• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"黒メルちゃん" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月19日

ドラレコ取り付け(フロント編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日は雪が降りました。まだ雪が残っていますが、明日遠乗りの予定なので今日ドラレコつけたいのです。外気温6.5℃ですが開始します。内装のツメを割らないといいのですが…
2
先ずは電源確保。定番のコンソールシガーソケット裏から取ることにします。
3
なんかよくわからないパーツがあります。コレなんですか?透明なの。
よく分かんないので付けませんでした。

ん?もしかして灰皿に光を誘導するための透明パーツか?どっちみち要らんなw
4
灰皿は邪魔なので取ります
5
割っちまいそう…前の方に爪がありました。後は差し込んでるだけ。
6
シフトパネルのソケットを取り外し…T20のトルクス2本外してシガーソケット&トレーを手前に引き抜きます。
7
露出。3本ありますが、赤が+でしょう。欧州車の常で茶色がアースだと思います。
8
このツメを押すとスルッと取れます
9
とりあえずACCにして赤は+で確定です。
10
アースがここから取れるのでここにしましょう。配線はなるべく傷つけない。
11
ココが取れますね。線を通す時にこの裏を通せば見栄えが良さそうです。
12
用意しておいたエーモンのシガーソケット。差し込んだ電源ユニットを抑えるキャップがあるのですが、全然届かず意味なしでした。
13
玄人の方には怒られる定番の電源取り出しパーツを使って…
14
エーモンの+をぶった斬り
15
オス端子を造作して取り付け。
16
試運転okです。
17
上手く配線をウェザーストリップに隠しつつ
18
足元を通します。
19
配線が出るとカッコ悪いので、ココを貫通させます。
20
マスキングテープで一時留めして
21
引っ張って通します
22
カタカタいうとうるさいので余ったコードと合わせてゴムで巻いてタイラップで留めます。線だけもタイラップで留めてあります。
23
後は元通り復旧。元通りにはめ込んで終わりです。リアカメラは寒いので別日にやりましょう。さむ〜い!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久々の投稿 スピードセンサー再び

難易度:

高圧洗浄機10m仕様、の巻

難易度:

高圧洗浄機、の巻

難易度:

経過観察中の「プラグホールオイル漏れ⚠️その後の状況チェック❗🏥

難易度:

LED🌟ドアミラーロケイターライト💡(ウェルカムランプ)チラつき発生💦😵

難易度:

ブレーキキャリパー流用への道。 そして伝説へ…編。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月19日 16:25
リアカメラは?
コメントへの返答
2022年12月19日 16:29
今日はもう寒いからまた別の日に。
2022年12月19日 16:30
めんどくさくなってやらないなw
あと、カーナビじゃない気がする。
コメントへの返答
2022年12月19日 16:33
ご指摘あざす、修正しました。
リアカメラ…そもそもドラレコ要るんかい派なので、あまり乗り気じゃないのが本音ですが、余らせておいても仕方ないので多分付けます、そのうち…
2022年12月19日 19:12
透明なパーツはイカの軟骨ですね🤣
コメントへの返答
2022年12月19日 20:46
なるほど、じゃあ捨てていいな...
2023年2月27日 18:25
こんにちは。

昨日同車種で作業したのでタイムリーな記事で、皆さん大体同じやり方なんだなと納得しながら読ませて頂きました。
エーモンのシガーソケットタイプの回り止めですが、同じ物を使いましたが刺してから入れるのではなく、奥まで回し込んでからソケット刺して、緩める方向に回してカシメて留める使い方だと思います。

リヤカメラの配線は、ルーフライニングの中を通すパターンが多い様ですが、私はAピラーからサイドシルの中、リヤシート脇、トランクフロア、Cピラーのウェザーストリップのルートで配線しました。
思ったより簡単でしたが指先が力技の連続で痛いです(笑)
コメントへの返答
2023年2月27日 20:27
こんにちは!
ソケットはずーーww
そうですか。
まあ抜けそうもないのでまあいっかw

リアカメラ案の定まだやってません。
ちょっとレストアTZRが山場でもう少しでエンジンかかりそうだから~って、この後エリーゼのブレーキOH、FD3Sのプラグ交換と残工程が目白押しなので、ドラレコはその後だなー。

経路は参考にさせていただきます。ルーフ側だと線が大量に余りそう...というのはちょっと心配してました。

プロフィール

「完全試合ではなかったが、まあ勝ったので良しとしよう。よかったよかった。」
何シテル?   06/08 17:00
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40
シフトケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:42:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation