• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

日産栃木自動車大学校へ【写真多め】

日産栃木自動車大学校へ【写真多め】 北関東の痛車コミュのひとから、今日が学園祭の開催日ですよ~と、お知らせをいただいて行ってきました。

ちょうど学園祭まっさかりのシーズンですけど、この時期 毎年どこかしらに若い力をもらいに行ってたりしてます(`・ω・´)  

今年はこちらの日産栃木自動車大学校で、普段見られないものとか、色々体験をさせてもらってきました、どうもです。すこし若がえりました(´・∀・`)


▲今日のネタとは全然関係ないですけど、こちらは数年前に行った筑波大学の学祭にて。
マンガ「げんしけん」の作者はこちらのご出身というのはちょっとした小ネタ。


▲GoogleMapより 
 行ってきたのはこちらの日産自動車栃木工場のトナリ、Map右下のほう。
 工場でかいです、南北4kmくらいの長さ。周囲にはテスト用のオーバルコース



▲ラウンジにクルマ雑誌がたくさん置かれてたりするのは、ココならではの感じ。



▲校内いたるところにエンジンやCVTなどが展示されてます。



▲こちらは生徒さんが整備したクルマ 処分前のものを実習用として引き取ってきたりしているのだそう。



▲構内に水を撒いて、ABSの効きを体験させてもらえるコーナー




▲アクロバティックな催しとか、展示いろいろ。



▲とくに貴重な体験をさせてもらったのは、こちらの燃料電池車に乗せてもらったこと。燃料は水素。一回の補充(3リットルほど)で350kmの航続が出来るとのこと。排出されるのは水のみ。
100%モーターのみでの駆動で、変速機はナシで太いトルクでモリモリとリニアに加速していくのが、クルマとしてはかなりの未体験ゾーン。


▲帰り、実は新4号バイパスを走ったことが無かったので走ってきた。
一般道としてはかなりの高規格道路ということで
「見せてもらおうか、その実力とやらを」的な感じでw 

今日はクルマが少なかったこともあってか、すこぶる快走路でした。 ただ道の駅五霞の手前で急に片側一車線になってしまったのが(´・ω・`)ショボーンです。

が、よく鷲宮方面のかたのブログに出てくる「道の駅 五霞」も初めて見られたので良し(`・ω・´)
ちなみにこの道はそのままアキバに繋がってたりするので、寄って帰りましたw
ブログ一覧 | クルマの話題 | クルマ
Posted at 2011/10/01 21:11:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月1日 21:34
ニッサンのテストコースは、特に周回路のバンクが
4号線から見えてたのですが、最近見てないな。

テストコースは、何処のメーカーも一緒ですね(謎)
コメントへの返答
2011年10月4日 1:09
工場周辺は木に囲まれてるんで、最初は「大きな雑木林だなぁ」くらいに思ってたのですけど、ナビを見てびびりましたw
2011年10月7日 12:07
なんか見慣れた景色が‥w

ご一緒出来なかったのが残念です(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月11日 0:51
教えてくれてどうもありがと~でした。

教官(かな?)のかたから、めちゃくちゃ色々なお話ししてもらったりして面白かったですw

横浜方面に来ることがあれば遊びましょうw

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation