• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b_9のブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

待ちきれない

待ちきれない
あ、ども
バレンタインデーのこの日
にF1って、ほぼ積んでいま
すが、それでも今シーズを
戦う10チーム中、レッドブ
ルを除く9チームが出揃い
ました。







ぶっちゃけMAXは別枠なので、
彼に1つでも勝てそうなマシン
はどれかと妄想。。その答えは
角田くんのレーシングブルズと
言いたいところなんですが、、


こちらでございます

(W-15)


やっぱりメルセデス?



ハミルトン25年に移籍もニュースに
なりましたが、9チーム中一番速そう



このマシンだけサイドポットのイ
ンレット形状が違うんですよね


(W09のこんな感じ)

他チームは昨年のRB19を踏襲
している中、基本レッドブル方式
も、W09っぽいインレット形状を
独自に採用しています

今回はゼロポッドじゃないので、
多分リアタイヤへのドラッグの
心配もないと思い......ます

フロントウィング端やサスアーム
の形状も凝っていて、空気を下に
下に流そうっていう意識高い系




ただ、推しはやっぱり角田くんが
操縦するVCARB01です!


(VCARB01)

フロントサスもやっとレッドブル
からカスタマー供給されましたし、
これでリアサス、ギアボックスす
べてRBT製。パワートレインもレ
ッドブルと同じホンダRBPTH002


フロントノーズの付け根が昨今の
トレンドとは異なりますが、、尖ん
がっていて格好イイです笑




あー3月の開幕が待ちきれない。





追記(2024/16/02. AM5時)

(RB20)
昨今トレンドのノーズもサイドポッドの
インレットも捨てるの⁉ 攻めてるな~


Posted at 2024/02/14 22:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

一年の計は大晦日

一年の計は大晦日
あ、ども
今年1年ありがとうござい
ました! また、来年も
何卒よろしくお願いします🌄
そして、あけましての方も
おめでとうございます!








今朝は雨が降っていましたが、午後から
一転、ほぼ快晴のお天気に恵まれた今年
の年末、如何お過ごしでしょうか


本日の午前0時前後から1週間以上激混み
となる神田明神。昨年と同様、既に初詣?
を無事済ませております



昨年と変わり映えのない絵ですが、、



手水舎にて手と口を濯ぎ清めまして




ご報告と、ささやかなお願いをしつつ




銭形平次碑にもお詣り




最後にお守りを購入し帰路に





で、唐突にクルマのネタ



増車したいクルマ、N-BOX です!
2年連続販売台数No.1 軽の王様
このクルマの存在が軽全体の装備
拡充と安全性向上を加速させたの
は事実でございます



このブラインドは是非付けたいOP
ですよね~♪ 頭上に収納が増え、
遮光も容易なナイス!OP これで
投影スクリーンになったら最強?




このFフェンダーの隙間に入っている
緩衝材? 先代にはなかったものです
が、何に効くんだろ


静粛性はもちろん、走りの面でも進化
してまして、特に高速域での走行性能
は軽の域を超えていると思いました。





聖橋から見たお茶の水駅。先に見えるの
は秋葉原の情景。普段だと聖橋付近の白
枠が神田明神にも至近で便利です



それでは皆様も良い年をお迎えください。






Posted at 2023/12/31 19:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

yskLabマナー

yskLabマナー
あ、ども
最近のマイブーム yskLab
について書いてます。
正直、素晴らしいの一語に
尽きます。某、感動!








詳しくは、この記事よりも yskLabさんの
ブログをご覧頂ければ済むのですが、、





某はこれまで3つ yskLab の商品を購入
しておりますが、一切隙がございません。
商品の品質、梱包、発送に至るまで完璧



送料が商品本体価格に含まれている点も
好感が持てます



中の商品が動かないようテーピング。しかも
化粧箱と友色という点が〇。まさにyskマナー



これまでも3Dプリンターによる小規模生産品
は目にしたことがありますが、段違いの出来と
梱包含めたサービス、お小遣い価格も魅力


(8月から放置してました...)


今回、追加で購入したものも素晴らしい!
現在メクラ蓋を付けてますが、、こちら
は磁石でポン付けできる超絶良心設計

(梨地のVer.EM)

ドアライニングは前期と後期で違いがあり
取付ができなかったりするのですが、ドア
インナーハンドルポケットは同形状らしく
後期モデルにも無事取付できました

(純正ドアライニングパネル×Ver.EM)

未検証ですが、、同世代のNシリーズにも
付く...かもしれません


某はドアライニングパネル装着なので梨地
のVer.EM を選択も、カーボン調のVer.CF
もございます(↓)

(Ver.CF 吊るしならこれ一択?)



現在、ワケアリ品も販売中!

(お値段送料込みで1480円!)

これを買ってDIYするのもいいですよね。
と、たらたら能書きを記しましたが、こう
したアイテムが買えるのもS660だから?
...かも。どっちにしろ、最高です!


Posted at 2023/09/19 22:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月24日 イイね!

祝・復活!!

祝・復活!!
あ、ども
今朝、フライングでコロ助
ネタをUPしたものの、もし
ガセだったらどうしよう💦
と、内心ブルブルRedBull
状態の某でございました







が、やりました! 正式にF1復帰の
アナウンス!!

朝の6時から、この会見を首を長くし
て待っていたのです


(日テレほか、速報多数)



昨晩からコミュニティでは噂はありま
したし、レッドブル時代でもこの組み
合わせは既に実現済み

(RB15)
この時、アストンは広告のみの参戦


また、復活と言ってますがHRCの活動
=ホンダですから実質継続確定


(RA622H)
航空機部門+“熊製”メッキ in side


それと選択肢にマクラーレンもあった
と思うのですがアストンは勢いもあり
悪くないパートナーですよね


(Jordan199)
アストンも遡ればジョーダン無限ホンダ
なので無縁ではない...はず(多分)


懸念材料は絶好調アロおじの存在、、


アストンとの契約がはじまる2026年
には45歳になるので、それまでには
ご勇退となる...かも?

で、その後釜に現在パワーランキング
で6位~7位と大活躍中の角田くんが
おさまれば言うことなし


しゅんばらすぃ!




ほんと、久々に良いニュースでした。
ありがとうホンダ!




Posted at 2023/05/24 18:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年05月10日 イイね!

T360先輩と車検

T360先輩と車検
あ、ども
本日、大安+快晴につき、車検
に行ってきました。で、偶然です
が幻の名車T360先輩と遭遇。
はじめは自身の整備手帳ネタ
で訪れたユーザー車検ですが、、







ホンダ最初の4輪自動車の前では予定
を変更するほかありません。恐る恐るオ
ーナーさんにお声掛けしたところ快く写
真撮影の快諾を頂きました!



60年前のクルマが走っていること自
体奇跡ですし、コンディションも素晴
らしいの一語に尽きます。

なんでも、S600もお持ちだそうで、
旧車を2台!凄いなーと、ただただ
感嘆するほかない某でございます。



国内初のDOHCエンジン(2バルブ)を
搭載した4輪車。本田宗一郎が唯一す
べてに携わったホンダイズムの塊。


(1万回転!も回るそうです)
※カタログ値 30ps/8500rpm

このクルマなくして、ホンダ4輪の今は
ありませんからね。いつまでも走り続け
て欲しいと願うばかりです。

が、T360、S600どちらも排ガスチェック
のハードルが高いそうで、なかなか1発
クリアとはいかないそうです。



(ちゃっかりツーショット)


不思議と惹かれるT360。アクティのご先祖
様と言うのもありますが、そのアクティと同
じ生産ラインでS660が作られていたから?
はたまたミッドシップだからでしょうか。。 


(どちらも絶版ですが...)




一方、某の継続車検は何事もなく検査ラ
インを無事通過しました。



ただ、光軸だけは事前に調整してもらった
方が良いかもしれません。よく落されるみ
たいです(車種問わず)。

あとは、S660ですと車体番号の場所。
助手席のカーペットをめくるとあります。


黄色の頃、この場所がわからず焦りまく
ったのはここだけの話し💦



自賠責保険(22ヶ月分)16520円
重量税 6600円
検査手数料 1800円
技術情報管理手数料 400円

合計 25320円 

※軽自動車税 10800円 は月末まで
にお支払い致します。





また2年後、ここでお会いできたら良い
なーと思った銀色の初車検でした。





【追記】
軽自動車の車検証サイズはまだ小さく
なっていませんでした。

(次回、2年後ですかね)




【おまけ】貴重映像①

(誕生55周年に再公開されたもの)


【おまけ】貴重映像②

(ラーメン1杯50円時代の29万9千円)


【おまけ】HCH収蔵車


【おまけ】

これなら所有できる...かも

Posted at 2023/05/10 18:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@きとしん さん、HGは初だと思いますマンダラ。そうですね、終盤、マンダラが来なかったら...ですよね!笑 ボルト飛ばして商品化は「えっ!」って思いました。劇中の強さも魅力ですが、この造形を商品化するバンダイってマジで狂ってます(褒め)w」
何シテル?   08/22 07:41
b_9 (B級)です。付けられるものは自分で取付てます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] 車検後の覚書(2019.2.2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:42:49
サスペンションキット交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:46:56
[ホンダ S660] Flatwellハイフローアルミインテークパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 08:31:13

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
3BA-JW5 グレード:α、6速MT、 2台目(後期型)。2020年に新車で購入。黄 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
DBA-JW5 グレード:α、6速MT、 はじめてのS660(前期型)。2015年に新 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
E-NA8C グレード:標準車、5速MT、 2台目。中古(コミコミ50万)で購入。パワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation