• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niononioのブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

突然のエンスト!再始動不可・・・連休明けディーラーさんへ行く

突然のエンスト!再始動不可・・・連休明けディーラーさんへ行くゴールデンウィークの5月4日

突然、再発したエンジン始動時の

エンジンストール!再始動不可!



長かったです・・・ディーラーさんの連休明けまでの時間・・・

自宅までJAFさんの積車
(4WDなので前軸と後軸も持ち上げないとトランスファー壊れます)
で搬送してもらいましたが・・・

ディーラーさんまではJAFのレッカー車での牽引でした。

後輪にローリーって前後にタイヤが付いた器具でタイヤを持ち上げての牽引でした。

ディーラーさん・・・連休明けでお忙しい中テスターで故障診断・・・

なにもエラーコードの記録もなく・・・原因不明!

エンジンが再始動出来ない当日だったら・・・分かったでしょうが・・・

なんで・・・連休や定休日にトラブルんやろ・・・

後日、予約を入れて再度お預けすることになりました。

原因分からないまま帰ってくるんじゃないでしょうか???

10年たっているのでダイレクトイグニッションコイルを交換予定です。

そこまでヤルのなら・・・ついでにプラグも交換する予定デス。

現在は快調には知ってますが・・・いつエンジンが止まるかヒヤヒヤ物です!

高速は当分乗らないこととします。

プラグかぶりかな???

当日、気温27℃・・・

試しに先日気温とエンジン吸気温度を調べました。

晴天で露天駐車時の温度

気温26℃の時、メーター内の外気温度29℃、OBDⅡの吸気温度51℃

走り出すと吸気温度40℃前後で安定します・・・

これだろうか???

吸気温度が51℃~53℃・・・高温の空気って密度が薄くなる???ノだっけ・・・

エンジンが暖気済みなので・・・始動時の燃料増量はほとんど無いはずですが・・・

50℃を越えた空気ね・・・どうなんだろうか???この吸気管の位置!

何かほかで悪いところ出てくるのか・・・お預けして分かるといいが・・・

真夏このままではやばいです!!!






Posted at 2024/05/14 19:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONEわん | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE CVTフルード交換 2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/726547/car/1637916/7706104/note.aspx
何シテル?   03/11 13:20
niononioです。平成26年前期(1回目のマイナーチェンジモデル)のプレミアムディープロッソーール&ホ&ホワイトルーフ(2回目のマイナーチェンジで消滅)のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 14:44:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ONEわん (ホンダ N-ONE)
V6-3L・4WD から 直3-0.66Lターボ・4WDへダウンサイジング!・・・これか ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
ボンゴマルチバンの前に父が仕事と自家用で乗っていてたグランドファミリアバンです。
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車、当時まだ珍しかった4WD! 1800ccで複変速機付のパートタイム4WDでB ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
家の仕事車で仮免許で運転の練習した車です。コラムシフトで1300cc、ダブルタイヤのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation