• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

暮色のLINE (北条鉄道)

暮色のLINE (北条鉄道)





















大雨が降ったり晴れて暑くなったり、また雨で涼しくなったけどテンションも上がったり下がったりで、想い返せばロング・ツーリングは出来なかった。
感染者も増え、終わりのない人生GAMEだ!
サイコロを振ったら約束手形が不渡りとなる。
また、サイコロを振ったらM&Aに失敗する
そして最後には譲り受けた銀行が倒産する.
だが前に進むしかない。
さて今回は兵庫県の北条鉄道ですが、撮ったのは春ごろになります。

















 この写真はインターネットから拝借しました。
ジブリ映画の『千と千尋〇神隠し』の海原電鉄です。
このイメージに近いのがここです。
(注意:撮り方に工夫が必要)














場所は兵庫県加西市田原町の北条鉄道・田原駅です。













ここで今回不思議な事がおきました!
車両がカメラの前でスピードを落としたのです。

僕のカメラは古いのでありがたい!
すぐ後ろのカマラマンもズラ~~~と並んでいましたが
みんなの顔は普通でした。
僕は正直え~~~と思いましたが・・・・













ちょっと待っ~~~た!
その話おかしいでないですか?
列車の運転手は定刻通りに着かなくてはならないのにスピードを落とすなんて。



出ましたね髭ジィ~ジィ~

僕も現地でそう思いました。
多分こうじゃないかな~
田んぼの水が張っている所はこの時期、撮影者が多くやってきます。
カメラマンの前でスピードを落とし通り過ぎてややスピードを上げる。
そうやって調節して駅のホームには定刻通り到着!
運転手の方は毎日操縦しているから簡単かも知れません。
また、田んぼに水を張っている場所は刻々とかわり
僕たちより運転手の方が詳しいと思われます。
皆さんも来年ここへ来て体感してみてください。













この電車が走って行くのは、海のような一面の水の上で、線路は水の中に。

一度でいいから水面を走る列車に乗ってみたい。
それはどんな光景だろう。
















春になると風が吹くので風がない日がお勧めです。

元ネタとなったモデルはどこなのか?

劇中でも屈指の名シーンである乗車場面だが、これは1959年に発生した伊勢湾台風での出来事をモデルにしていると思われる。

伊勢湾台風とは日本の災害史上でも最悪の部類に入るほどの被害をもたらした台風であり、川の氾濫はおろか、その強烈な雨風によって海の堤防が破壊され低地に海水が逆流し水没させるほどの強烈なものであった。
そのため、台風が上陸した伊勢を中心に広範囲に渡って土地が海水に浸水する被害を受けた。
当然、被害地域に線路を敷いていた各鉄道会社も被害を受けたため復旧工事に入るのだが、名古〇鉄道(名鉄)の常滑線においては水没した営業路線の復旧作業が終了するまでの間、水没した海上に仮線を敷設し海面スレスレのところを運行し乗客を乗せていた。
まるで海面上を走行するかのような列車を見た当時の住民達は人も家も町も田んぼも何もかも破壊され水没し悲壮感が漂う中で、さながら、海を斬るかのように力強く走る名鉄の列車の姿に感動し元気付けられた人がいたと言われている。

映画を作る時によく調べていますね~
















ところでどんな駅で乗り降りするのか?

一つは沼原駅
乗客達が全員降車していった駅。おそらくそのまま地下通路で町と繋がっているであろう、出口が水面下へと続く有人改札口が1つだけある。
駅名表示板もその脇にあった。映画では駅のすみっこで少女が走り去る列車を佇んで眺めている様子が描かれている。

駅の前は特になにもない原っぱだが少し行くと町がある。(映画館や温泉などもあるネオン街)



沼の底駅
銭婆の家の最寄り駅。
目に付く設備は壊れた時計だけと、規模の小さなもので、周りは文字通りの沼と森林に囲まれている。
















最近は田原駅から北へ400m程走ると県道81号沿いに右手に駐車場らしきものが出来ている。
確認したわけではないが数名の方が止めていた。
(一度ご自分で確認してください。看板などはありませんでした。ひょっとしたら他人の土地かも知れません。)













海原電鉄に乗って違う世界へ行けるのなら貴方は乗ってみますか?

この世界に戻れるかどうか保障はないのです。















 最後にトトロの森とも、トトロのトンネルとも言われている所。
こちらは田原駅から北西に500mの所にあります。
線路内には入らないでくださいね~
危険です。

この写真拡大してみると運転手の方は女性ですね~
コロナで北条鉄道も売り上げが減っていることだと思います。
何とか乗り切ってほしい。

来年の春ごろ、皆さんも見に行ってみませんか?
写真を撮らなくても景色だけでも美しいです。

また、田んぼに水を張っているのは各個人で水の張る時期が違います。
稲が伸びる前に早めに行ってポイントを見つけるとベストです。




参考資料

北条鉄道 田原駅(無人駅)

兵庫県加西市田原町字前










ブログ一覧 | 風景 | 旅行/地域
Posted at 2021/09/03 19:13:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2021年9月4日 20:27
こんばんは
北条鉄道は、一番近くで見ることができる
古列車w桜の時期は、昭和30年代へジャン
プしそうな雰囲気の駅があります(*^^*)
コメントへの返答
2021年9月6日 21:29
こんばんは、返信が遅くなり大変申し訳ございません。
よくご存じですね!そうなんです、長駅等昭和レトロです。また、法華口駅は最近ホームが追加され 列車交換が出来るようになりました。何とホームは単管パイプで出来てました。
長駅付近はタイミングが合えば愛車とコラボも出来ます。
コメントありがとうございました。
(^^)

プロフィール

「[整備] #フィット FIT KYB ローファースポーツ 取付 (リア編) ⑩ https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/car/629160/8330200/note.aspx
何シテル?   08/12 23:34
リック・ジョンソンです。よろしくお願いします。 気の向くままドライブをするのが至福の時間になります。 申し訳ありませんが、無言申請は全てお断りしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF EFFECTER 6700K T10 / XP-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:28:44
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 17:40:04
[ホンダ インサイト]ホンダ(純正) フロントサスペンション交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:44:38

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すっかり車高が落ち着きましたW
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
そろそろ車検です と言ってもおもちゃですが…(笑) (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation