• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEINの整備手帳 [その他 その他 : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2013年4月17日

Gセンサ初期設定 ~EDFC ACTIVE~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
EDFC ACTIVEのコントローラを設置した後は、Gセンサの初期設定を必ず行ってください。
まず、できるだけ前後左右の傾斜が少なく、30mほど直進できる場所で、ステアリングをまっすぐにして停車します。
2
「DISP」ボタンを長押しし、セットアップモードに入ります。
3
ダイヤルを回して「G INIT」を表示させ、ダイヤルを短押しします。
4
「G PUSH」 「G DIAL」が交互に表示されますので、車両を発進させる準備をし、ダイヤルを短押ししてください。
5
「G STAND BY」表示が出たら、まもなく発進タイミングになりますので、そのまま待機します。
6
「ピッ」というブザー音が鳴り、「G RUN」表示が出たら、真っ直ぐに車両を発進&加速させます。加速Gを確実に検知するために、ある程度強めに発進してください。
7
「ピーッ」というブザー音が鳴り、「G STOP」表示が出たら、真っ直ぐにブレーキングして停止します。減速Gを確実に検知するために、ある程度強めの減速を行ってください。
8
「G SET OK」と表示されたらGの初期設定は終了です。「DISP」ボタンを短押しして通常画面に戻ってください。
もし設定の途中で「G ERROR」と表示された場合は加速Gおよび減速Gが足りていない可能性があります。5秒ほど待つと3の「G INIT」に戻りますので、再度3~7の操作を行ってください。

イイね!0件




タグ

この記事へのコメント

2019年5月22日 19:30
EDFCアクティブでGセンサー設定を試しましたが、「RUN」表示でアクセル踏んですぐにピーと鳴り「STOP」表示になりブレーキ踏んで止まるか止まらないうちに「SET OK」になります。

「ERROR」表示は出ないからOKなんでしょうか?
コメントへの返答
2019年5月23日 13:20
コメントありがとうございます。
お問い合わせいただいた内容についてですが、G方向の検知を行うための初期設定ですので、
「G SET OK」の表示がでましたら、Gの方向を検知できておりますので問題ございません。
2019年5月23日 13:38
ありがとうございます。

20m位走行しないとダメかと思ってました。

G SET OK表示なので問題ないとの事。
了解致しました。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation