• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

今日はかなりのドライブ日和@関東

今日はかなりのドライブ日和@関東でしたねー
午前中こそ台風の雲と風が残ってましたが、昼ころからキレイさっぱり
洗い流されたような空が広がっておりました。 
こんな日と休日が重なるのは、一年に数度あるか無いか、てな具合なので、北関東をぐるり一周してきた。


前文とのつながりをまったく無視したいちまい。
本日は秋葉原スタート、天気の悪い午前中はアキバをぶらつく。
ヲタ芸大会の告知を発見。ヲタ芸を行う行為を用語では「打つ」と言うのです。


その後 きのうの予告どおりつくばエキスポセンターにいてきた。


こんな感じで当時を偲ばせるものが多数展示されとりました。
写真だと小さくてわかりにくいですけど、当時の玩具や工業製品、PCなどが展示。


北関東道の友部JCT~宇都宮付近は、私的かなりお気に入りの区間
「高速道路は眠気防止のためわざとカーブつけているらしい」という
レギュレーションを若干無視したような道が続くw 

さらにこの区間は丘陵地帯にもなっていて、北海道の道を彷彿とさせる
トコロがお気に入り。


ちょいと遅いお昼は佐野ラーメン 麺の食感が独特で、「ピロピロとした麺」
などと、よく分からない形容をされることが多いのですが、確かにそんなかんじw


足利の「コロナの湯」でひとっ風呂
初めて入りましたが、湯温が40度弱のヌル目の浴槽が多く、
いつまでも長居していたくなるような温泉。ここはまた来たい。

で、その後はまた~りさん宅での貼りオフをけんがくさせていただく。
気がついたら22時くらいになってた。 で、そこから帰宅で今日のドライブは終了。
途中の国道50号 深夜のクルマの流れるスピードが速すぎてびびるw

Posted at 2010/09/26 02:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年09月25日 イイね!

コスモ星丸に逢いに

コスモ星丸に逢いにえっとー 今は21世紀なんですけど、というツッコミと
20代の人たちをぶっちぎっているネタであるということはさておき、

当時の万博の様子などをふりかえる展が今月26日まで
つくばエキスポセンターでやってるそーです。

当時は東北の片田舎に住んでて、この万博を見に
おそるおそる、親に連れられて初めて関東に出てきた記憶が。 うわ懐かし過ぎる。

というわけであす土曜は昼過ぎくらいにつくばに行ってみよーかなと
思ってます。 25年前を思い出しに。

そのあとは足利方面にドライブに行く予定^^

※リンク先はこの情報を知ったニュースサイトです
Posted at 2010/09/25 01:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月24日 イイね!

今日はずいぶんと寒いなーと

今日はずいぶんと寒いなーと以前住んでた北海道のほうは、気温が10℃切ったりして
全国的にすごい寒さ。
たしか一回目の痛Gのときも雨が降って今日みたいな
天気だった記憶が、、、 当日は天気良くなると いいなー

で、今日は先週の例大祭SPに行けなかったんで、せめて委託販売の
ものをチェックとゆーことで、夜からアキバに行ってきた。 
さむい。
クルマのヒーターも半年ぶりくらいにONで。
UDX駐車場の地上出口付近にあるカフェテラスもすごく寒そうだった。 
でもそこで鍋を食べたいw

こんな天気なもんでどこに行っても人はまばら。 
だいたいお目当てのものは買えたのですけど、
TOP絵のiPhone用東方カバー第5弾 やばい、予約するのすっかり忘れてたw 
期間内予約の完全受注生産なんで、逃すと買えないのです。
妖夢ほしかったなー



で、寒かったんで今日はお手軽に鍋をやってみた。こちらも半年振りくらいに鍋
初めてトライする味。

肉系などクセの強い材料には合うとおもったけど、それ以外の材料には
チーズの味が勝ちすぎている感じ。

チーズが好きな人なら、といったところかなー
(スモーク風味はしませんでした、残念ながらww)



Posted at 2010/09/24 00:37:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 秋葉原 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

痛車の写真展@新宿

痛車の写真展@新宿に、行ってきました>みんカラでおしえてもらったので。

ホントは月曜のトークショーに合わせて行きたかったのですけれど、都合がつかなかったので今日行ってきた。月曜の様子はきっとどなたかがUPしてくれるでしょうw

ちょうど、主催のかたがおられたのでちょっとだけ話をさせてもらってきた。
写真のほう、すごく綺麗に撮られていて、聞いてみたら主に夜にストロボを焚いて撮影したものが多めとのこと。

たしかに夜で周りが暗い状態だと、映り込みが少なくて絵がクッキリ撮れるのだろなーと納得です。参考になりますです。 きになるかたは行ってみてくださいw 場所は新宿御苑のそばです。



▲ぜんぜん関係ないけど、その後アキバに行ったらHOTDのラッピングバスがベルばらまえに停まってた。 連休初日で結構な人出。

 ▲さらに関係のないもう一枚w 欧風ギルドレストラン グランヴァニアで
 ナスのボロネーゼ ここはビールの種類がすごく豊富なのと、何を食べても大抵当りなので、よく行ってます。

----
明日も東北痛フェス 東方例大祭SPとイベントが集中してますけど、なんか今日も至るところで渋滞していたので、連休中はずっと混んでるのでしょうw 各方面にいかれるかたはお気をつけて です。 ボクは仕事ですw

※リンク先は痛車写真展のHPです。
Posted at 2010/09/19 03:01:54 | コメント(2) | トラックバック(1) | 痛車 | クルマ
2010年09月07日 イイね!

秋葉原でブラジル料理を

秋葉原でブラジル料理をたべました。

ちょっと前の話ですけど、北関東の定例が群馬の太田であった時に、東北道の館林からそのままシタミチで向かっていったところ、なんかいきなり街の雰囲気がガラリと変わった場所がありました。はじめて行くひとは結構びっくりするとおもう。

で、しばらくして、リンク先のCarWatchのページをみて なるほどーと納得したわけです。 んで、当然食べたくなるわけで、ウチの近くでも食べられるところが無いかなーと調べていたら、アキバにあったw それもヨドバシ1Fにw


トゥッカーノ グリル&バー と読むらしい



で、TOP絵の「メガプレート」という全部入りのプレートを頼んでみた。
ステーキは脂身の少ないランプ肉をぐびぐびと、のどごしも味わうような感じです。
味付けもなかなか独特。まわりの人はみんな400g以上を注文していたw

あ、ちなみに料理の写真右のステーキに乗っかっている、白い物体はニンニクです。
トッピングで追加注文したらゴッテリと乗っかってきた。 生のきざみにんにく。 要注意w

---
アキバで肉、といえば、自分の中では
「とんかつ丸五」「肉の万世」「牛丼サンボ」あたりを定番にしているのですけど
ココもローテーションに加えることにしようw 

※リンク先はCarWatchのページ「群馬でブラジル料理を」の巻



Posted at 2010/09/07 14:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秋葉原 | グルメ/料理

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
5 6 7891011
12131415161718
1920212223 24 25
2627282930  

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation