• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE100(グワ)の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2014年1月20日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日Egチェックランプが点いたのでDで診断してもらったところ、O2センサーが死んでることが分かりました
R2さんにはエキマニとマフラーの2箇所にO2センサーがあります
おそらくどちらか片方が死んだと思われますが、大事を取って両方交換しちゃいます
2
今回使った工具はこんな感じ
10mmソケット
ラチェット
エクステンション
+/-ドライバー
ニッパー
ラジオペンチ
22mmメガネ
モンキー
3
まずは作業をしやすくするためにバンパーを外します
バンパーの外し方はいろんな方が整備記録で上げられてるので、そちらをご参照ください
4
エキマニ側O2センサーコネクタはインタークーラーのパイプすぐ横にあります
5
センサーそのものは当然ながらエキマニに付いてます
遮熱板がジャマをしますが、ちょっと押し込んで22mmのスパナorモンキーで頑張って外しましょう
6
マフラー側のセンサーコネクタはエキマニ遮熱板の右奥です
正面からは手が入らないし、上からも下からもとても外しづらい!
私は上からラジペンでピンを挟んで頑張って引っこ抜きましたf^_^;
7
センサーはフロントパイプに付いています
こちらも同じく22mmで外れます
錆びている/固着している場合はじんわりと力をかけましょう
一気にやるとボキッと折れてどえらいことになります

あとはエラーリセットのためにバッテリーを5分ほど外しておけば完了です
8
マフラー側O2センサー、外したらこうなっちゃいました・・・
固着気味であまりの硬さ+モンキーを使ってやったため、22mmという大きさにも関わらずナメてしまったのです
多少高くても工具はちゃんとしたものを使いましょう
危うくショップにお願いせざるを得なくなるところでしたf^_^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

R2 外装の色褪せ・痛み対策 2 (ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

ナビ取付(備忘録)

難易度:

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

CHAMPIONのプラグに交換

難易度:

R2 外装の色褪せ・痛み対策 1 (初めてのラッピング)

難易度: ★★★

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クオーターガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 15:18:08
ステアリングラック交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 17:12:37
クラッチペダルストッパー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 17:09:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/08/11- 0km- MX-5 Roadster SKYACTIV-G 2 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2024/2/24 27879km- MY2018 GT3 Touring Packag ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022/08/27 74436km~ ガーズレッドの可愛い子ちゃん 4人乗りGT3です ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2023/07/15- 187678km- 13台目のE36。 久しぶりのM3B。 ば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation