• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーあいのブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

クラッチワイヤー切れる! 不幸と救世主は同時にやって来る

携帯電話のカメラしか無くてこんな画像です…

夕方の帰宅と買い物で混雑している道路で信号待ちをしていた。
青信号になりクラッチペダルを踏むと根元から「バキッ!」と言う枯れ枝を折る様な衝撃音と同時に足がスコン!と前に飛び出す、クラッチペダルはプランプラン状態になった。

確実に自走不能です。

でも驚いたりはしません、なぜならトゥインゴだから^^
予兆はありました、3週間くらい前から。
クラッチペダルを踏むと「ペキッ」とか「カチッ」とか何かリレースイッチのような
音がしていたのです。
3年程前にも同じ事があって修理してもらっていたのにたった3年ですか・・・。
でも、絶望感はまったくありません、むしろなんと幸運だったんだろうと喜んでいる程です。

喜ぶ理由 1、昨夜の1時に運転している時に壊れなかったこと。

喜ぶ理由 2、今日は無料高速道路でドライブに行こうと思っていたのにやめたこと。

喜ぶ理由 3、故障から約2分後、三角板を出す為に外に出たら友人の荒井君が偶然車で通りかかってくれてトゥインゴを安全なスペースまで押してくれたこと。

3番目は奇跡です。この場所はお互い近所でも無いしいつも通る道でも無いのです。友人荒井君は止まっているトゥインゴを見て僕だと気づき挨拶程度に手を振ってくれたのですが僕にとっては救世主以外の何物でもないです。友人荒井君を必死に手を振って追いかけ助けを求めたのです。
トゥインゴはその後主治医のファクトリープライムさんのトラックに乗せられて工場へ直行。急なことで代車が無かったので友人荒井君のマーチで家まで送って頂きました。
土日を挟む為に部品調達が出来ないのでトゥインゴが直るのは水曜日くらいです。


整備手帳もどうぞ↓
Posted at 2010/07/09 23:06:06 | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「1995年9月20日に新潟県納車第1号で合計14年乗った初代トゥインゴ。
手放してからもトゥインゴの事が忘れられず過ごしていましたが遂にまたMTトゥインゴのオーナーになる日がやって来ます。
連休前に隣の福島県郡山市まで見に行き全額振込み終了。」
何シテル?   05/10 16:06
ゆーあいです。よろしくお願いします。 中古のトゥインゴSに乗り換えました。 MTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フィアット500 1.2MTから乗り換えました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
テックグレー 6,6万キロ走った中古のMTです。 撮影機材 FUJIFILM X-T2
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴ Easy to Pack

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation