• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

コミケ前夜

コミケ前夜 明日も残念ながら仕事なのですけれども、雰囲気だけでもということで有明までドライブw
写真は近くのローソンからビッグサイト方面をのぞむ。です。
すでにりんかい線、国際展示場ヨコの駐車場は満車でしたw

ではでは明日から参戦されるかたがた、お気を付けてです。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/08/13 00:47:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

スタイルワゴンにハイラックス用テー ...
VALENTIさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

この記事へのコメント

2010年8月13日 0:55
あらま、もう満車になってますかw

さっきフジテレビ前の駐車場は数台の痛車が待機してました。

途中パンダをホイホイしそうになったので適当に切り上げて帰ってきましたw Σ( ̄□ ̄;
コメントへの返答
2010年8月13日 2:14
ただいま帰宅なう、です。

船の科学館付近もけっこう熱い感じでしたw

付近のコンビニも準備万端てな感じで、夜食をもとめる人たちのために、揚げ物が満載でしたww 
2010年8月13日 1:11
明日から日本で一番暑い場所になりそうですなw

私は夕方頃セガブースに行くかもしれません、そのあとはUDXかな
コメントへの返答
2010年8月13日 2:25
すでに熱いのが始まってましたw
(徹夜はNGなんですけどね)

わたしは行けるのは2日目くらいかな。
痛車道増刊号をもらいに行って、さろーねを見て、夜からは東京湾の花火大会を遠くから眺められればイイかなーと。 

うーん夏がもうすぐ終わるw
2010年8月13日 4:11
そうか、もうそんな季節かw

オジサンなので夏は無理っす、冬はお祭りに参加するぞぉ。
コメントへの返答
2010年8月13日 13:32
今年春のコミケ水戸のように、違う季節のイベントも今後ますます増えるでしょうけど、夏コミのハードさはこれからもずっと変わらないきがしますw
2010年8月13日 8:16
今年は天気が良くなりそうで、館内の温度上昇が怖いですね~

って、行けませんがm(_ _)m

夜景とスマがいい感じで撮れてますね~(^^)b
コメントへの返答
2010年8月13日 13:34
なんとこちらは、明日の昼まで曇りの予報で珍しく過ごしやすかったりw

写ってないですけど、クルマの正面がコンビニで、そこの光源を利用して車を照らしてましたw 
2010年8月13日 9:50
祭り始まりましたねぇ。
初日以外は晴天でなによりw
コメントへの返答
2010年8月13日 13:41
レイヤーさんを撮らせてもらってた時代にはw
「曇りのほうが強い影が出なくていいなー」
とか思ってたんですが(レフ板持ち込み禁止)クルマを撮るならやっぱり晴れてたほうが良いですなー

ボディへの写りこみとかもキレイに出るし。
と、かなり身勝手な感じw

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation