• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

クルマを連れて、写真を撮りに

クルマを連れて、写真を撮りに
昨年の暮れに痛車が完成して以来、新型スマートの走りの愉しさとも相まって、ドライブがてらいろいろなスポットで写真を撮らせていただいてきました(`・ω・´)

近況のご報告も兼ねつつ、撮影した写真のうち何枚かをUpしてみます。

まずは都内、向かいに汐留を望むスポットから、安直ながらもシティコミューターらしい一枚を狙ってみます。 ウチからアキバ方面への道すがら。



唐突な感じですけど名古屋方面へも行ってきました^^;

名古屋めしの代表選手のひとつ、台湾ラーメンで有名な味仙詣でを達成しにw
大須ちかくの味仙矢場店です。



どれも見た目からしてパワー溢れる一品です。


名古屋の味仙では、メニューが絞られている東京神田店では提供されていないメニューを中心に頂いてきました。



もちろんクルマはエリアの痛車のメッカ、万8に駐車ですw


シンプルな見た目ですが抜群に美味しい青菜の炒め物。


ミニ台湾ラーメン



台湾ちまきとミニニンニクチャーハンです


何だかんだで滞在期間中は3度お邪魔させていただきました。大満足です(`・ω・´)
ごちそうさまでした。



そのついで、というわけでもありませんが、地元のかたにご案内していただきつつ名古屋の港湾エリアでも撮影をさせていただいてきました。



このあたりも抜かりなく。


スイーツはスガキヤで。


気になりつつも味仙優先のためスルーしてしまったエビフライサンド(´・ω・`)


名古屋満喫後の帰路の一枚。
足柄SAでひと風呂あびて帰ります。
このあたりまで来ると関東に戻ってきた感がありますね。


年越し~年明け
2016→2017の年越しと年明けは大洗で迎えました。
はやいもので年明け大洗は五回目を数えるほどになりました。

初日の出スポット一等地にはガルパンの等身大ポップがw


めんたいパーク裏ではさんふらわあ号を横目にスナップを。

大洗からの帰路、たまには下道で、ということでR51を南下してみました。
霞ヶ浦周辺は気持ちのよい快走路が多かったです。


海沿いではなぞの突起地形も観ることができました。


なるほどー(`・ω・´)

本州地域では珍しいセイコーマートも、このエリアには多く展開されているので欠かさず寄り道しますw

関東にいながら北海道への旅行気分をw


冬休みの最後のほうはお台場周辺で撮影してきました。



この日は雨上がりの透き通った空と夕暮れを収めることができました。


刻々と変わる街の景色もまた都会ならでは。


最後に、この年末年始にくぐらせていただいた鳥居(`・ω・´)



秋葉原、大洗、神田、九段下です。
ご利益がありますように(`・ω・´)

それでは今年もよろしくおねがいいたします。

Posted at 2017/01/12 01:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation