値なので精度は高いと思います。
青いラインはいかれたa/fセンサーによるものなので無視して下さい。
全域フィードバックで壊れると青ラインのように薄くなる事があるので、後付け空燃比系がないと気が付かないでブローする事あり。(国内でもドノーマル車のピストン溶けた記事がweb上にあります。)
現在のセッティングは下の薄い赤ライン。
6,500回転あたりからAFRが11.8位になってます。ちょい薄い。
単純に燃料が足りません。。
SARD 295Lポンプ×2 純正570ccインジェクターのツイン仕様なので1気筒1,140cc
噴射率116%でも燃料不足。
気温が低すぎて酸素密度高すぎるのかな
Posted at 2017/01/30 21:25:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

出血

出血通勤でGT-Rだそうとしたら何やら車からたれてる。
水漏れかと思って近づいたらオイルでした。
ちょっと困ったことに今日と明日は車にもぐる時間ないのでどこから漏れてるかチェック不能。
悪いことに近くの主治医の整備工場は今週いっぱい休み。
少し遠くの主治医の整備工場は予約でいっぱい。
なのに週明けの火曜日に陸運局に車検ライン予約済み。
かつ水曜日からダイナパックでのセッティング微調整も予約済み。
月曜日だけで治せるか・・・どこから漏れてるんだろ?
Posted at 2017/01/14 21:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2017年01月07日 イイね!

エンジンブロー直前

エンジンブロー直前ブースト1.85kくらいで加速中に何気なく空燃比計をみたら14.5!

そんなわけないと思って空燃比計のキャリブレーションを実施。
その後、燃料濃い目のmapに切り替えても全開時にa/f14.2~14.5・・・・

O2センサーが真っ白に焼けてました。

上流 なぜか左側だけ意味不明な帽子のようなカバー付き。純正はDENSO製です。


下流


とりあえずO2センサー交換したらあっさり治りました。
もう少し気づくのがおそかったら・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

o2センサーが逝くと普通濃くなる気がするけど。
Posted at 2017/01/07 15:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2017年01月03日 イイね!

冷凍センサー

冷凍センサー正月からおもうところがあって車にもぐってました。
そろそろ気になっていたO2センサー交換がすぐできるか確認。
やはりダウンパイプはずさないと無理そう・・
(追記:後日やったらはずさなくても交換できました。ちょっとやりにくいけど30分でできます)
センサーの部品は昨年の11月に輸入してあります。K君にたのんで。
K君はこういう奴
いつもはNTKのセンサーをつかいますが今回はDENSO製を買いました。
が、なぜかどこさがしても部品がない!
間違いなく頼んだよな~と思いつつK君に確認してみたら
「正月用のロブスターと同じパッケージで発送してますよ~関税も支払い済みです~」と

なに"(-""-)"

ありました。
冷凍庫の中でロブスターと一緒にセンサー4本が1か月以上冷凍保存されてました・・・・
だいじょうぶだろうかコレ?

食品の輸入は面倒なのでいちおうプロのK君に頼んでますが、O2センサーをロブスターと一緒に冷凍便で送ってくるあたり相変わらず期待を裏切りません。
Posted at 2017/01/03 22:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロケット3R Triumph Rocket3 R. ECUチューニング https://minkara.carview.co.jp/userid/714037/car/3741539/8315166/note.aspx
何シテル?   07/30 04:39
年間4~5万km乗ってます。これでも最近は減りました(笑) ポルシェ996ばかり4台で36万km走破しました。 今の足車は2台とも販売台数的に超マイナーなレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[ホンダ Gold Wing] ファイナルギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 04:49:51
[ホンダ Gold Wing] TPMSシステムエラー警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 04:49:06
[ケータハム スーパーセブン 1700BDR]LIQUI MOLY LEAD SUBSTITUTE / レッドサブスティチュート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:48:01

愛車一覧

ホンダ Gold Wing ホンダ Gold Wing
通勤用バイクです。楽なDCT。時速3km/h程度の定速で前進と後退ができるウォーキングモ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
乗りやすく手のかからない優等生。 なので普通に通勤にも使っています。カーボンインテリアパ ...
トライアンフ ロケット3R トライアンフ ロケット3R
ヤマハがV型エンジンから撤退したと聞きました。 最後の傑作V-max1700を探したら近 ...
日産 アリア 日産 アリア
I-paceから乗り換え。 足車は引き続きEVです。世界的に在り方が問題になっているBE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation