• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

秋空の下、撮り鉄のふりをしてコソ練^^

秋空の下、撮り鉄のふりをしてコソ練^^最近はカメラを担いで撮影に行くと何故か曇り空ばかりのkureです><;
今回は何故かJRの駅でコソ練^^

燃費走行に振ったので海岸線を西に。
予讃線の県内駅を巡りました。
坂出の鴨川駅からスタートです。
鉄道マニアの振りをして構内にも進入して撮影しました^^

次は八十場駅です。
この駅の近くには美味いところてんのお店があります。

撮影しているとマリンライナーが^^
電車に合わせて流し撮りをせずに、kureプリ中心に撮ったのでエセ撮り鉄がバレバレです(笑

坂出、丸亀は飛ばして多度津駅。
ココは土讃線と予讃線の分岐駅なので結構大きな駅でした。

あんぱんまん列車発見^^
お子さま連れの家族がたくさん見学に来ていました^^

ここは夏の海水浴シーズンに賑わう海岸寺駅です。
無人駅なので校内に入って陸橋から撮影してみました。

駅中からkureプリを^^


駅名通り近くには海岸寺というお寺があります。

ここの仁王門には相撲取りがいます^^


次は津島の宮駅です。


この駅は津島神社の専用駅です。
年に2日の大祭の日にしか電車は停車しません。

コレが津島神社です。
大祭の日だけ橋が渡れるようにされて参りできます。
その日以外は門が閉ざされ、橋の渡り板が外されています。
安産の神様だそうです。

帰ろうとしたら普通列車のワンマンカーが来ました^^

当然通過(笑

次は詫間駅。

ここは浦島太郎伝説の地です。
駅前には浦島太郎の像があります。

亀が小さくないかい(笑

次は本山駅。
こんな駅があるのは知りませんでした(笑

駅中にうどん店があるのがやっぱりうどん県?(笑

ご近所の神社のお祭りをやってました^^

西讃の太鼓台は華やかです^^

豊浜駅も無人駅です。


構内を撮影してると警報機が鳴り出しましたオオーw(*゚o゚*)w

なんと貨物列車のEF210でした。
なぜか桃太郎(笑

岡山から来たかな?

最後は香川県最西端の駅、箕浦駅。

駅舎が電車でした^^

最後に路線図を

突っ込みどころ満載の駅巡りでした(笑
次は土讃線を訪れてみようかな^^
Posted at 2012/10/11 01:28:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | photo | 日記
2012年10月06日 イイね!

やればできるじゃん^^

やればできるじゃん^^お花見は春ですが、秋も色々な花が咲きますね^^

最近はナゼかこの季節になっても、小さなひまわりがあちこちに咲いています。

それに加え彼岸花、コスモスと春の花より鮮やかで運転していても目に飛び込んできます。

ということで、コソ練です。

あいにくの天気でしたがコスモス畑で撮影しているとミツバチが寄ってきました^^




風が吹いて揺れるのでピントが来ないので連写で70枚ほど撮影しました。
その中からピントが来ているミツバチの写真を^^

季候がいいのでエコドライブにも挑戦してみました。

やればできるじゃん、kureプリ^^v
でも通勤に使うと20km切るんだよね><;
Posted at 2012/10/06 22:19:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | photo | 日記
2012年08月31日 イイね!

ブルームーン

ブルームーン今日は満月です^^

EOSマンmarkⅡさんのブログを見て思い出して外に飛び出しましたが、あいにくの曇り空><;
雲の切れ間でやっと撮影できました^^

でも、腕の差か、カメラの差か、レンズの差か・・・全ての差でしょう><;
EOSマンさんの写真にはほど遠いですが・・・。

月に2度ある満月の1回目の満月を「ファーストムーン」、2回目の満月を「ブルームーン」と言うそうです。次は3年後だそうです。

決して青くはありませんでした^^
Posted at 2012/08/31 23:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | photo | 日記
2012年08月26日 イイね!

バンパー塗装の後はコソ練

バンパー塗装の後はコソ練kureの住む地域は石材業が盛んで、毎年夏になると「石灯り」というイベントをやっています。

旧道の沿道、約1kmに渡って主に光源を仕込んだ小型の彫刻が展示販売されています。

真夏には夕涼みがてら結構な人出です。

洗車ついでに覗いてみると・・・

日曜日なのに結構人がいました。

車を停めてちょっと撮影^^











手持ちなのでこんなモノかな?
雰囲気だけでも涼んで下さい^^

昼間はバンパー塗装しました。


でも垂れた><;

Posted at 2012/08/26 20:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | photo | 日記
2012年06月06日 イイね!

金星通過

金星通過朝、会社に行ってデジイチで撮影しました。

ソニーのダブルレンズパッケージにセットされている55mm~200mmのレンズではコレが限界?
腕?
思ったようには撮れませんでした><;

タイトルの写真は午前8時半

下の写真は午前12時前です。
真上で首が痛かった><;

雰囲気だけでも^^
次回は105年後だそうです^^
Posted at 2012/06/06 20:58:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | photo | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation