2月12日


2013年10月12日に岡山国際サーキットで行われた
久しぶりのサーキット走行!
何か突然、無性に食べたくなって
8月2~5日に鈴鹿サーキットで開催された 
FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2012 
+ 
2012 Ene-1 GP SUZUKA 
へ、ピット要員として参加して来ました~ 
この参加の為に、会社を有給2日連続で取得して 
4連休で鈴鹿まで行ってきました♪ 
そこでの出来事ブログです~。 
8月2日 
出発当日。 
朝9時に出身校に荷物の積み込み作業の為向かったが・・・ 
そこで見た光景は... 
 
今年のレース用に新規製作した4輪マシンが完成していない...だと!!?(^^; 
見た瞬間、ちょっと焦りました(笑) 
完成してないけど、現地で車体は仕上げるぞ!! 
って事で、とりあえず積み込み作業開始 
 
そして、その日の夜は遅くまで仕上げ作業...! 
 
自分も配線作業のお手伝いをしました。 
 
9時を過ぎた辺りで、MR-Sで”すき屋”へ並盛り15個買い出しに行ってきたり 
出来る限りバックアップ。 
すき屋で4200円支払う事なんて滅多に無い経験(笑 
 
そしてある程度形になったので、ピットを撤収。 
皆、レース前日なのに既にお疲れモード(^^; 

ピットロードから見える観覧車のバックライトの夜景はとても綺麗でした
8月3日 
朝。 
公式車検。 
 
色々なチームが車検の為に長蛇の列。 
母校のチームは色々車検で引っかかってしまい、 
対策...対策で何とか車検に合格! 
午後のタイムアタック、予選に出場出来る事になりました。 
しかし、その午後のタイムアタックで... 
グラベルへオーバーラン 
      ↓ 
カーボンホイールカウル破損... 
積載車で運ばれて、ピットへ車体が戻ってきました...。 
応急処置をして、ドライバー交代してピットアウト 
その数週後 
今度はヘアピンコーナー後の2輪専用シケインへ誤って進入して、 
そのままグラベルへ突っ込み 
ステアリングタイロッド + カーボンホイールカウルが粉砕...(汗 
またもや積載車で運ばれてピットへ車体が戻ってきました(^^; 
損傷状態が酷く、この日のタイムアタック継続は困難と判断し 
決勝の為、修復作業に専念する事に。 
サーキットを攻めてる以上、破損・故障は仕方有りません。 
ピットクルーとして、ドライバー・チームの為に車体を万全の状態へ 
修復するのが自分たちの仕事なので修理開始。 
 
破損して脱落してるカーボンホイールカウル...(><; 
割れたカウルを修復する為の素材は持って来てなかったのですが、 
人脈の有るチームの開発担当者が他の参加チームに話を通し、 
修理機材一式を借り、カウルを応急処置。 
カーボンクロスを切断して 
 
樹脂で積層。とりあえず応急なので見た目は仕方有りません... 
 
作業終了したら、翌日の決勝まで、樹脂が固まるまで朝まで放置。 
その他、トラブってたステアリング周りを修復。 
2日連続の夜間長時間作業の為、皆のテンションは下がり気味...だったかな(^▽^; 
8月4日 
決勝当日。 
参加するレースのクラスは午後から為、午前中はひたすら修復作業。 
前日に修復したカーボンホイールカウルの樹脂が乾いてる為、 
車体へ装着! 
10時頃には車体の不具合は修復出来たので、決勝には車体が間に合いました! 
 
チームオーナー専用機も出走前最終チェック中...。 
 
そして、午後。 決勝がスタート。 
↑写真は去年の奴ですが...(^^; 
5時間耐久レースなので、戦略や計算ミスによって 
途中バッテリーが尽きて車体が止まるチームが続出したり、想像以上に 
過酷なレースなのです。 
今年はNEWマシン+フルサイズマシンの2台体制で参戦しましたが、 
結果は...あまり芳しくはありませんでした...  (><; 
ライバルチームが去年に比べ、異常な程速く・持久力が増えてました。 
とりあえず、黄色いNEWマシンは折角新規で作ったんだし、 
出来れば入賞...!!っといきたかったですが現実は甘くありませんでした(--; 
一応、完走出来たので良かったです(^^ 
来年は...、OBチームでレース参戦しよう! っと言う話が 
持ち上がってるので、その話が軌道に乗れば来年はドライバーとして 
参加出来るかも!! って所です(^^ 
もし参加するとなれば、車体を準備しないといけないので 
製作の為、忙しくなりそうです...  が、同時にとても楽しみでもあります!!(^▽^ 
来年は、自ら鈴鹿へ参戦出来れば良いなぁ~・・・
| 
ロワアーム & タイロッドエンド交換  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/13 04:27:20  | 
 ![]()  | 
| 
EDFC リア左モーター異音対策  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/13 15:08:37  | 
 ![]()  | 
| 
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/07 05:36:53  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
ダイハツ ソニカ 通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...  | 
![]()  | 
トヨタ MR-S VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...  | 
![]()  | 
ホンダ CB125R ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...  | 
![]()  | 
スズキ RG125Γ 現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...  | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |