• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

木崎湖周辺の写真など

木崎湖周辺の写真など5/6は平日でしたけど、会社の指定休日ってことで、
ふらっと木崎湖にいってきました。
湖付近の写真はもはや超定番なので
今回はそれ以外の写真をUPですw

同行した友人が折りたたみの電動自転車を
持ってきてくれたので、これで湖の周りをグルグル
回ってましたけど、思いのほか快適で欲しくなりましたw


▲大王わさび農場
 今日は一直線に木崎湖には向かわないw

 豊科ICを降りて木崎湖に行く途中、いつもたくさんの観光客がおられるってので
 気になってた場所。 平日で高速がガラ空きで予定よりかなり早く着いたので
 立ち寄ってみた。 想像よりかなり大きなわさび園、手入れがとても行き届いてて
 とても気持ちの良い場所でした。


▲同じく大王わさび農場 やはり安曇野は水がキレイ 絵葉書とかに
 ありそうな一枚w


▲わさびソフトクリーム
 「冷たい」→「甘い」→「辛い」と、口に含んでいる間に味変が発生


▲信濃大町駅まえの豚肉料理専門店「豚のさんぽ」
 今回の目的のひとつがこれだったり


▲お店のイチオシ 「豚の角煮」 文句なしにオススメ


▲ゆ~ぷる木崎湖で展示中のツインズ
 ここはキャンプ場で割引券をもらうと安く入浴できるのと、休憩室で
 ゆっくりさせてもらえるんで、必ず寄る超定番。


▲帰り 夜景スポットとしても有名な姨捨SAから長野市方面 
 三脚は使用せず手持ち撮影で頑張ってみた


▲で、お土産 木崎湖キャンプ場で販売してた新製品 日本酒と洋梨果実を
 ミックスしたリキュール。

※リンク先は 「木崎湖キャンプ場」 公式HP 色々情報のってます
関連情報URL : http://www.kizakiko.com/
Posted at 2011/05/07 01:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年04月03日 イイね!

久々に鷲宮神社へいってきた

久々に鷲宮神社へいってきた←やはりネコはイイ


役場にクルマを停めさせてもらって、神社に向かう途中に
セブンイレブンが出来てた。土師祭でのお神輿の折り返し地点のちかく。


鷲宮のお店には、もはやデフォルト装備w


定番アングルからのショット
いつもと変わらない光景


境内、地震による損壊などは特に見当たらなかったです。

-------------
こういった状況ではありますけど、その中で
「これは何かに感謝しなくてはイカン」と思える出来事が身の回りで
いくつかあったのと、あと今日の天気がすこぶる良かったので
お参りをしに行ってきた。

今日は普段の週末より、心なしか参拝されてたかたも多かった気が。
昔から、よりどころとして「神社」があった理由の一つを図らずも実感した
気がしとります。

その後R125とR122を走ってたら、やたら北関メンバーとすれ違いつつアキバへw


延期になった、東方例大祭で頒布される予定だったCDなどを購入して帰宅なり

Posted at 2011/04/03 01:06:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年03月07日 イイね!

渋滞の名所 といえばR134

渋滞の名所 といえばR134湘南地方の海沿いを東西に横切るR134
じぶんが知る限り、オープンカー率が
やたら高い区間。 しかしヲタネタとはあまり
縁のないイメージのゾーンなので、痛車率はかなり低いw

とはいえ、ちょくちょくアニメの舞台として出てきたり
最近ではこのあたりがイカ娘の舞台になったので、
ひょっとしたら今年あたりすこしブレイクするかもしれないw

ただし、観光シーズンにかけてはサムネイルのような渋滞が発生しまくり


でも、時速10km弱のゆっくり渋滞なことが多いのと、区間もそんなに長くないんで、
オープンにして海を眺めながらのんびり走るのもなかなかイイ感じです。



写真は逗子海岸付近、今日は気温も20℃くらいまで上昇



羽田空港から直通電車が出てるんでウチからの移動もかなりラク
クルマプッシュなことを書きつつも、今日は電車で移動して、散歩&運動がてらブラブラしてたw


※リンク先はアンサイクロペディア「国道134号 エクストリーム渋滞について」
Posted at 2011/03/07 00:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年02月19日 イイね!

台湾に行ったときのパケット通信代

台湾に行ったときのパケット通信代ぶじに海外パケホーダイが適用されました。
仮に適用されなかった場合の通信代は30万弱というすざましさw











現地で撮ったiPhoneホーム画面のスクリーンショット
日本だと左上のキャリア名「Softbank」となっているところが
現地の通信業社名になっとります。 

現地の通信業者は各国ごとに何社かあって、そこでパケホーダイ
対象業者以外をもし選んでしまうと、前述の高額請求がくるというw

パケット通信開始時に、通信業者から定額かどうかのInfoメールが来るんで
間違うことはまず無いと思うんですけど、一応注意です。

※リンク先は海外パケホーダイの説明ページ
Posted at 2011/02/19 02:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年02月05日 イイね!

台湾旅行の写真をフォトギャラに

台湾旅行の写真をフォトギャラにUPしました。
結構多めですけど、もしよろしければどうぞです~

帰りはジェット気流に乗って余裕で1000km/hオーバー 
台湾から羽田空港まで2時間ちょい、で、そこからウチまで15分、
と、なんともお手軽な割には充実した旅行でしたw
(痛車には残念ながらそうぐうできませんでしたけど)

※リンク先はフォトギャラ 台湾の写真(計4ページ)
Posted at 2011/02/05 19:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation