• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタボMRのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

スランプSUZUKA

スランプSUZUKA

今週の月曜日 REV鈴鹿に参加してきました。一人だったので朝一に行ってピットを確保。岡山は6時には長蛇の列でしたが、鈴鹿はすきすきでピットも余裕で確保できました。岡山は上のクラスから走行でしたが、鈴鹿は下のクラスから。なんと1発目は10時!時間ありすぎでした。1発目でタイムを出してやろうと15分前に整列。前のほうは06秒10秒台の方々の車ばかりなので少し遠慮して7番手あたりに整列。慣熟が終わって1周目みんなまだ整列しながらタイヤをあっためる作業。私もタイヤを温めるも空気圧モニターで2周では温まらなくもう1周温める事にこのときかなりの車に抜かれクリア作戦失敗。なんとか前後ろを見ながら2周目アタック。少し邪魔な車もあったけどまづまづ、でタイムを見ると28秒!えーーーー!ありえないタイム。そのままもう1周アタック今度は25秒。感覚的には20秒でした。 この時も7にけつに張り付かれS字のダンロップとかデグナーのあととか直線があるとすぐに追いついてくる、アタック中だったので申し訳ないけど長いストレートは同じようなもんだったので抜かさせはしませんでした。速い7だなと思ってましたが、25秒。走るシケイン状態であったことがわかり申し訳なかった。20秒と思っていたタイムが25秒であり、どこが壊れているかというとそうでもない。後でわかったが右フロントのアライメントがやばい状態でした。それでも曲がりにくいとかはなくいつもの簡易であったし自分的にはS字かなり踏んでいけたし130Rもかなり突っ込んだつもり。モチベーションも下がり、帰ろうかなと考え始めましたが、もう1回だけ走ろうと2本目に。控えめに後ろからスタートしほぼ全車を前に行かせアタック開始。今回も何かわからない車に後ろからせっつかれました。(泣)で、結果はやはり2週続けて27秒。どこか壊れてるとしか考えられない。10日前は22秒だったんですから。あの時はガス欠で最後のストレート息継ぎ2回して22秒ですから。その時よりも感覚的には上だったので20秒行けたと思っていました。
 で問題です、今から3つの動画NO.1~3まで出します。27秒25秒22秒です。(タイム計らず)どの番号が何秒か当ててください。あくまでも感覚で。で、理由も適当につけて答えてくださいね。当選者には何もでませんが、頑張ってください。どしどし好きなことコメントしてくださいね。

NO1.

NO.2

NO.3


解答は後日発表いたします、(笑)
Posted at 2017/03/02 22:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月02日 イイね!

スランプSUZUKA

スランプSUZUKA

今週の月曜日 REV鈴鹿に参加してきました。一人だったので朝一に行ってピットを確保。岡山は6時には長蛇の列でしたが、鈴鹿はすきすきでピットも余裕で確保できました。岡山は上のクラスから走行でしたが、鈴鹿は下のクラスから。なんと1発目は10時!時間ありすぎでした。1発目でタイムを出してやろうと15分前に整列。前のほうは06秒10秒台の方々の車ばかりなので少し遠慮して7番手あたりに整列。慣熟が終わって1周目みんなまだ整列しながらタイヤをあっためる作業。私もタイヤを温めるも空気圧モニターで2周では温まらなくもう1周温める事にこのときかなりの車に抜かれクリア作戦失敗。なんとか前後ろを見ながら2周目アタック。少し邪魔な車もあったけどまづまづ、でタイムを見ると28秒!えーーーー!ありえないタイム。そのままもう1周アタック今度は25秒。感覚的には20秒でした。 この時も7にけつに張り付かれS字のダンロップとかデグナーのあととか直線があるとすぐに追いついてくる、アタック中だったので申し訳ないけど長いストレートは同じようなもんだったので抜かさせはしませんでした。速い7だなと思ってましたが、25秒。走るシケイン状態であったことがわかり申し訳なかった。20秒と思っていたタイムが25秒であり、どこが壊れているかというとそうでもない。後でわかったが右フロントのアライメントがやばい状態でした。それでも曲がりにくいとかはなくいつもの簡易であったし自分的にはS字かなり踏んでいけたし130Rもかなり突っ込んだつもり。モチベーションも下がり、帰ろうかなと考え始めましたが、もう1回だけ走ろうと2本目に。控えめに後ろからスタートしほぼ全車を前に行かせアタック開始。今回も何かわからない車に後ろからせっつかれました。(泣)で、結果はやはり2週続けて27秒。どこか壊れてるとしか考えられない。10日前は22秒だったんですから。あの時はガス欠で最後のストレート息継ぎ2回して22秒ですから。その時よりも感覚的には上だったので20秒行けたと思っていました。
 で問題です、今から3つの動画NO.1~3まで出します。27秒25秒22秒です。(タイム計らず)どの番号が何秒か当ててください。あくまでも感覚で。で、理由も適当につけて答えてくださいね。当選者には何もでませんが、頑張ってください。どしどし好きなことコメントしてくださいね。

NO1.

NO.2

NO.3


解答は後日発表いたします、(笑)
Posted at 2017/03/02 22:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年02月26日 イイね!

広島岡山一人旅

広島岡山一人旅今回は新しくなった岡山国際を走ろうとREVに参加を企てました。REVはみんな団体で来られるのでさみしいので中四国エボのお知り合いの方に声をかけさせていただきましたが、皆さんお忙しいようでしたが、唯一かけきちXさんだけが調整して付き合ってくださることに。厚かましい私は前の日に行ったことのないTS-タカタも連れてってと頼み2日も会社を休んでいただきました(汗)。さらに厚かましい私は前の晩もお誘いしましたがさすがにそれは無理でした(爆)
 行きがけは山陽自動車道を広島に向かって比較的のんびりと行きましたが実質宝塚から広島まで3時間ほどでした。ナビが古くてかなり遠回りしましたが。で、最初に行ったのはNaoXさんに教えてもらったお好み焼き。なんとお好み焼きの中にご飯がぶっこんであるという超ハード系。最初食べるとお好みとご飯の味がバラバラでおかしな味だったのですが、いったん切り離しで混ぜて食べるとかなりいける味になりついつい全部食べてしまいました。特徴は甘いカープソースでなかなかのものでした。



おなか一杯になり街中を散歩した後ホテルにチェックイン。なかなか1F平面駐車場があるホテルで歩いて中心街まで行けるホテルがなく苦労しましたが、フロントと交渉し正面におかしてくれるというのでROYALに
さて夜はじゃけんのうさんにしっかり教えていただいていたお店にTEL予約。前にも連れて行っていただいたお店で、味は保証付きというか量は少ないですがめっちゃうまい店です。一人なのでカウンターに座りましたが前のお兄ちゃんかなりのイケメンで笑顔がすてき(笑)
聞き耳を立ててると隣のカップルは同業者、その向こうのおっさんは家が近い事がわかり、一人でも退屈せずに話を聞いて楽しませてもらいました。



イケメンのお兄ちゃんは映ってませんよ(爆)

さて次の日は昼からの走行予定でしたが、途中の高速は雨に雪に大変でした。タカタインターでかめきちさん発見。同じKansaiマークがついているのですぐわかります。
初タカタサーキット。めっちゃ寒い。すると吹雪になり天気予報雪確率50%が命中。というかタカタ80%雨男がいるので当たり前か(笑)その後曇りで路面も乾いている感じ。最初同乗させてもらって後ろ走らせてもらってからブレーキポイント探ったりライン考えたりして5×2本ほど走り61秒。なかなかタイムがでない(泣)ま-アクセル踏んでロックしながらコーナーに入っているので少し抑え目で走って59秒。ここまで来たらやはり目標であった58秒を狙いたいところだが、まだ踏んでいけるところが3か所ほどあり。ハーフアクセルのところをいつもより手前でブレーキ踏んでアクセルは全開にしてみた。大成功でした!







かめきちさんとはここでわかれ私は岡山国際サーキットに中国道をひた走りましたが、中々遠い!7時過ぎにインターおりて、弁当買って湯郷温泉の銭湯にあと15分ですよと言われ誰もいない湯船にどっぷりと。気持ちイイ!サーキットホテルに宿泊。たった3人でした。朝は開門より少し早めに部屋を出てピットイン。
20分×3本でした。なんか岡山のGに戸惑い1本目47秒。クリアなかったしこんなもんかと納得し2本目GTR追っかけたらなんとか44秒台に。でも1コーナーとすり鉢とジェットコースターが昔みたいに攻めれてないことは自分でも気づいてはいますが、中々勇気がいります。3本目は結構いってた周にあっという間にアウトラップのNAITO自動車のS14?に裏のストレートで追いつかれテクニカル勉強しようとついていきかけましたが、コーナーごとに離され見えなくなりました。1周で8秒も速い車ですから3本目はタイムも出ず最後にSST減速マークが出現。岡山終了です。チーンREV岡山はレベル高く44.9で(デモ車、プロも3本目乱入してたけど)総合14位。2本目でも9位ですから(撃沈)やはりあと100psか100kg軽量がほしい。

ばかっ早や!チューニングフェスタでも38秒位なのに36秒とは。

本日のBEST


お片付けして帰りましたが、少し遅くなって宝塚の渋滞が避けれましたが、疲れ果て爆睡しました。
今日から第2ラウンドスタートです。鈴鹿行ってきまーす(汗)
クルマの中は詰め込み切れない荷物が満載で助手席も満タン。
Posted at 2017/02/26 09:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年02月19日 イイね!

なかなか思いどおりにはいきませんな~!

なかなか思いどおりにはいきませんな~!またまた長文失礼します。
今週木曜日に時間ができたので関西サービス鈴鹿走行会に参加してきました。1ピット2台という贅沢な走行会です!しかも2時間で走り放題。今回は1時間走り放題。残り30分づつに分けてのタイムアタック大会でした。

 約1年間のブランクより少しづつ戻ってきてはいるものの、何回走っても代り映えしないタイム。恐らく車の性能だけでは限界、次は腕の性能の向上なんでしょうが難しい。
最近よく思うのは、サーキットを走り始めた約7年前から考えるとラジアルタイヤは何回進化したんだろう確かアドバンはAD07だった。08→052 2回 4秒くらいは上がっているのではないでしょうか?私はよりグリップがあるほうが初心者には安全だと考え、最初から050M。これはここ7年変更なし。しかもどうやら052は050Mを超えているような気がする(泣)そこで今回のタイムアタック大会。タイヤ変えるしかないと考え、急遽用意 1日で来ました(笑)非常に履くのが難しいとは思いますが050G/S買っちゃいました。

当日最初の1時間Mで練習の予定でしたが、結構ひっかかりまくりクリア取れず23秒後半。30分で戻ってプロ同乗。いきなり初めての車で内側の縁石の乗りまくり。S字が全く違うというか真似できませ—ん(泣)裏のストレートで赤旗。色々教えてもらいましたが、言われてる事はわかりますが、その操作が体に染みついてないので失敗すると車が全損になってしまいます(泣)かなり大きな広場で練習したいです。コーナリング中ハンドルの操作で車のフロントが左右に動いていたのでまだまだ速く走れるんだなと思い知らされました。つまりSタイヤが使えてなく多分ラジアルでもさほど変わらないのかも?それほどGが違いました。でG/Sの走り方を聞いたところ意外や意外。横のグリップはあまり期待しないほうがいいよ。縦のグリップが増すからどーんと踏んでどーんと加速してねと。この間のABS効かなかったトラウマでドーンとブレーキ踏めない(笑)いっぱい教えてもらったので後で聞こうとビデオを見るとスイッチ消したまま(最悪)で運転も撮れてなく自分の記憶のみ。でも真似はできないのであきらめました。奈良県吉野(ジャングル)出身のチューニングカー世界大会チャンピオンでした。アーーア!
練習走行で6位 タイヤ変えて1秒早くなってなんとか5位かな?


本番です。
タイヤ変えて初G/S初1周目アタック!  うまくいくわけがない(爆)来年の冬にもう一度チャレンジしてみよう。どうだったかというよりも1周目でどこでブレーキ踏んだらいいのかわかるはずがなくいつもより気持ち奥でやんわりとしたブレーキング。(無理です)そのままS字に入りましたがなぜかギアがうまく入らず、何度も上から降りず加速しない。最悪!本当はアタックやめるべきなんでしょうが、何となく横のグリップがふわふわした感じでMより悪い。タイヤの空気圧はまだ上がってなく1.7から1.8このせいだと考えそのままアタック帰って動画を見るとクリア取れていたのに24.1 S字が響いたんでしょう。鈴鹿はS字が重要だなと痛感させられました。私の場合ここが速い時は頭に血が昇って前の車を追いかけている時だけなので、いつもヌルイ運転です(爆)仕方ないのでもう1周アタックしましたが、3台絡み、そんなに邪魔にはならなかったですが、やはりアクセルをゆるめてしまいます。で130Rで追いつき減速。25.7 おいしいところはないのかもしれませんがさらにアタックに入りましたが、赤旗中断。



ラスト5分でクリーン。飛び出しましたが、やっぱり横のグリップが思ったほどないのか、気が焦っているのかS字だけでなくスプーンでもクリップにつけない。つまり後半でアクセル踏めない(失敗) 根本的にステアーのタイミング変えないとダメみたいです。まー何とかシケインまで戻ってきてストレートで全開-!のつもりだったのですが、計測地点までにガス欠で2度も息継ぎ。(3周しかするつもりなかったからね)それでもBESTあたりのタイム。もう少しこのタイヤに慣れてきたら夢の20秒台いけるかもと期待させてくれるタイヤでした。



腕がだめだめなので難しいかも。でも少しまたタイムアップの希望が見えてきたのでやる気が出てきました。

今回私がチェッカー受けた後で前に滑り込まれて総合7位でした。1番のCTは化け物車の予備用でライトチューンだそうです(汗)化け物は確か今年のAttackSuzukaで4か5秒出したそうです。他はGTR勢なので致し方ないとしてS14には勝ちたかった(号泣)その前は4秒も開いているのでパワーがあと100馬力ほどいりますね。そうするとエンジンから何から全部ブローして1回のタイムアタックに
300万くらいいるかもね。



宝くじが当たったら20秒切るエボX絶対作ってやるぞー!と妄想は尽きません。宝くじ買わないと(笑)今日は大安だそうです。今からオイル交換とブレーキディスクパッド交換に奈良にいってきます。では。
Posted at 2017/02/19 13:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月24日 イイね!

先週のまとめ(^-^)v

今年の寒い時に一度FSW走っとこうと思って日曜の大雪のあと、月曜はこちらは晴れだったので、火曜日走ろうと考え月曜の夕方出発しました。滋賀に入った頃なんとなくいやな予感がして知り合いに電話。8時までに滋賀抜けないと凍結しますよとのアドバイス。ギリの時間だったので新名神飛ばして行くと、一個めのインターあたりで前から雪が!吹雪いてきます!この先の方がひどいわけで、英断をし、インター降りてUターン!しかし、ラッセルが出動準備していて料金所出れない!いつまでも動かないので切れて黄色いトラック無理やりどかせてUターン!本線戻ったら一面の銀世界。轍の中をそーと大人しく走り滋賀を抜けた所で雨に変わり☔️やっとホッとしました。なにせタイヤがSなもんで雨でも危ない。(^_^;)
で、あとは19日しか1月なかったけど雨の予報今月は諦めて家でグダグダしていたら、なんと雨が金曜日になっているじゃないですか?
ということで木曜朝トイレに起きたのが1時、もう興奮して寝れない(^_^;)4時に家を出てひたすら東へ(^-^)v約5時間で到着。ひとっ走り。前にいる超高級車危ない運転というかケツが滑る滑る。そのまま1コーナーで追突車両火災で赤旗。20分後再開するもガソリンメモリ3段あるのにガス欠症状が!走行終了(T_T)
三菱に電話してフロート注文。あ、前回のABS効かなかった件はバッテリー切れが原因みたいです。今日は大丈夫でした。(^_^;)
本当は帰るつもりでしたが、ガソリン足してもうひと枠。本日は汗かくほどあつく。タイムは出ないとわかっていましたが、感を取り戻すために安全な範囲で走りました。残念ながらベスト更新はできず3周で諦めて終了。
そこで天気予報を見ると明日鈴鹿は午前中晴れ。帰りに鈴鹿泊まろと宿を探すも空いてない(T_T)関西サービスで、オイル交換しようと考えるも定休日。仕方なく家にかえり、次の日朝7時に高速に乗っていました(^_^;)
鈴鹿も同じで何回トライしてもベスト出ず。
なんでかなと?鈴鹿20秒あたりの車の最高速が、マイカより10km以上速いことがわかりました。コーナーこれ以上突っ込むのは素人なので怖いし、スピード、パワーはもう限界なので、この辺りで楽しむのがいいかな?と自分を納得させているこのごのです。(^_^;)













Posted at 2017/01/24 23:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@さと26(ジロー) ふじは52秒ですね」
何シテル?   12/29 19:55
ランタボMRです。よろしくお願いします。若いころにランサーEXTURBOを買って転倒大破 その後スポーツカーはFC3Sまでで そのあとは4WDRVに乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-CQ910-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 19:46:04
フロアイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 21:53:46
VARIS製ボンネットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 00:44:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
08年10月はじめて岡山国際サーキットに連れて行かれ サーキットにはまってしましました。 ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
バス釣り移動用、写真撮影移動用に改造しています。基本、アクアのセカンドカーですが、時々エ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
もう買って2年になりますが、けっこういい感じ! 毎日40km程走ってますが燃費も良く、高 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation