• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JJ

JJ.の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2024年4月26日

ホイールスピードセンサーの清掃(≠交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、高速道路を走行中に、ABS、トラクションコントロール、サイドブレーキなど多数の警告灯が点灯しました。そのまま停車できる場所(SA・PA)を求めて走行を続けると、しばらくして警告灯が消灯。当初は、DSCユニットの故障が脳裏をよぎりましたが、その後、雨の日の走行で症状が出なくなることから、ホールスピードセンサーを確認してみることにしました。
2
i-Driveの表示(2コ警告画面)
①ABS ブレーキ/走行安定
②タイヤ空気圧警告
警告の一覧表示では、制御システム走行注意、DBC 異常走行注意、RPAシステムエラー、発進アシスタントオフなど多数のエラーが表示されます。この場合、やはりスピードセンサーに異常があるようです。
3
前後のスピードセンサーは、ホイールキャリアにM6ネジ(5mmHEX)で固定してあります。
4
フロントはキャリアの内側から、リヤは後方からセンサーが固定してあります。
5
ホイール内側の回転部分に位置するため、やや汚れています。これをパーツクリーナーで清掃して、メス側のセンサーホールの汚れも取りました。
6
かなり汚れが落ちたので、センサーを元に戻して様子を見ることにしました。その後エラーは出ていません。ちなみに、前後とも磁気式センサーではないかと思います。
7
交換部品として、Ate製のスピードセンサー(純正OEM)を調達しましたが、次にエラーが出るまで在庫することにしました。DSCユニットの交換となると大掛かりですが、スピードセンサーの清掃は、最初に試す価値のある対処法だと思います。また、たまに高圧洗浄機で足回りの汚れを落とすことも本症状の予防になるかもしれません。

作業時期:2024.4.28
走行距離:約13万キロ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(Michelin Pilot Sport 4→5)

難易度: ★★★

タイヤ逆組み

難易度:

DIYタイヤ交換

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

タイヤ履き替え

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M3クーペ VANOS調整ユニット(吸気側)交換と故障分析 https://minkara.carview.co.jp/userid/719459/car/1826821/7840099/note.aspx
何シテル?   06/21 23:55
子供の頃から車が大好きです。 息子も僕に負けず車が大好きです。 最近は息子のほうがマニアックかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABS/DSC警告灯 ホイールスピードセンサーとABSユニットの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 23:15:16
BMW純正 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 23:25:25
舵角センサ(steering angle sensor) 清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 09:11:48

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 RHD 6MT M-drive PKG 2007model M GbmH ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
巨匠ジウジアーロの傑作です。最高のデザイン。これまでで一番長く乗った車です。スポーツ走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバルのディーラーでインプレッサWRX STI に試乗したのが運の尽き。堅牢なボディーを ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
不思議な縁で、スバルに2週間ほどお世話になる機会があり、会社全体が持つクラフトマンシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation