• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸@おにぎり海苔の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

DreamMaker DPLAY1026搭載!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8に乗って5年、純正のオーディオパネルやBOSEサウンドは残しておきたくてタブレットや古いスマホを使って音楽、動画、カーナビ、Defiのスマートアダプター(OBD情報吸い上げツール)と、何とか使えていましたが、いくつか気になっている点もありました。

長時間車内に置いてバッテリーが爆発しないようそれぞれの充電コードを抜いて持ち出し、乗る時は再びそれぞれコードに挿してスマホのテザリングしてからカーナビなどアプリを起動しなければならず、複数でツーリングに出る場合など停車、出発がもたついしまうのです。

当然タブレットをしまい忘れて店舗等に入ってしまった時は、爆発のリスクを考えると長くなりそうな時はどんなに面倒でも駐車場に取りに戻らなければならず、そこがどうしても慣れませんでした😅

しかも最近ポタアンを利用したBluetoothレシーバーも使っており、気が付けばMR2の時よりガチャガチャしてデスクトップパソコンの裏みたいな状態に…。

更に追い打ちをかけるように純正ナビモニターが自動で開かなくなり、エンジン始動の度にモニターを手で開けなければいけなくなってしまい、更に一工程増えてしまいました。

これはもう8も買い換えろって言ってるって事なのかな!…と思い、車内に載せたまま使えるポータブルナビみたいなAndroidタブレットは無いものか…とネットを徘徊しておりました。
2
そしてついにそれを解決させられるかもしれないアイテムを発見!

ドリームメーカーのDPLAY1026と言う製品。アンドロイド搭載でタブレットの機能を持ち、好きなアプリもインストールできる上、スマホからテザリングすれば運転中も今までのタブレットと同じような使い方が出来そうな感じでした。

俺の直感はもう「買え。」と言っていますw
3
まずはより詳しくどんなものか確認します。調べを進めると10.26インチの他にサイズ違いで11.5インチのDPLAY1036というのもありました。

せっかくなら大きい方が良いかな?…と思い、サイズ感を確認するためにサイトに書いてあったサイズに紙を切って車内であてがってみたところ…11.5インチはデカ過ぎました😅

横長なので10.26インチだと高さが低く見えましたが、今まで使っていた8インチのタブレットと比較すると高さはあまり変わらない事もわかりました。10.26インチで十分そうです。

確認って大事!!
4
続いて首振り角度の確認。見たところ10.26インチの方はマウントの可動域が少なそうだったので何とか現物を確認できないか調べたところ近くのオートバックスで別のメーカーの同じマウントの製品が売っているのを発見。
16度以上傾けると画面が下を向いてしまいました。

しかし、よく考えたらうちの8は取付部がナビモニターになっているのでモニター下にスペーサーを噛ませれば角度はどうとでもなる事に後で気付きましたw

取り付けられるイメージは湧いたので後は買うだけだ!!
…とは言え先月ボンネット買ったばかりだし、再来月くらいまでお小遣いチャージしてから買うかぁ。
…ん?ヤフーショッピングでニクの日セール?…どれどれ…?ボーナスショップでもないのにカウカウサンデーで買うより安く買…ポチ。

…と言うわけで今に至ります😇
5
はい、着弾。中は本体と左からGPSユニット、イヤホンジャック、タイプC直結のシガーソケットの3つ。一番底にはマウント用の両面テープがもう一枚入ってました。

説明書は項目ごとにQRコードが付いてるだけで中身はスマホで確認するようになってました。もう世の中何でもスマホありきですねぇ〜。

本体はバッテリーが入ってないからか思っていたより軽かったです。
6
自宅でタイプCに繋げたら普通に起動したのでWi-Fi、各種アプリのダウンロード、Bluetooth出力のオーディオコーデックの変更を済ませてしまいます。(オーディオコーデックは最初はSBCに設定されているのでAACかLDACにしておけば遅延も少なく音質も良くなります。)

また、この製品の口コミでGoogleアカウントの同期をすると自動的に連絡先が削除されるという案件を見たので連絡先の自動同期はOFFにしました。

残りは車内で各種Bluetoothの接続をして設置します。
7
まずはステーを取り付けます。

メーターに被らないようにしつつ基本はナビモニター全閉状態で付けられるように…と貼ったのが失敗でした😇😇😇

この位置だとマウントが邪魔でナビモニターが全開まで開かない…。

全開まで開かないとモニターがONにならないのでバッテリー交換等でオーディオリセットされたらTVの外部入力設定ができない…。

もう貼ってしまったのでとりあえずバッテリーリセットするまではこのままで、どうしても外部入力設定を触らないといけなくなった時に貼り直します…。

予備の両面テープをもう1枚つけてくれていたのは有り難いですねぇ☺️
8
付いた!!

タブレットでは油温計の70℃位までは隠れてましたがこれで全部見えるようになりました!モニターは端まで手もちゃんと届きます。

そのうちモニターを全開に出来るようもっ手前に配置して見やすい角度までモニター下にスペーサーを噛ませる仕様に変更しないとですが😅
9
続いて外付けのGPSユニットを繋げます。両面テープで貼り付けると後で動かす時大変そうなので衝撃緩衝ジェルで貼り付けてみました。
10
まだ電源やオーディオの配線など垂らしっぱなしなのでみすぼらしいですがUSB配線がだいぶ減ったのでこれだけでも十分スッキリしました。

しばらく使って問題なさそうなら配線クリップを使って固定しようと思います。
11
横長になったお陰で画面分割してもスマホと変わらないか少し大きいくらいのサイズで見られるようになりました。

これによりスマホとタブレット2個使いせずにスマートアダプターを表示しつつ、ナビ、マイクロSDの音楽再生、Amazonプライム、Amazonミュージック、RaceChronoが表示できるようになりました。
※もちろん一つだけの表示もできます。

音楽はバックグラウンドでも再生できるので水温やスロットル開度、吸気温度を確認しながらナビ見てバックグラウンドで音楽再生もできました。

惜しかった点もいくつか。

普段使っているヤフーカーナビが画面分割に対応していなかった事と、Bluetooth接続が一つしかできなかった事。

ヤフーカーナビについてはアプリの問題なのでDPLAY1026は悪くありません。分割画面対応になってくれるのを祈るしか無いですね。

初めて行く所だけはメーターは諦めてヤフーカーナビで行き、サブ的にナビ使うだけで行ける時はデフォルトのGoogleマップを画面分割で使うようにすれば解決ですが。

Bluetoothについてはスマートアダプターかポタアンのどちらかを選ばなければならなくなりました。今回は有線のイヤホンジャック外部出力があるのでそれをダイレクトに繋げる事でBluetoothはスマートアダプターのみになり解決!せっかくLDACで接続できるのに、これだけはちょっと残念でした😇

しかしDPLAY1026抜かり無しですねぇ〜。
この製品が私のRX-8には最適解だと思います!!

ポタアンは今まで通り新幹線や飛行機出張のお供に戻ります。
12
車からおろした我流カーオーディオキットw

これだけの物が無くなったのでそりゃあインパネ周りもスッキリしますね♪

実際に使ってみましたが、ヤフーカーナビが画面分割に対応していなかった事以外はイメージに近い使い方ができたかな、と思います。
使用感についてはパーツレビューも合わせてご参照頂けたらと思います。

車載用のタブレットってありそうで無かったのでようやく見つけた!!って感じ☺️

2万ちょっとで買えるので安い買い物だったと思います。新品なら1年保証も付いていて安心♪

長く使っていけたら良いな〜♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ兼ドラレコ取付

難易度:

中華ナビ取付②

難易度: ★★

BOSEスピーカー撤去!スピーカー取り付け!!パート1

難易度: ★★★

備忘録_中古車購入後にした事②

難易度:

オーディオケーブル交換!

難易度:

BOSEスピーカー撤去!スピーカー取り付け!!パート2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月3日 5:56
こんな商品あるんですね😃
今風でカッコいいですね😊
コメントへの返答
2024年5月3日 12:20
ありがとうございます!!今までの不満の殆どが消し飛びました!!これは直感に従って購入して大正解でした!!

プロフィール

「久し振りにアプガレなぅ。珍しく8のパーツ一杯売ってた。」
何シテル?   05/31 19:52
RX-8とステップワゴンスパーダ(RK5)に乗っている凸です。 ここは今はもう降りてしまいましたが学生の頃からやっていた凸のMR2の日々を綴ったHP、『かって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8メンテナンス管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:16:14
サーキット走行後のメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 16:56:50
4輪アライメント調整+1G増し締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 12:24:37

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!! 夢の愛車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW3号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族用の車です。パレットSWより乗り換え。 2010年11月登録の中古車です。 グレード ...
フォード テルスター (セダン) てるすたあ (フォード テルスター (セダン))
桜色のMR2を失い、傷心していた凸にバイト先の店長が壊れかけの代車を自分で原因を調べ、自 ...
スズキ パレットSW パレダブ (スズキ パレットSW)
2010年12月6日にやってきた嫁用兼、ファミリーカー。マイホームが駅から遠いこともあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation