• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

茂原サーキット+日光サーキット行ってきた!

茂原サーキット+日光サーキット行ってきた! 皆様こんばんわ
ヒラメーラです!

さて一昨日8月11日は、
TKくらぶ主催茂原ツインサーキット走行会に参加してきました!
自分の車では初めての走行会、
一人で参加するのは心もとなかったので、
いつもお世話になっているこの方にお願いして付いてきていただきましたw
あと、事前に車載動画等で決めておいた目標タイムは53秒台ですw

さて会場に付いたら、
まずは登録手続きやドライバーズミーティングを済ませ、
それから自分の車から、走る時に不要な物を下ろしますw

荷物&A氏

すると、
なんということでしょう、
こんなにステキ(やる気)な車内にw


そして、空気圧チェックや、テーピング、増し締め等を行い、
いよいよ1ヒート目
ベストは、56,521(2LAP目)[クラス6/11位 +2,812]
でした!
初サーキット、初茂原でしたので、
ラインがあまり考えられていない事、
縁石を全然使えていない事が、主な原因?
それから、油温のチェックまで気が回らず、
気づいた時には油温120℃・・・w
以後クーリングでこの枠は終了。
減衰
F3/7段 R4/7段
空気圧
F冷2.2 R冷2.3

続く2ヒート目
ベストは、54,192(最終7LAP目)[クラス3/11位 +0,143]
横にあつぽんさんに乗って頂き、
色々アドバイス頂きました!
この枠が終わりピットに戻ると、
4potキャリパーの件で色々お世話になっているこの方がいらしてくださいました!
F3/7段 R4/7段
F温2.1 R温2.2

そして午前最後の、3ヒート目
K1RZさんに横に乗って頂き、
色々ラインに関して教えていただきました!
色々と教わりながらの運転でしたので、
ベストは55,091(4LAP目)となりました。[クラス3/12位 +1,372]
F3/7段 R4/7段
F温2.1 R温2.2

ここで、午前の走行は終了。
お昼御飯(F○Wより安くておいしかったw)を食べて、
午後の走行に移ります。

4ヒート目
1ヒート目以来の一人走行、
先輩方から頂いたアドバイスを基にベストなラインを考えながら走ります。
ベストは54,357(最終7LAP目)[クラス3/12位 +0,981]
K1RZさんの助言により、
F7/7段 R4/7段へと変更
F温2.1 R温2.2


ここでK1RZさんがお帰りになり、

5ヒート目
そろそろ目標タイム53秒台に届きたい所、
クリップを奥にとり、立ち上がりで速度が乗るライン取りを目指しながら走行
ベストは54,219(2LAP目)[クラス2/12位 +1,032](本日のクラス内ベストタイム53,187[EG6])
先輩方の最終コーナーでのチェックで、
タイヤのサイドウォールがペッチャンコになっているとの事、
F7/7段 R7/7段
F温2.5 R温2.2へと変更


6ヒート目最後の走行枠
今日一日の色々な結果やアドバイスをまとめ、
目標タイム53秒台を目指す
ベストは53,997(3LAP目)[クラス1/9位 -0,336]
と気合だけで何とか目標達成。
あつぽんさん曰く、
1(右)コーナーのツッコミで、
右リアタイヤの荷重が抜け微妙にタイヤがロックする現象
がベストの周に発生していたとの事←良い進入??
F7/7段 R7/7段
F温2.5 R温2.2

以上、10分×6ヒート計60分!
こんな感じで初サーキット走行を無事終わる事ができました~w
4and5ヒート目には車載動画も撮影したので、
色々見返した所、
・コース幅・縁石をまだキッチリ使えていない
・オーバーで進入からの切り足しでアンダー気味??
・最終コーナーのライン取り
・1コーナーは3速ちょいブレーキ進入でもっと突っ込める?
等、まだまだ課題が沢山ですorz

また、
今回サーキットに一緒に来て頂いた、あつぽんさん!
お仕事の間にも関わらずいらしていただいた、K1RZさん!
ありがとうございました!

さて、いつもならここでブログが終わるのですが、
今回は終わりませんw

この後なんと自宅までとんぼ返りし、
車を置いて、
今度はあつぽんさんに日光サーキットまで連れていって頂ける事に!
まさかの連チャンサーキットを強行しましたw
そして昨日8月12日、
日光サーキット4輪会員走行を見学しましたw
茂原サーキットは、
2速メインのホームストレートのみ3速、
自分の車で最高速度66km/hとかなり低速なサーキットですが、
日光サーキットはストレートが長く、低速コーナー+高速コーナーの中速サーキット!
楽しそうな半面、速度が乗るのでちょっと怖いなーというのが第一印象でした!
そして色々準備をして、
走行開始!

以後詳しくは御本人様のブログへどうぞw
簡単なネタバレとしましては、
日光→某整備工場→埼玉に戻る→暑い中とあるスペシャルな物取り付け
という感じでした!

以上で、今回の日記はおしまいですw
本日よりお盆休み週間はアルバイト三昧orz
では次回更新までさようなら~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/13 01:17:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リアクター作成時の金属板の切り出し方
トムイグさん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

地産地消
avot-kunさん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月13日 11:02
お疲れ様でした、次は日光デビューですかね?w
コメントへの返答
2012年8月13日 21:15
日光実際見に行って凄く走りたいのですが、
遠すぎて中々踏みきれませんw
しかも自分はまだ回数をこなさなければいけない段階なので、
総費用が安くすむ近場(茂原・本庄・TC1000等)でしばらくはコソコソ練習して、有る程度のレベルになったら日光行きたいですwww
2012年8月13日 12:19
お疲れ様でした。
次回は茂原で一緒によろしくお願いしますw
コメントへの返答
2012年8月13日 21:17
お疲れさまでした!
こちらこそ、
次回は是非宜しくお願いしますw
よさげな走行会等有ったらまた連絡します~
2012年8月13日 19:56
お疲れ様でした。
みっちり走った後に、Aポンの走りを見学に行くとは勢いと若さ故ですね。
私では有り得ませんw...ましてAポンならww

車を壊さぬよう適度に頑張って適度に抜いて長く楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2012年8月13日 21:23
某少佐の若さ故の過ち、、、という奴でしょうか?w
否、とても楽しい二日間でしたw

走行会も終わった事ですし、
オイル交換等でヒラメ3号のご機嫌を取って、
まだまだ頑張ってもらおうと思います!w
2012年8月13日 23:51
初×2で
この時期 (夏
ドリ交互路面でこのタイムは上出来だと思います。

ただ、足に関しては…
コメントへの返答
2012年8月14日 18:20
初と言っても、
部活の車で他のサーキットは走った事あるので、
微妙なところでは有りますw

足は確かに、S字等荷重変化の激しい個所で車の向きが変わるのがワンテンポ遅れるような感じが有ります・・・
車高落としと、バネのプリロードをかけて様子見してみます!
あんまり固めると、今度はボディが・・・w

プロフィール

はじめまして赤い11プリに乗ってます 日産車が好きな方、プリメーラが好きな方、それ以外の方も、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SPLショック (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 23:44:55
フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 16:13:25
SR20VE&N15ミッションギア換装 45055k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 09:16:54

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ ヒラメ参号機 (日産 プリメーラカミノ)
参号機 今は亡き、AMRというショップでエンジンが組まれた車輌 toy@HP11さんの ...
日産 プリメーラカミノ ヒラメ弐号 (日産 プリメーラカミノ)
二代目のプリメさんでした。。。 2011年6月の仕様 ◇エンジン SR20DEノーマル ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家の車です。 8人乗りなので部活での移動の際は大活躍でした。 あと、超頑張ると、燃費17 ...
日産 プリメーラ 初代ヒラメ (日産 プリメーラ)
2010/3/26~ 走行距離77450km 苦労してやっと手に入れた愛車です。 大事に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation