• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタボMRのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

待ちに待った F1GP 後編

PCが壊れ動画が編集できずなかなかあっぷできませんでした。
ようやく直ったので続きを(汗)


いよいよレースのスタートです。30分前からグリッドに並び記念写真をパシャリ!


こんな激速車が(汗)本物ですよ

スタート待ちです

そこで応援に来てくださったみん友さんがスマホを指して今から30分後に大雨になってるよ!と
そこでふと空を見上げるとなんと真っ暗




予報を見るとずっと雨、一番ひどいのが1番目から3番目あたり。私2番なのでもろです。
慌ててピットに戻り レインXとスーパークリンビュー!塗りまくり。

そんなこんなでスタートです。
フルらさんが抜群のスタートを決め順調に回っている。一人持ち時間24分で2回走り。夏の耐久なので暑さ対策のために用意したクールベストを着てからレーシングスーツを着て乗り込む。水分補給用のチューブをヘルメットに装着し吸ってみる出ないいくらすっても出ない(泣)。あっという間に出番が回ってきてフルらさんが帰って来た。ポンダーを付け替え出発。
WETなんて走ったことないので探りながら走るしかない。事前の打ち合わせで WETでもターマックと教えられていたのでターマックを選択していたが、私が走ってる時、これだけ降ったらグラベルだよなー?と言っていたらしい(泣)
走ってみると直線は踏める。ブレーキは怖いので50m手前からそーーと踏めば問題ない。コーナーは結構手前からブレーキ踏んでいるので社則が落ちているので曲がるが、アクセル踏むとそのまま流れていく。100Rは2-3か所途中でブレーキを入れないと曲がらない。危ないのでインベタ作戦に切り替え。他はコーナーに入ってから微調整で行けていたが、途中から雨がヘビーに!すると川が流れ始め ヘアピンでハンドル切ると滑る。300Rは2か所いきなり滑る。300R対策として円で回るのではなく滑るところをまっすぐ通過するようにラインを修正。あとはどのコーナーも流れるので流れた瞬間停まるまでアクセル踏まずに待つ。の繰り返し。
こんな感じで必死なので全く後ろを見る余裕なし(泣) 後で見ると激速車と危ないところがなんか所かあった(危)
もう一つ怖かったのは激速車(レーシンングレイン履いている)にストレートでついていった時、まるでF1並みに前が見えず、車が浮いてきたので慌ててアクセル緩めてラインを変えました。ホントに怖かったです。
そんなこんなでまだ自分のスティント終わらないなーと思いながら最終コーナーを立ち上がると激速車がスピードダウンしている。目を凝らしてみるとストレートの先のシグナルがレッド!赤旗だー!ちょうど時間も交代の時間だしピットインしました。でも他の車は走って行ったぞー??? で、滑る場所をHoiさんに説明し裏手へ車を回しました。そのあと赤旗4回くらい出て、少しづつ自分の走るスティントが短くなり、合計2回走り、どの車もトラブルなくチェッカーを受けました。



追加動画 後半も雨にたたられました



WETでしたが、どこでも滑ってまっすぐ走らないというとはなかったので、案外楽しかったです。さすが4WDというところでしょうか(爆) 
順位は全く気にしていませんでしたが、(全員分切りのドライバーですしトラブルなければ、走れば勝てると聞いていたので/すいません初出場なので許してください) 走り終わってから聞くと一度圏外まで落ちて今巻き返しているけどあと2周あれば抜けるんだけどなーと言っていましたが、結局そのまま終了して2位でした。自分の走ってるところで35、激速車以外には抜かれなかったけどなーと思っていたらなんと原因は自分にもあったみたいです(汗)

第1。ガラスクリーナーのキャップがみつからなかったのですが、走り出したらころころ足元を転がって最終的にアクセルの裏に詰まってしまいピットインしたこと。(すいません)
第2.ストレートの赤旗だったのにそのまま回らなかったので、前と1周差がついてしまったこともあり、なかなか上に行けてなかったみたいです。ピットタイミングとか赤旗とか本当に大事なんですね。実感しました。




いっとくさんにこんなにも頂きました(1本200円だそうです。持ち帰られた方はあとで個人的に払ってくださいね(爆))いっとく号は今シーズンものすごい変貌を遂げて復活します多分(笑) asapieさん
マー君応援ありがとうございます。来年はいっとく軍団でエアコンつけて参加しましょうね?

帰りは本番よりきつい裏耐久をする羽目になるとは。御殿場7時に乗って家に着いたのは5時でした。F1などの時に乗る表彰台にも乗せてもらってシャンパンファイトもさせてもらって本当に貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました。
Posted at 2017/08/23 08:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年08月16日 イイね!

待ちに待ったF1GP開幕 Q1

そうです! F1GPが富士で開催されました  またまた長文失礼いたします(号泣)

F1GP みなさんよく御存じのことと思いますがそうですFuji1GP
 
ここに向けてエンジンルーム内バンテージまきまきとSSTのオーバーホール、SSTクーラー増設を行いました。からだに対してはクールベスト装着、脱水に対しては補給システム、レギュレーションに対してはラジアルの購入などなど半年かけて用意してきました。
あと移動が夏なので一番こたえると判断し積車も用意しました。

有給を全消化してしまった私は新しくもらった数少ない有給を使いたくなく土曜日半日休みをとり全開でトラックを引き取りに行き 載せて走り始めたのが4時(泣) 渋滞は鈴鹿から土山までであとは順調で6時間で御殿場到着。



ささっと寝れるわけもなくTV鑑賞をしてからの寝落ちでした。起きてから大浴場で入浴し出発。7時前には到着しましたがみなさんもう来られています。積車から車をおろしてご挨拶。フルらさんのみ初対面でご挨拶。荷物を降ろしているとブリーフィング!めっちゃ早い。聞いてるとなんと!2輪でした(泣) そんなこんなで何とか用意し(滝汗が止まらない)皆さんの車をパシャリ。

ゼッケン1番 フルら号



ゼッケン2番 ランタボMR号



ゼッケン3番 Hoi号


ゼッケン4番 さと26号



ゼッケン5番 KLOBIe号



以上の5台で戦います。予選は25分で一人5分。無理じゃんか!出てアタックして帰ってきて最低7-8分かかるし。それでも全開ピットアウト、アタック、ピットインでなんとかみんなでアタックしたい。願いがかなったのか30分予選になっていた(爆)

当日の天候は曇り、GPスタートは13時 雨が昨日の予報では16時から18時くらいに伸びていたのでオールドライ



で予選スタート。私の番です。特に緊張もなく後ろに回すためタイヤをブレーキのみで温めアタック開始ー!の時に最終コーナーで35が来たので大回りでアタック開始のつもりがやらかしてしまいました! それは動画で(泣)

 
しかし、ここは若手のエースさと26君が普段どおりにクラス1位を取ってきてくれました。たぶん今素人では一番速い!助かりました!!!

スターティンググリッドは

忘れてましたチーム名はTeam Eco Drive もちろん普段はという意味ですよ。

前には本物のレースカー3台、35GTR多数、ポルシェしかいません。

でこれから決勝レースが始まりますが、今回はQ1編です。
ではでは
Posted at 2017/08/16 06:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@さと26(ジロー) ふじは52秒ですね」
何シテル?   12/29 19:55
ランタボMRです。よろしくお願いします。若いころにランサーEXTURBOを買って転倒大破 その後スポーツカーはFC3Sまでで そのあとは4WDRVに乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-CQ910-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 19:46:04
フロアイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 21:53:46
VARIS製ボンネットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 00:44:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
08年10月はじめて岡山国際サーキットに連れて行かれ サーキットにはまってしましました。 ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
バス釣り移動用、写真撮影移動用に改造しています。基本、アクアのセカンドカーですが、時々エ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
もう買って2年になりますが、けっこういい感じ! 毎日40km程走ってますが燃費も良く、高 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation