• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

芝浦ヤナセで新型スマート(2015)を

芝浦ヤナセで新型スマート(2015)を観てきましたよ(`・ω・´)
ちょうど自分のスマートを車検に出していて、本日受け取りにいったところ、たまたま入庫したてだったようで何とも運がよかったです。


というわけで写真のほうも何枚か撮らせてもらってきました。


発表時のファーストインプレッションで個人的には(?)と感じたデザインですが、実車を間近でみてみるとなかなかに良い感じをうけました。
とくに全長と全高が少し小さくなったにも関わらず、ワイド化のおかげか存在感が増しているあたりはデザインの力が大きいのかなと思います。
ちなみにセル以外のパネル部分は従来とおなじくのポリカーボネート製でした。



内装は明らかにグレードが上がってます。


標準のドリンクホルダーも普通の位置にw



ヘッドライトのバルブにもスマートのアイコンが。

試乗は早ければ来週末にでもということで、ついでにお願いをさせてもらってきました。ヨコに10cm広がって車高も若干低くなったこと、くわえてミッションも大幅に刷新されたということで、とても期待しております。

もし自分が買うとしたら(おそらく)来年以降に登場のカブリオのターボ版になるかなと思っております(`・ω・´)

まだ試乗していないので乗り味についてはコメントできませんけど、エクステリア、インテリアに関しては自分の乗っている2007年版とくらべて良いと思える部分もあれば馴染まないと感じる部分もありますが、総じて良い感じに仕上がっているという印象です。


というわけでちゃっかりとカタログもいただいてきました。


特にこちらのバージョンは問い合わせも多数であっという間に無くなってしまったとのことでしたよ(`・ω・´) それでは。
Posted at 2015/10/31 18:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2015年02月07日 イイね!

日本レース写真家協会 写真展に行ってきました

日本レース写真家協会 写真展に行ってきました
銀座キヤノンギャラリーにて現在開催中の写真展にお邪魔してきました。 

概要についてなどは以下の公式HPに書かれておりますので、ご興味のありますかたはどうぞです。



(公式HPのパンフレットより)

当然のごとくの感想で恐縮なのですけれども、クルマやバイク、ドライバー、メカニック、コース、観客に至る、レースを構成する全ての要素を把握していなければ、到底このような写真は撮れないだろうなぁと、全てが鮮烈で圧巻でした。



東京会場の会期は2/10で終了となりますが、このあとは大阪、名古屋でも開催されるとのことですので、ぜひぜひ足を運んで頂きたいと思った次第です(`・ω・´)



写真を観せて頂いたあとはギャラリーから徒歩三分ほどの矢場とんへみそカツを食べに行ってきましたよ。なにげに初訪問です。

最近は台湾混ぜそばのブームで耳にすることも多くなった「名古屋めし」の代表格と伺っております。ついでに本格みそカツは初体験となります。


はじめてなので、最初はお店の一押しメニューを注文です。


熱せられた鉄板の上に、眼前でジュージューとみそダレをかけてくれます。

想像していたよりもかなり甘く、こちらも鮮烈な体験でしたw
みそダレはソース系の酸味も少しするのかなと予想していたのですけれども、それとは異なりかなりコテコテな感じでした。

個性の強さはかなりのもので、なるほど確かにソウルフードになり得るお味だなと感じました。
ごちそうさまでした(`・ω・´)


銀座のラストは有楽町駅前の北海道どさんこプラザでやきそば弁当を購入して終了です。 
ペヤングが販売停止中のいま、あっさりソース系のカップ焼きそばの選択肢が非常に限られているので大変です(´・ω・`)
Posted at 2015/02/07 23:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

【祝20号】痛車グラフィックス(痛G)を買いました

【祝20号】痛車グラフィックス(痛G)を買いました20号目の発刊おめでとうございます(`・ω・´)

毎号みなさんのこだわりの痛車やネタを楽しく読ませていただいておりますが、今号で自分のこだわりツボにハマったのは、P76-77 DEN2氏の秋葉原でのショットです。



何に関心したかというと、クルマの完成度もさる事ながら、運転されているご自身の服装です。 クルマのカラーリングとバッチリ合わせておられます(`・ω・´)

これがたとえば原色系のTシャツだったりすると、そこにまず視線が行ってしまいます。
また、顔にモザイクを入れるとそこにも注意が行ってしまうので、躊躇せず(?)顔出しされているのもなんとも男らしくてよいですw 

あくまでクルマを第一に引き立てるために、出来ることは何でもする、というその姿勢はすごいなと。



こちらのTシャツをネタで買おうとしていた自分が恥ずかしいです(´・ω・`)

オーナーさん各位のパッションやこだわりを強く感じられるという点で、これ以上のジャンルもそうそうないなと改めて感じました、次号も楽しみにしております。


Posted at 2014/08/10 20:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

ナンバープレートをリフレッシュ

飛び石で凹んでしまったので交換を決意しましたよ。
石がバンパー本体に直撃しなかったぶん、ラッキーと思うことにして(´;ω;`)ウッ…

以前に希望ナンバーへ変更した際、手続きその他で結構手間取ってしまったので
今回はネットで調べて予習もバッチリ、再発行の場合はそれよりも簡単そう。

…という感じで望んだのですが、予想を上回るお手軽さでした。
当日の陸運局(鮫洲)での流れは以下のような感じでした。



「車検証をリーダーでスキャン」
 ↓
「発行された用紙に署名 提出」
 ↓
「お金を払って終了 3営業日後に受け取り」




という感じで、ものの3分で終了でした。
金額も\720と、なかなかにお安いと思います。

ネックは申請、受け取りともに平日のみということでしょうか(´・ω・`)
とりあえず自分が申請した鮫洲の陸運局はお盆期間中も営業中でしたが。




あと全然関係無いですけど、コミックマーケット86について。
東方Dayの2日めは参加、3日めは会社の後輩がゲームを出すということで
そのお手伝いで一応サークル参加のよていです。

当日は有明周辺や秋葉原など、もしお会いするようなことがありましたら
よろしくおねがいします(`・ω・´)

では。
Posted at 2014/08/10 20:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2014年07月20日 イイね!

新型スマートについて考えてみる その2(´・ω・`)

新型スマートのことを考えるとすこし不安になります(´・ω・`)

というか、前回から新型についてブーブー言っちゃってすんません。
現行型を新車で買って5年乗り倒した人の戯言ということでひとつ。



画像はResponseの記事よりお借りしました

スマートって、ちょっと洒落たシティコミューターというキャラ設定では?

自分もスマートでターンパイクとか行きますけど、初出でこういう写真を
持ってくるのはどうなんでしょうね、今度のスマートは峠もばっちりと
いうことなんでしょうか?

そもそもこの写真も公式なものかはわからないので、あくまでも個人の
想像と感想なのですけれども(´・ω・`)



これもちょっとシュールな気がw
道行く人々に華麗にスルーされる新型スマート、みたいな。
街に溶け込んでいるといえなくもないですが。



こちらはイングランドあたりのジャンクヤードぽい雰囲気。
どちらかと言うとMINIとかのほうが合いそうな。

 

現行型のカタログ

新型の開発は体制その他が一新されたとはネットなどで聞いては
いたのですが、デザイナーやマーケティング担当なども大きく変わっちゃったんで
しょうかね。

少なくとも最初は直球で、おしゃれな街の中でのショットを多く出すべきだったと
おもうのですけれども、いまいち洗練されていない、どちらかというと雑然とした
アジア感のようなものを感じたりして。

とはいえ実物を見ずにこれ以上あれこれ書くのも不健全な感じもするので、
あとは実車を試乗してみてから書いてみようかなとおもいます。


新型のことを考えると気になって夜も眠れません(´・ω・`)
Posted at 2014/07/20 21:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation