• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"本田トンボくん" [ホンダ XLR250R BAJA]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

燃料コックリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ガソリンが減る気がするので、ゴム関係がやれていると判断してコックのゴム類を交換します。
先ずはガソリン抜きましょう。
残ガソリンをモトピットに移します。
そういえばこっちもガソリンが減るんだよなぁ。
ヤフオクで落としたリフレッシュキットの交換手順はコチラ。
https://ameblo.jp/kysxg064/entry-12491240662.html
2
はいバラせました。ガソリンさえ抜けば特に難しいところはなし。
3
ここにはOリングないのね。
4
しかし工作するのに手持ちでは不安定なので、再度取り付け。
コック抑えはリベットでカシメてあるので、5mmドリルでアタマを飛ばします。やっぱボール盤欲しいぜ。
5
取れました。アタマが飛んだら抉ります。
6
レンコンパッキンは純正がある様ですが、カシメをぶっ飛ばす前提な整備はメーカー手順ではないので、パーツリストに載ってません。
樹脂製ワッシャーと波打ちワッシャーは設定がないそうなので再利用かつ無くさない様に、ということです。
7
2.5mmドリルで貫通させます。最初は貫通させない方向でやっていましたが、手持ちのタップの先端はφ3の溝が切れないので、有効長分のネジ山が切れず貫通しか選択肢がなかったです。
M3のタップで溝を掘ります。
8
コックには特殊な溝ゴムがハマっていますが、ピッカーで取り、パッキン交換セットの大きくて細いパッキンを嵌めます。
大きくて太いゴムはコック底面のフィルター部分に嵌めます。
9
純正ではない様ですが、この元のゴム、だいぶ痩せていました。
ここがタンクのガソリンを受けるパッキンになるのでコレが原因では??と思いたい。直れ!直ってくれ!
コレでまだ減る様なら、私がスロットル開けすぎ、加速ポンプ使い過ぎ決定ですw
10
レンコンパッキン、樹脂製ワッシャー、波打ちワッシャー、コック、コック抑えの順で留め、セットに入っているM3ネジで留め、プラパーツをタンクに刺してコックをタンクに装着します。

(後日)
あ〜コックがしまらーん。
結果失敗だった様子、コックオフにできず、レスタンにもならず、ガソリンを使い切ってしまいました…出先でガス欠は辛い。諦めて純正買い直しました。
いじらなきゃ良かった…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

加速ポンプレバー修正

難易度:

排気漏れメンテ

難易度:

フロントブレーキパッド交換@25143km

難易度:

冬用ハンドルカバー装置

難易度:

オイルエレメント& オイル交換

難易度:

ナックルガード補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完全試合ではなかったが、まあ勝ったので良しとしよう。よかったよかった。」
何シテル?   06/08 17:00
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40
シフトケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:42:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation