• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カマ@自作派のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

メーター周り、完成度70~%?

メーター周り、完成度70~%?仕事が終わって、自宅に帰って
からの数時間の作業時間は、
本職以上に気合が入ってます(笑)

こんばんは(^^


今日の作業は、メーターのパネルにケガキ入れ→穴を開け でした。

今はまだメーターが手元に無いので、
デフィの公式HPのメーター図面を信じて、メーターの配置はミリ単位で詰めました~。
メーター⇔メーター間の隙間は2~3mmしかありません。
もしメーターの現品が届いてパネルの穴に嵌めようとしたら、メーター同士が干渉して
入らなかったら、カーボンのパネルを壁に叩きつけるかもしれませんww

おのれデフィww


あっ、メーター類は全て注文完了しました。(´・∀・`)ヾ
しかし、同一ショップで全てのメーターが揃わなかったので


・平野タイヤでコントロールユニット・油圧計・ブースト計を注文。
・楽天市場で油温計を注文。(ポイント3000円分使ったので、かなりお買い得に(^▽^♪)
・ヤフオクでEVC-Sとターボタイマーを注文。


ふぅ...、財布が一気に軽くなったな...(涙


あっ、どうでも良い事なんですが
メーターの価格なんですけど、平野タイヤが最安値でしたね!
ヤフオクプライスより、メーター一個あたり300~500円位
平野タイヤの方が安かったです。
メーターを新品導入される方はオススメかもしれません(笑)


あと、買うとしたらメタキャタですかね。
一応納期確認のメールはしたのですが、応答無し...。
メールで納期確認しろ って書いてあったからメールで連絡したのに(><;
明日、電凸しますw
Posted at 2011/06/30 20:22:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月28日 イイね!

追加メーター レイアウト中

追加メーター レイアウト中レイアウト中なう。



ナビフード内のサイズに
2.4mm厚のカーボン板材を切って
仮装着。


このナビフード内にメーター類を入れます。
結構奥行きがあるので、リレーやコントロールBOXも余裕で入りそうですね!

↓使用する計器類はコチラ↓

メーカー     名称
ビリオン   VFC-MAX  水温計・吸気温計
 デフィ   アドバンスCR φ52油温計
  〃        〃    φ52油圧計
  〃        〃    φ60ブースト計
 HKS     EVC-S    ブーストコントローラー
  〃    ターボタイマー Type1

・・・・・・以上・・・・・・

予想外に、水温計代わりの
ファンコントローラーのVFC-MAXの径が大きくて(Φ68)
レイアウトの自由度が狭まってます。(--;
しかも、ボタンがメーターのボディサイドにあるので、
埋め込み設置が出来ないという...(><;

なので、メーター設定をした状態で埋め込むしかないですね~
使い勝手が悪かったら、何か他の案を考えますw



配置案は↑写真通りです。
ブースト計は、メーターフード左側に汎用ステーで装着予定。
会社から帰ってきてやっつけ仕事で仮レイアウトをペンで書いたので、
実際にどうなるかは???  です。(^^;

みんカラの皆さんのメーター配置を見て勉強して、
変更するかもしれません。(笑)



追記
もしかしたら、油温と油圧のメーター径φ52→φ60でもイケそうですね。
マジックで位置関係を書き直してみよう...。
Posted at 2011/06/28 19:54:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-Sターボ化 | 日記
2011年06月26日 イイね!

続・MR-Sターボ

続・MR-Sターボ←今日の朝食。

なんだこのパッケージはwww













土曜日は、ターボを組む為のアドバイス・見積もり
の為に、岡山県岡山市にあるテックワールドさんに行ってきました。


Cyamiさんが『行った事無いから行ってみたいな~、でも今は車が動かせん...orz』
っと言う事で、MyMR-Sのインジェクタートラブルの際にかなり
お世話になったので 車出すんで一緒に行きましょう~って事で一緒に行く事に(^^

途中、まさかのニードルさんも現れて、一緒に現地まで行きました。
ショップは住宅街の真ん中にあるので、方向音痴な私はナビがないと
ちょっとキツイですね(汗



テックワールドさんのショップは、自宅から距離的にチョット遠いので
どうしようか迷ったのですが、 やはり実際に
MR-Sターボで実績がある(っというか、店のデモカーがMR-Sターボw)お店っという事と、実際に代表と打ち合わせをしていて、色々と安心・信頼できるテックさんに依頼する事にしました♪



で、今回ターボ化で使うタービンですが、ギャレットか、IHI斜流か、三菱か...
色々迷っていてるのを相談した所、『一応 1回現物を見ましょうか?』
っと言う事でテック代表にガタのあるタービンの現物を見てもらったら



テック代表『コレくらいのガタだったらまだまだ許容範囲内ですよ~。俺だったらそのままこのタービンを使いますね(笑)』






ポカ―(゚д゚ )―ン......





えっ...、メタルにガタあっても使えるの!!?(焦っ

代表いわく、フローティングメタルタービンは油圧が掛かってないと
多少のガタはあるみたいです。
タービンの排気側と吸気側の中を見てみてもタービンブローしてる痕跡はないという…。
吸気の羽もカケてないし、程度は良いですよ~ っとの事でした。


まさかの事態キタ(・∀・)コレw!!


タービン本体購入で15万~20万の出費を想定してたので
タービンがそのまま使えるとなったら、その分浮きますからね♪
浮いたお金で何しようw
前置きオイルクーラー?多層ラジエター?強化クラッチ&軽量フラホ?LSD?


まぁ、正論言うと”とりあえず貯金しろ!!” って話ですよね(^^;
そんな感じで夢が広がりました(笑)



当日行ったCyamiさんとニードルさん良いな~、ターボ化トークばかり
代表と話をしていて(まぁ、ソレがわざわざ行った理由なのですが)
写真を撮る事はスッカリ忘れてましたよ~(><;

携帯カメラの性能が悪すぎて、写真を撮る時にはもう真っ暗...
しかもコレ位しか写真撮ってないw
コンデジ持って行けばよかった...


次回テックワールドさんへ行く時は入庫の時ですね、
計器類のフィッティングだけは私がやるので、メーターの配置を済ませたら
持っていきます♪


なので早かったら、9月には仕上がってるかも??



追伸:

前車スターレットの遺品を流用使用して貰うようにもお願いしましたw
ぷしゅ~んww
Posted at 2011/06/26 15:54:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年06月24日 イイね!

明日は!

明日は!明日は午後からテックワールドさんのお店に行ってきます!
さて、1ZZ-FET化は どうなるやら(^^;


今日は会社の新入社員歓迎会で呑みがあったので、
明日、二日酔いが出なきゃ良いのですが・・・(^^;

まず、会社に車を置きっぱなしなので取りに行く所から
全てが始まります。

二日酔い乙、寝坊乙にならないよう気をつけますw
Posted at 2011/06/24 22:42:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年06月22日 イイね!

1ZZ-FET ターボ化に向けて

1ZZ-FET ターボ化に向けて費用を計算中です!



が、
結構、金額いきますねwww
リアルでワロエナイorz





事の経緯。



ワイドボディ化によって重いホイールでパワーが食われてるので
補正の意味も込めてパワーUPしたい。
 
  ↓


パワーエンターのターボKitの導入を最初考えたが、
タービンの容量が小さいので高回転多用のサーキット走行に
耐えれるか不安なので一時保留。


  ↓


色々悩んでた所、タイミング良く、みん友のスパイシー君から
”中古のタービンキット売りますよw”
って話があったので即効で食いつきましたwww Hit!!www

  


譲ってもらったターボキットを調べた所...


 




トップシークレット製
 
 トラスト T517Zタービン仕様ボルトオンターボKit
 \368.000

 &
 
 専用インタークーラーKit
 \118.000





だという事が判明しました。
しかも前オーナーのタービンオイルリターン用加工済みオイルパンも付属!

合計¥500.000相当
です! 至れり尽くせりKitでしたが驚きのプライスで
売ってもらいました 感謝です♪ (^^


   ↓

では、実際に取り付ける為には後どれ位金額が必要なのよ?  
って訳で電卓を弾く。                           ←今ココ



・とりあえず、タービン自体がヤレてるのでOHせずに新品購入?
 トラスト S14タービン交換Kit T517Z  定価¥241.000 →最安値¥155.000?

・アクチュエーター制御の為、ブーストコントローラーを購入?
 HKS EVC-S                定価¥37.000 →最安値¥31.000?

・ついでにターボタイマーを購入?
 HKS ターボタイマー Type-1      定価¥16.000 →最安値¥13.000?

・ブースト6k以上に対応させる為、インジェクターを交換
 1JZ-GTE用 4本  レべリング&OH済   定価¥??? → ¥25.000

・燃料の供給に安全マージンを取る為?燃料ポンプ交換?
 アリスト 2JZ用 燃料ポンプ         純正部品¥25.000

・ターボ化によってフルコン導入?
 アペックス MR-Sターボ用 P-FC     定価¥11.0000 →最安値¥90.000?

とりあえず、ターボを組むだけなら、これ位は必要かなっと
計算してみました。
ネット最安値で買い集めたとしても、合計¥339.000 orz

高けぇ...><;

まぁ、↑の方で書いてましたが、
パワーエンタープライズ製のターボKitだけで新品で¥350.000位しますし、
トップシークレットのターボKitだったら¥500.000なので、
トータル的に見たら結構安くなってると思います(^^;

↑そう思い込まないと心が折れそうです


で、実際には細々とした部品や取り付け工賃とECU現車合わせの費用が掛かるので¥450.000以上…?(滝汗

しかも、最終的にサーキットスペックまで車を仕上げようと思ったら
冷却系を煮詰めないといけないですし・・・


実は金持ちなお嬢様が許婚で居るとか、
宝くじで一等が当たるとか
そんな超展開希望♪


まぁ、無いわな orz
Posted at 2011/06/22 23:17:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 2223 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation