• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

今週のこち亀「ITASHA祭の巻」

今週のこち亀「ITASHA祭の巻」こち亀 最新のデジタルガジェットや世の中のトレンドを
扱ったりする回が結構多く、まいどこの作品はネタ探しの
アンテナを広く張ってるなぁと関心することしきり。

で、今週号では痛車を含む「痛い」がネタになってたw

作中で両さん なかなかイイこと言ってたんで
気になったかたはチェックしてみてくださいですw
Posted at 2011/02/28 14:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2011年02月26日 イイね!

アキバめし チキンプレイス

アキバめし チキンプレイスアキバの巡回ルートがマンネリ化しないよう、せめてご飯は
できるだけ新しいところを開拓しようってことでw

で、今回は「チキンプレイス」に行ってみた。
カレー系のブログで知りました。

夜は焼き鳥ダイニング 昼のランチタイムは特製チキンカレー
のみの提供。 (サラダ、ドリンク類はアリ)

水は一切使わず、野菜やヨーグルトからの水分だけで
煮込んでいるコク深い味わいが売りとのこと。


供されたカレー 鶏肉の扱いがさすがに上手い感じ。
とてもやわらかく、おそらくヨーグルトの漬け込み効果かと
(ミスター味っ子知識)



UDX方面からの移動中 洗車用品などでおなじみSOFT99ビルの
萌え機械式駐車場などw 前に教えてもらってたので立ち寄ってみた。



外観はいたってふつうのオフィスビルですが、そのギャップがイイ。

「チキンプレイス」の場所、昭和通り(高速の高架のある通り)のさらに
東側と ちょい歩きますけど、カレー激戦区のアキバの中で、ココにしか
ない味で、かつ美味いってことでオススメっす。
日祝(つまり明日w)は定休日とのことなので、ご注意を。

※リンク先は食べログ「チキンプレイス秋葉原店」のページ
Posted at 2011/02/26 22:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋葉原 | グルメ/料理
2011年02月24日 イイね!

トヨタの広告がファミ通に

トヨタの広告がファミ通にサムネイルは今週のファミ通
これが普通の車種別の広告だったら珍しくも
なんともないのですが、今回はかなり毛色が
変わってたのでブログに取り上げさせてもらったり。

広告の内容は、、、
「ゲームを通じて若者にクルマへの興味を持ってもらうにはどうしたら良いでしょう?」
という内容で、ソーシャルアプリの企画募集を
しておりました。賞金は100万円。

ちょい前にスバルがガイナックスと「放課後のプレアデス」を作って、それなりに話題に
なったのは記憶に新しいですけど、こちらのほうもまた良い意味で話題になって
くれる事を希望。 ネガティブなことばっかり言ってても始まらないですしね。

で、自分の場合はどうしても痛車方面からのアプローチを考えてしまうw


※リンク先はニュースサイト「はちま起稿」
→『放課後のプレアデス』現象が止まらない、スバル車の購入報告をするオタが続々と現れる
Posted at 2011/02/24 22:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

台湾に行ったときのパケット通信代

台湾に行ったときのパケット通信代ぶじに海外パケホーダイが適用されました。
仮に適用されなかった場合の通信代は30万弱というすざましさw











現地で撮ったiPhoneホーム画面のスクリーンショット
日本だと左上のキャリア名「Softbank」となっているところが
現地の通信業社名になっとります。 

現地の通信業者は各国ごとに何社かあって、そこでパケホーダイ
対象業者以外をもし選んでしまうと、前述の高額請求がくるというw

パケット通信開始時に、通信業者から定額かどうかのInfoメールが来るんで
間違うことはまず無いと思うんですけど、一応注意です。

※リンク先は海外パケホーダイの説明ページ
Posted at 2011/02/19 02:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年02月15日 イイね!

オープンカーに乗ってて良かったと感じる瞬間(とき)

オープンカーに乗ってて良かったと感じる瞬間(とき)

人によって、色々あると思うのですけど、やっぱりさえぎる物がなく空が見えるってのはイチバンのポイントかと。 
で、ふらりとスカイツリー真下まで行ってきました日曜日。
某氏のルシファーレッドカラーの206ccに乗せてもらったりなんかして。

←実物はかなりの威圧感 そして上のほう、
 戦艦のブリッジ的な雰囲気でかなりカコイイ



集合はアキバw スカイツリーのある押上まではココから4~5kmと
実はかなり近し。クルマだと10分くらい。

日曜なんで再開された歩行者天国が開催中でしたけど、運営は
かなり神経質な感じで、モノモノしいバリケードが設置されていたり、
自転車に乗ったオジサンがフラリと歩行者天国に入ってくると、
監視員のオジサンがスピーカーからサイレン鳴らしたりと
たぶんこれから落しどころを探すんだろうな、といった感じ。



206ccの後部座席より。
クローズドなクルマだと、ルーフラインより上は見えないってことで、
この一帯はかなりのオープン勝者ゾーンw



ど正面より。
最終的には634mまで延びる予定とのことですけど、世界一を競うために
さらに数段階伸ばすためのカラクリを仕込んでそうな気がしてますw




Posted at 2011/02/15 01:07:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 234 5
6789101112
1314 15161718 19
20212223 2425 26
27 28     

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation