• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Spookの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年12月8日

RSの燃料タンクに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いつかはやりたいと思ってたRSの燃料タンクに交換しました。
とあるショップ様で交換していただく予定だったのですが、多忙にてなかなか手を付けられないとのことで、部品を引き取って自分で交換しました。
2
燃料ポンプの周りに中に片寄防止の仕切りが付いてます。
3
気休めにシャシーコートを吹いておきます。
4
さて取り外しです。
まずリヤシートを外し、運転席後ろの座面下の燃料計の蓋をひっぺがします。コネクターを外します。
5
助手席側座面下の燃料ポンプ部の蓋もひっぺがします。こちらもコネクターと配管を外します。緑色の高圧パイプのコネクターはマイナスドライバーでこじって外します。
燃料は少し入ってますので、この時点で携行缶にしょうゆチュルチュルで移し替えました。
7
マフラーとプロペラシャフトを外します。
ペラシャはマウント二カ所とリヤデフのジョイントは外し、センターデフのスプラインは抜かないで、ずらして置いておきます。
※整備書ではペラシャは外すように書いてあります。ペラシャに角度をつけるのも本当はダメみたいです。
8
サイドブレーキのプロテクターやタンクの各部マウントを外して前側から下ろしていき、途中で給油口のパイプを外してから完全に下ろします。
9
せっかくなので裏側もシャシコートを塗っておきます。
11
無事にタンクが降りました。
汚れはありますが、錆は無いようでした。
12
燃料ポンプのオーバーホールをします。
13
交換部品はオーバーホールキットで一式になってますので、ポンプ本体と一番外側のケース以外は取り替えます。
14
組み終わりました。
15
燃料タンクに組み込みます。
16
新品のゴムパイプ類を組み込みます。
右上の給油口のゴムパイプも新規に交換しようとしたのですが、残念ながら今回の組み付けには間に合いませんでした。
17
載せる前に新旧記念写真
18
逆の手順で搭載し、燃料を入れます。
試走して各部点検して完了です。
とりあえず無事にでき上がりました。

中に仕切りがあるからか、停車時に燃料が動いてる音がしますね笑
さて、これでウィークポイントは一つ消せたので
今年はサーキットでもいきますかね。
19
83046km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルレジスター交換

難易度:

ホース交換 41717km

難易度:

燃料添加剤経過記録

難易度:

フューエルタンクキャップ交換

難易度:

FCR-062添加

難易度:

燃料添加剤経過記録 750km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AWDは楽です http://cvw.jp/b/722855/45543289/
何シテル?   10/16 07:18
Spookです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■ボディー弄り参考写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 18:40:55
Panasonic CAR BATTERY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:07:54
ショートパーツ類更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 17:34:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
A175A→AE86→FC3S→HCR32→BNR32→P11→CZ4Aと乗り継いできま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation