• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

【第四回】【痛フェスin東北】まとめレポート

【第四回】【痛フェスin東北】まとめレポートちょっと間が空いてしまいましたけど、ざっくりと時系列でのまとめなど(`・ω・´)

出発は開催日当日の未明。
ちょうどコミュニティの別オフに参加する人たちも同時刻帯に北上するということだったので、途中まで便乗したりして(^_^;



開催の1時間ほど前に会場へ到着。
到着の時点から今日は暑さがやばい感じになる予兆ありまくりw



村田IC降りてスグのセブンで買ったノンアル飲料で気分だけでも。


ついでに朝ごはん、同じくセブンの秋の炊き込みご飯。
相変わらずセブンの弁当のクオリティは高いなと感心。



暑さで気力が萎えてしまう前に会場を見て回ることに。


ひと通りまわって、個人的にカッコイイなと思ったRX-8 ストライク仕様

抑揚のある筋肉質なボディに負けないような力強いバイナル形状と色使い。
加えてキャラクタも描きおろしなのか、フチドリのラインも強めに書かれていて、クルマそのもののデザインとの相乗効果がとても高いレベルで発揮されていると感じた一台でした。
かなりイイです(`・ω・´)
MikaDesignの勢いは凄いですね。特に今回はその割合もかなり高かったように感じました。


こちらも良いなと感じた一台。

自分もホワイト系のクルマを所有ということで、こういったベースが白地の上にキレイにデザインされた車は個人的にとても好みです。空いたスペースに入れられた記号やロゴもきちんと作品とリンクした意味のあるものになってますし、細かいところではグッスマのオレンジロゴも、さし色としての役目や大きさなど、たぶんココに貼るしか無いなという絶妙な位置で、その他もろもろ細かいところまで気を遣って作られているのがとても良くつたわってきました。


ひるご飯
横手焼きそばと牛タン串。
屋台はとても充実していて、買うには全く困りませんでしたけれど、ちょっと串物系の屋台が多かった印象(^_^; 丼物系とかケバブサンド系とか、もうちょいバリエーションがあっても良かったかもしれません。

で、閉会式のあとは福島で一泊を予定していたので高速を使って福島へ。

 
せっかくなんで、地のものを食べましょうということでこちらへ。
このときちょうどTwitterとかmixiを見てみると、仙台に牛タンを食べにいった人がかなり多かったみたいですけど(^_^;



牛タタキ、旨みが良い塩梅で封じ込められていてとても旨かったです。


上は福島名物三点盛り、左からイカ人参、紅葉漬、ニシン山椒漬、全部初めて食べました。
お酒と一緒につまんで下さいという見た目とお味でした(^_^; どれも美味しかったです。

そんなこんなで飲み食いしたあと、ホテルに戻って、とりあえず起きれるか不安でしたけど、目覚ましをAM3:30にセット。

何とか無事起きれたんで、前回のブログにUPしたとおり、磐梯吾妻スカイラインに向かうことに。

向かっている途中、雲の中。



その後は想像していた以上の景色も見ることができ、同行してくださったまつうらさん、けんたんさんとも合流して、スカイライン→レークライン→ゴールドラインを走破。


ゴールドライン終端ちかくの道の駅「ばんだい」でガンダムを見つつお土産を買って終了となりました。 帰りの東北道は、前日が上りのピークだったせいかそれほどの混雑もなくあっさりと帰ってくることができました。

痛Gへは見学で行きますんで、東北であった面白かった事とか聞かせてもらえたりするとうれしいです。 (`・ω・´) まる。



Posted at 2012/09/19 21:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation