• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リック・ジョンソンのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

セピア色の最期 (旧国鉄倉吉線廃線竹林)

セピア色の最期 (旧国鉄倉吉線廃線竹林)
























今年はよく考えてみると戦争の年だったような気がします。
①R国のウクライナ侵攻
②アゼルバイジャンのナゴルノ・カラバフ衝突
③イスラエルとガザの対立

3つもありますが、これはアメリカが世界の警察をヤ・メ・タのでこうなったのでないか?と意見もあるが今まで大人しくしていた政治家が来年はもっと増えるかもとの考えもありこの先どうなっていくのだろう?

さて、今回は前にもブログで書いたけど、また載せます。

















今回はこの曲を聴きながら読んでください。









前回、訪問した時より観光客が増えている気がする。
何故か?これは後でわかる。














枕木と犬釘。
犬釘はよ~く見ると模様が入っています。
スマホだと分からないかも。w













赤く錆びた線路が雰囲気を盛り上げる。












前回、訪れた時は竹が3本だったが2本になっている。
1本減っているじゃないですか?













旧国鉄倉吉線廃 線跡 観光案内所が新しく出来ていました。
こちらの方にお話しを聞くと観光客が増えて危険なので伐採したとの事。
残る2本も撓ってきており右側の竹は杭を打って紐で固定されていました。
この竹も近いうちに危険なので伐採するみたいです。













上を見上げると確かに撓っていますね~w














最近は観光客が怪我をすると直ぐにメディアが騒ぎ立て行政の責任が問われるから仕方ないね~
そういう問題ではないが怪我をしないのが一番。
残して欲しいけどね!















一応貼っておきます。















だから観光客が多いのかも。w















竹の寿命は種類によるが10年から20年。

倉吉駅から関金の山守駅まで約20キロを結んでいた国鉄倉吉線は昭和60年3月末で廃止となり72年の歴史に幕を閉じました。

廃線になってからこの竹達はすくすく伸びここまで頑張ってきたのです。
今や鳥取県の代表的な観光スポットで外国からもやってきます。
ここでフレンチのレストランも開催した事があったと思うがはっきりした事は覚えていません。














こちらが3本の時の写真で詳しい事は2018年03月04日の 1cmの歩幅 旧国鉄倉吉線 廃線跡  (前編)をご覧ください。

URLを貼っておきますコピペしてください↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/blog/41179175/
















やがてはこんな風にセピア色になるのかな~
竹が全て伐採されるとどうなるのだろう?
あまり考えたくないな!
Posted at 2023/10/21 23:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 趣味
2023年10月07日 イイね!

SERIOUSなDRAMA (稲佐の浜)

SERIOUSなDRAMA  (稲佐の浜)

















夜になるとちょっと寒くなってきましたね~
でも安心!
このCMを観ればHOTになれます。w

 高いんですよね~社長~!

 お安くしま~す

 14800円にしま~す

 安~いありがとう社長!

このパターンが多いのですが、あるテレビ番組で愛人疑惑がつつかれていました。
明〇家さんまさんから
それでどーなの?と聞かれていましたが
社長はへらへらして、笑いばかりとっていました。
過去にクレーム談もありマットレスを買ったお客様からエアーを入れて翌朝にはペチャンコになっていたとか。
社長も使用した事がないので知らなかったとの事。

またDVDはデーブイデーと発言していましたが、わざとみたいです。

本当に面白いですね~


















さて今回は島根県にある稲佐の浜(いなさのはま)です。
2回も訪問して天気の悪さは諦めました。


ところで稲佐の浜の稲って何でしょうか?

古事記より「稲佐の浜」は「伊那佐の浜」と書くのが正式で、伊那は砂地を意味しているからだといわれています。
















屏風岩の右側は崩れていて危険なので杭がありました。

人が立っている辺りに看板とロープと杭があるの?
















この辺りは強風が凄いので植林で砂の被害を防ごうとしているのです。
昔に比べたら綺麗になりました。













近くに寄るとこんな感じ。















2022年11月16日 公開



縁結びの聖地として名高い出雲大社。この近くにある「神迎の道」という通りをご存知でしょうか。

出雲では旧暦の10月、全国の神様が集って“神議り(かみはかり)”という会議が行われると伝えられています。
この会議は「神在祭」といわれ、出雲大社の祭神、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)のもとに全国の八百万の神様が集まるとされています。
参加する神々は、出雲大社の西約1キロにある「稲佐の浜」で迎えられたのち、大社境内まで向かいます。
この時の神様たちの通り道が「神迎の道」です。





















パーキングエリアも綺麗になり南側も第2パーキングエリアも利用できます。
しかも無料でした。













竹は本物みたい!
最近はプラスチックも多いからね~














万が一、満車だったら第2に行った方が早い。
歩く距離はあるけど砂浜を歩けば苦にならない。
ジ~~~~と待っていてもみんな中々出庫しないのです。














雲がやばいです!

この後大雨が降ってきました。
















オマケ画像ですが
このプレハブは現役です。

夜は防犯の為か明かりが点いていました。

きてますね!















出雲地方の透かしブロック

あるブログサイトではこんな記事も

これの実物をこのとき出雲で初めて見て、尋常でなくたまげたのだ(写真では見たことがあった)。
しかもこれが出雲にはなんと大量にあったことか。「カニ」と名付けた。

一度青色に塗って、その後白色に塗ったのかな~w

かなり年季が入っている。

透かしブロックも地方によって様々で色々な種類があるみたい。
タモ〇倶楽部でも透かしが紹介されていたが3月31日深夜の放送で番組を終了したので残念だった、また紹介して欲しかった。

次は晴れの日の撮りたいがガソリン代もバカにならないので3年後かな~w



参考資料

稲佐の浜

島根県出雲市大社町杵築北
Posted at 2023/10/07 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2023年09月23日 イイね!

RELEASEされなかった牧場

RELEASEされなかった牧場

















そろそろ秋の声が聞こえてきました。
コオロギかな~、もう熱中症の心配はないですね!
ダ〇ウィンが来た!の最後のアニメーションの頭に4つの丸いものがついたツノミンちゃん。あの丸い物は何でしょうか?














さて、今回はとある牧場にお邪魔してきました。

広大な土地に緑色の草原。ハイジの世界観があります。















この時は1回目だったので自由に走れました。













でも牛さんが1頭もいません。
どこに行ったのでしょう?

よく草を見ると伸びていません。

多分、牛は草を食べる時に舌に巻き付けて食べるから草がある程度伸びないと食べられないのはないか?














牛の下は約50cmにもなるのです。
牛さんには申し訳ないがが仙台の牛タンって美味しいですよね~w

舌の重さは1.5kg~1.8kgくらいありますが、筋や脂や硬いところを取ると、600g~800gくらいが焼肉として食べられる量になるようです。
ちなみに硬い部分は、タンシチューなどに使われます。
800g取れるとして、1人前100gなら8人前になりますね。

11月頃になるとタンシチューを作ってみてはいかがですか?
とろ火でコトコト煮るだけで舌がとろけそうになるほど旨いです。

(写真はネットから拝借)














この細長いコンクリートは何でしょうか?
もう少し近づいてみましょう。













水を飲む為の水槽のようです。















水槽はいたるところにあります。













FITのタイヤがオフロードのように茶色びなりました。













事務所に詳しい事をお伺いしようとおもいましたが関係者以外立ち入り禁止だったのやめましたが、望遠レンズで覗くと廃墟っぽいですね~w
(こう言う時に役に立つ)














家に帰ってみると同じアングルで撮っていた人がいました。















ここから日を改めて2回目です。

場所が鳥取県だから中々来れないのです。

本当は3回目ですよ~
鳥取県に入ると大雨で家に帰りました。でも自宅は晴れていましたがクーラーでヒンヤリしていたら寝ていました。w













この木何だか画になります。

いや「絵」はこっちの漢字かな~













牛さんもっと高い位置に移動してくれ。
と思ったが牛さんは草を食べながら下がってきました。
1回目の時は自由だったけどタイヤやシューズの裏側には雑菌がいるから
今回は制限ありでした。またこの牧場は和牛とホルスタインがいたけど
研究か検査の為の牧場ではないだろうか?












鳥居前で・・・・














オマケ画像



温泉街で・・・・















あ、そうそう

ツノミンちゃんの正体はヨツコブツノゼミで全長5ミリメートルなんです。
日本には残念ながらいないのですがブラジルに行けば会えるかも?w
Posted at 2023/09/23 23:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2023年09月09日 イイね!

マッピングされたARTS

マッピングされたARTS



















暑い暑いと思っていたら朝や夕方はもう秋の訪れ・・・
こちらの壁はあるプリジェクトで壁に写真の紙が貼られています。
この写真は1回目の写真。
この場所、トラックの運ちゃんの休憩場所なのか?毎回トラックが止まっていて中々撮れませんでした。
そう言えば2024年の問題で、働き方改革関連法によってドライバーの労働時間に上限が設定されることで生じる諸問題をどう解決するのでしょうか?















ここから3回目です。
タッチを少しかえて、朝暗いうちに到着!














数多くの一般市民が参加!
中には顔を出したくない方もいると思いますがそこはカメラでカバーでしょうか?
いいアイデアです。
(何だか楽しそうな雰囲気が伝わってきます)












右上に写っているのは月です。
20年後には本当にあっちに行くことが出来るのかな~?













愛車プロフィールの写真をこの写真にしようか迷いました。

それほどここは自分にとって衝撃的な場だったのです。















もうかなり日が経っているので正直破れかぶれですがそこがいいのです。















FITが外車だったら外国のようにも見えます。














この日も営業車が2台、寝ていました。w ・・・お疲れ様です。















太陽に照らされて少し黄色になっている。













マイリストに保管したからまた、来年も撮りに来たいがもうないだろうね~w
写真の紙は分厚い物だったが糊が剥がれてゴミになる事が予想出来る。














でもまた、新しい写真が貼られる事も考えられる。













このプロジェクトに感謝!
それではまた✋
Posted at 2023/09/09 19:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2023年08月27日 イイね!

今年最後のタイムライン (木津(きづ)ひまわり畑)

今年最後のタイムライン (木津(きづ)ひまわり畑)



















今年も猛暑が続き植木が少し枯れてきました。
地面の温度はかなり熱いです。何か新しい対策をしないと・・・
さて今回は木津地区の向日葵になりますがちょっとマイナーなため、観光客は少なめで僕としては撮りやすい場所でした。













面積としては小さいけど工夫すれば建物や車が写らないのでグッドです。👍













正直、撮れ高は無かったので他の向日葵畑に行ってみたが全て終わってました。
毎回、花の写真はタイムリーでない気がする。w













この時点でTシャツは汗でびっしょりになりカメラのシャッターボタンを押す人差し指にも汗がダラダラ。
オマケにカメラは黒いので熱くなっている。
故障する前に終了となりました。

ネタもきれてPCのソフトも使えなくなり踏んだり蹴ったりだっけど早く涼しくなって欲しいね~w







参考資料

木津地区の向日葵

兵庫県赤穂市木津
Posted at 2023/08/27 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フィット FIT KYB ローファースポーツ 取付 (リア編) ⑩ https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/car/629160/8330200/note.aspx
何シテル?   08/12 23:34
リック・ジョンソンです。よろしくお願いします。 気の向くままドライブをするのが至福の時間になります。 申し訳ありませんが、無言申請は全てお断りしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF EFFECTER 6700K T10 / XP-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:28:44
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 17:40:04
[ホンダ インサイト]ホンダ(純正) フロントサスペンション交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:44:38

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すっかり車高が落ち着きましたW
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
そろそろ車検です と言ってもおもちゃですが…(笑) (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation