• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸@おにぎり海苔の"パレダブ" [スズキ パレットSW]

整備手帳

作業日:2014年11月30日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週スズキにパレットを1年点検に出した所、バッテリーが死にかけだと言われ、点検ついでに工賃込み8000円で交換できますよ~と言って頂いた。
そういえば新車からバッテリーはまだ交換していない。過去に一度バッテリー上がりをしている割には良く持った方かな(笑)
・・・と言う訳でディーラーに頼まず(をい)、代車のまま量販店に行きバッテリーを購入。
そういう人間だとディーラーの営業さんも把握して頂いているので「そうだと思った」感バリバリの「了解です~。」を頂きました♪

バッテリーは特にこだわりもないのでそこそこもちそうな国産(?)を購入。
2
パレットが点検から帰ってきたのは夜だったので翌週に作業。

バッテリーはまず-端子から外します。
10mmのレンチやラチェットで緩めたら端子がスポッと抜けます。

ちなみに+から外すと通電してしまう為火花が散ります。
火花で死ぬわけではありませんが、ショートの原因になるのと精神衛生上良くありません(笑)
※マイナスから外しても端子から火花が出る事はあります。
3
-端子を外したら軍手などで金属部分と接触しない様に保護しておきます。
保護したら今度は+端子も同じ要領で外します。

※10mmのナットを緩めるだけでは固着して外れない場合もあるのでマイナスドライバーなど端子部分をで少し開いて上げると外しやすいかも。
4
外した状態がこちらになります。
+はカバーがあるので自分は横着しましたが、心配な方は+端子も軍手などで絶縁をしておくとより安心♪
ついでにバッテリー本体の受け皿に入ったゴミなんかも取ってあげましょう。

※白と黒の配線はデイライトの線なので通常は付いていません。
5
この車のバッテリー交換で一番の難関がこのバッテリーホルダーの『し』の字型の棒を受け皿にひっかける作業。
写真はバッテリーを載せる前に撮りましたが、実際にバッテリーがある状態だと目視では確認できないので手探りでの作業になります。
なのであらかじめどの辺にどっち向きで引っかけるのかをイメージした上で作業をすることをお勧めします☆

※青線の蛇みたいなのが引っかける棒です。
6
位置を確認したらバッテリーを乗っけて作業用についていた取っ手を除去。
(腰痛持ちにはありがたい配慮ですね♪)

端子は外す時とは逆の手順で+側から付けていきます。
これも-端子からつけると+端子をつける時に火花がバチバチでてしまうのです。
7
端子を繋げたらバッテリーホルダーをつけて固定します。
奥側は手探りで棒を引っかける位置をイメージしながら引っかけ、外れないように軽くねじを締めておいてから前側を仮締め。
あとは前後のバランスを見ながら少しずつ締めていきます。
棒の相手物は樹脂なので強く締めすぎると変形、破壊させてしまい、バッテリーを固定できなくなるので決して強く締めすぎないようにしましょう。

手で強めにゆすってバッテリーがずれなければ大丈夫だと思います。
この辺は自己責任で各自判断ください。
8
~最後に~
簡単な作業の割に腰への負担や感電のリスクなどの危険も伴うので初めてやる人は経験者と一緒に行う事をおススメします。
また、古いバッテリーを責任持って自分で処分できない方も作業しないようにして下さい。
※バッテリーは購入した量販店やガソリンスタンド、ディーラーなどに頼めば回収してくれると思います。(今回は購入した量販店が回収してくれました。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

洗車しました👍🏾

難易度:

洗車しました👍🏾

難易度:

フロントバンパー塗装

難易度:

修理・メンテ

難易度:

ヘッドライト防水カバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安いとつい買っちゃうんだ♪」
何シテル?   06/16 11:22
RX-8とステップワゴンスパーダ(RK5)に乗っている凸です。 ここは今はもう降りてしまいましたが学生の頃からやっていた凸のMR2の日々を綴ったHP、『かって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8メンテナンス管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:16:14
サーキット走行後のメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 16:56:50
4輪アライメント調整+1G増し締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 12:24:37

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!! 夢の愛車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW3号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族用の車です。パレットSWより乗り換え。 2010年11月登録の中古車です。 グレード ...
フォード テルスター (セダン) てるすたあ (フォード テルスター (セダン))
桜色のMR2を失い、傷心していた凸にバイト先の店長が壊れかけの代車を自分で原因を調べ、自 ...
スズキ パレットSW パレダブ (スズキ パレットSW)
2010年12月6日にやってきた嫁用兼、ファミリーカー。マイホームが駅から遠いこともあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation