• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

登校してます

登校してます豊郷ではないほうにw

9時の時点で駐車場も2割くらいの埋まりで、想像してたよりは混んで無い感じです。高速も比較的空いてたんで東京からは2時間程で到着です~

写真は開場30分前の待機列、だいたい50~60人ってところかしらw
Posted at 2011/07/09 10:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2011年06月16日 イイね!

こども用LS600hL

こども用LS600hL←ここでどれを選ぶかで将来好きになる
 クルマの嗜好が決まりそうな気がしたw

 というわけで、今日はビッグサイトで
 開催中の東京おもちゃショーに行ってきました。
 クルマと関係ありそうなおもちゃをちょっとだけ
 チョイスしたり。


▲こっちはプリウス 玩具界でも売れ筋らしく、色違いのバリエーションをたくさん展示w


▲(´・ω・`)


▲会場の喧騒から離れた場所には日産ブースが。ここだけ空気がかなりちがうw
 たぶんお父さん向け、もしくは小さい頃からクルマに興味をもってもらうためのPRかなと。


▲今夏の映画公開にあわせてのトランスフォーマーのおもちゃ。
 この凝縮されたメカ感がすごい、この解像度ではもはや細部が判別できないw


▲かなりのインパクト、ヒエラルキーのトップは「ゴレンジャー」


▲発表以来 いろいろ物議を醸している「ガンダムAGE」
 「若年層にもガンダムを」って狙いはとても良いと思うんですけどね。
 昔のSDガンダム的なものとして捉えておけばよいのではないかと。


▲というわけで、今日はこれからこちらをプレイ。
 本日発売の「シュタインズゲート」のファンディスク。 
Posted at 2011/06/16 22:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年06月05日 イイね!

D1GP2011 お台場 1日目にいってきた

D1GP2011 お台場 1日目にいってきたこの土日はイベント三昧でした
土曜はお台場で開催されたD1グランプリの
一日目を観戦。 

土曜よるからは足利で開催された痛車フェスタ02に
参加してきました。 まずは土曜のD1GPから。


▲会場全景 2週前に痛Gフェスタが開催されたところです。 奥にデカい観客席が設置。


▲今回は動画をUPです。 音が上手く拾えてないですけど、これが目の前で
 くりひろげられるのは圧倒。


▲走り屋系の雑誌がルーツのイベントってことで、ノリはこんな感じw
 F1がスプリントなら、コッチはクルマを使ったサーカスってのが、個人的なイメージだったり。


▲「おっ」という感じの走りがあった時には、こんな感じで解説が入ったり。
 写真右上、会場外にも観客がw


▲追走、審査員による採点方式で、一回で決着がつかない時にはこんな感じで
 サドンデスに突入。 「みんな! もう一回見たいよな?」→「オーッ!」てな感じでサドンデスに
 突入するとさらに盛り上がる。


▲こんな感じでスポンジバリアに突っ込んだり、クルマ同士の接触は日常茶飯事。


▲一日目の追走優勝は今村陽一選手 二位は福島からの熊久保信重選手でした。
 惜しみない拍手。


▲コース観覧席の外は物販や飲食コーナー、チューニングショップのブースなど。
 RE雨宮ブース前では痛車の展示が。

 D1GP 数年ぶりに行ってみたのですけど、負けた選手は敗者ブースに
 詰め込まれたりと、観る人を楽しませる工夫がさらに盛り込まれてて、さらに
 コース外の物販、飲食、展示についてもかなり充実していて、丸一日
 過ごしていても飽きないイベントになっていると感じました。

 公式HPの歴史を見ると、既に10年の歴史があるそうですけど、楽しかったんで
 たぶんまた行きますw




▲今回はゆりかもめを使ってお台場方面まで行ったのですけど、乗り継ぎの
 新橋駅地下で気になった「冷やしカレー」 今回は時間が押してて食べられませんでした
 けど、今年一回は食べときたいw

※リンク先はD1GP公式HP:D1の競技方式について
 「どうなったら勝ち?」などが載ってます。
Posted at 2011/06/05 20:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月04日 イイね!

お台場 D1GP会場 から

お台場 D1GP会場 から心配してた天気もバッチリ良し。で、良き感じのイベント日和です( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2011/06/04 12:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年05月16日 イイね!

今年も行ってきました 茂原de痛車!!

今年も行ってきました 茂原de痛車!!

←最近流行っている「契約」をして
 同乗させていただいたりして /人◕‿‿◕人\ 

というわけで、去年に引き続いて今年も千葉 茂原ツインサーキットで開催された「茂原de痛車」にお邪魔してきました。

ズラっと並んでる痛車展示もイイですけど、やっぱしそれがカッコ良く走っているのを目の当たりにしたりすると胸が熱くなりますw


▲「サーキットコース」「パドック」「ドレコン会場」それぞれお互い
 とても近い位置にあって、知り合いのかたが走行する際にも
 すぐに見に行ける近さ。


▲今日は5月とはいえ結構な暑さ。日陰に割り当たった人はちょっと羨ましいw


▲こっちはドレコン会場 走りを見に行っている人が多めなので、そちらに
 比べると若干人はすくなめ。


▲走行中 こちらは「グリップ中級」


▲「ドリフト上級」とかになると、タイヤからの白煙でこんな感じになることもしばしば。


▲茂原ツインサーキット純正?の痛い車


▲レストランの奥ではアニソンDJイベントが開催中w

--------------
去年も見学で参加してみて、かなり楽しい痛車イベントだったので今年も
行ってきたのですが、天気の良さもあってか、かなりの人出でした。 
今年はNHKの取材も来られてたっぽい。

同乗走行をさせてもらうには、保険料1500円+誓約書の記入が必要と
なるのですけど、あんまり無い機会ってんで、結構なかたが同乗走行を
されてました。

スタッフのかたの手際や気配りも良い感じで、午前中に少しスケジュールが
押してしまった際に、すぐさまタイムテーブルの用紙を刷り直して
配布しなおす気配りとか、年々盛況になっている理由もたぶんこのような
積み重ねなのでしょうと思いました。

かえり、アクアラインまでの国道409号の暗い山道を一人で走っていると
結構寂しくなりましたw

ではでは、参加されたみなさんお疲れさまでした~

※リンク先は「茂原de痛車」公式HP ではまた来年。

Posted at 2011/05/16 00:31:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation