• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

大黒PAで夜に写真を撮るとクルマが映えて見える理由とか

大黒PAで夜に写真を撮るとクルマが映えて見える理由とか自分の撮影関連のブログで、結構無意識のうちに大黒PAを推していたのでw その理由などをちょいとまとめてみました。

←たぶんこんな感じで、周囲360度に大量に照明が配置されていて、それが結果的にムラのないキレイなライティングとなっていると思われるのが一つ。


ただ、それだけだとライティングにメリハリが無くなるのですけど、PA中央に巨大な照明タワーがあって、ここからの白色の光がメインの光源になることが多いです。
なので、このタワーに対してどうクルマを向けるかで光の当て方を変える事ができます。
その際も、もちろんクルマは白線の範囲内でと一応(`・ω・´)


もう一つ、周囲の大量の照明がクルマに映り込むのも大きなポイント


コレを上手いことつかうと、光のパーティクル(粒子)が舞っているような表現も
上はぐうぜんですけどね(^_^;)


ただし痛車の場合、キャラの顔部分などに光が写りこまないよう注意。
これは盛大な失敗例w


これはiPhone4Sで撮影したサンプルですけど、実際の肉眼&オートモードなどで撮影を行なうとこのような見え方になると思います。なので三脚などを使用した上で長秒間露光などの設定を行い、撮影されるのがよいかと思います。

風が無くて(三脚の揺れ防止)、雨上がりだったりすると(路面からの照り返し反射光が加わるのと、空が良い感じで明るくなるため)、個人的にはかなりベストですが、なかなかそう上手いこといくものではありません(´・ω・`)

※ご注意
毎度で恐縮ですけど、撮影の際は車道スペースに広がらないよう、また、周囲の状況を良く判断したうえでお願いします。週末夜間は閉鎖していることが殆どなので注意です(金曜夜も)
上記の写真はおおよそ平日のAM1~2時頃に撮影しています。


Posted at 2012/02/09 04:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ
2012年02月08日 イイね!

東京湾岸エリアでクルマの撮影をしてきました

東京湾岸エリアでクルマの撮影をしてきました←なにげに個人的当たりスポットだったお台場、痛G会場すぐとなり。

 
今週は休暇を取得中ってんで、普段はなかなか出来ない平日の深夜徘徊などやってますw 

今日は東京の湾岸エリアの夜景スポットをまわってきたので、そこで撮影した写真を何枚かUPです。



こちらも上と同じ場所、理想的な光源の配置が何ともよき感じです。
フレームには入ってませんけど、カメラ側からも画面奥にむかって照明が焚かれています。
ここでは通りの反対側の歩道から撮影しました。


ちょいとズーム気味にして画面へ圧縮効果を。
中央分離帯の植え込みは仕方ないですね(´・ω・`)
この場所、曜日と時間帯によってはタクシーの列が出来ていたり、東京タワーが
消灯していたりするのでw 今日はタイミングが良かったかもです。


こちらは豊海水産埠頭での撮影。目の前にレインボーブリッジをのぞむ。
となりの晴海ふ頭にも行ったのですけど、そちらは夜間、クルマでの埠頭突端への
立ち入りは禁止となっていました。



同じ場所から反対側を撮影。


汐留、イタリア街にも行ってきました。
こちらへの到着は0時頃でしたけど、人通りの都合など、あと1時間くらい遅くても良かったかも。


なんとなくクルマが小さく見えるアングルでw



最後は信頼と実績の大黒PAで〆、みたいな。
やはり平日深夜はここが一番安定しています(`・ω・´)


今日はほぼ無風状態で気温も高く、なかなか良き撮影日和でした。

※注意など
湾岸エリア周辺は夜になると人通りも殆どなくなり、パトカーも巡回するようなエリアになるので、出来れば2人以上のほうが良いかと思います。 暗い場所が多いので撮影時にはハザードを炊く、自身も目立つ服装をするなどして事故の予防を。

また、同じく警備のかたや港湾関係者の方が夜も巡回していますので、可能であれば撮影前にひとこと入れておくとトラブル防止の観点からは良いでしょう。いずれも夜景スポットとして有名な場所なので写真撮影に関しては基本的に問題ないと思います。が、毎回そうとは限らないと思うので、何かあってもそこはよろしくです(^_^;)


※今週末予定している湘南方面での撮影OFFのほう、ぼちぼち締め切りますんで、
こちらもよろしくです~

とうほう ふにふにぬいぐるみ
※ミニチュア傘は秋葉原-御徒町の間にある「2k540 AKI-OKA ARTISAN」で購入
Posted at 2012/02/08 05:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

湘南方面へクルマの写真を撮りにいってきた

湘南方面へクルマの写真を撮りにいってきた

以前にブログに書いたとおり、
有言実行ってことで行ってきました(^_^;)

ホントは平日に行く予定だったのですけど、今日は天気がすこぶる良かったのと、週明けから天気が崩れるみたいだったので、R134の渋滞覚悟で行ってきました。

撮影した写真はフォトギャラリーにUPしてますので、よろしければどうぞです。
その1
その2


夏ほどではないですけど、毎度渋滞のR134 鎌倉付近。
ウチから逗子までは15分ほどなのですけれど、そこから撮影予定地の
七里ガ浜の駐車場までずっとこんな感じでした。


渋滞を予想して結構早めに出発したのですけれども、到着したのは日没の30分
くらい前だったという(´・ω・`) あぶないところでしたw




やはり湘南方面は夕暮れ~宵の時間帯がよき感じです。
ただ、ベストな時間帯は非常に限られているので、来週末にでも天気が
良ければまた挑戦しようかなと思ってます。いま見返してみたら、焦ってたのか
フレーミングが雑、みたいなw

来週末(土or日)もしご一緒されたいかたがおられましたら、
メッセージなどいただけましたらと(`・ω・´)
撮影終了後は江ノ島で湘南名物の生しらす丼でも食べてこようかなとw

カメラは持参でおねがいします。
しゃめいまる からの おねがい

Posted at 2012/02/05 00:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation