• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

毎週木曜日はゲームの発売日( ^ω^)

毎週木曜日はゲームの発売日( ^ω^)昔は週末にあわせて金曜発売なことが
多かったのですけどね。
木曜に売り切れても週末までに再入荷できるように
しているからとかなんとか。

てなわけで、大阪から戻ったら届いてたんで
今からやるぜ~w 
本日発売のPSP用のソフトのこちら。
Posted at 2011/06/30 23:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2011年06月29日 イイね!

日本橋 オタロードなう

日本橋 オタロードなう観光で来たかったなと(^_^;)
ホテルがこの近くなんでちょっと出歩いてます。
さすがに平日のこの時間は痛車はおられませんでしたw
Posted at 2011/06/29 22:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年06月27日 イイね!

レンタカーでデミオを

レンタカーでデミオを今日は知人が関東方面に来たってことで、
レンタカーを借りて横浜方面をまわってたり
してました。

コンパクトを指定したら、デミオとなったのですけど、
国産コンパクトの中では結構走りに振っているってことで、色々楽しんで乗ってきました。乗ってみて感じたこととか、ちょい書いてみます。


■高速などでの加速時にキックダウンすると、それなりの加速と共に、エンジン音も
 室内に結構な音量で入り込んでくるので、同乗者をちょいビックリさせてしまったりw

■着座位置がヴィッツやフィットと比べて少しだけ低い気がしてスポーティ

■街乗りに関しては、面白さは別として個人的にスマートよりも断然ラクでしたw
 スルスル~って滑らかに発進くれるところとか、スムースにスッと効いてくれるブレーキとか、
 数百メートル進んで信号でストップ→発進 の繰り返しをなるべく疲れないように調整してある感じ。
 このあたりは日本の道路を知り尽くしてる国内メーカーの面目如実ってところかしらと。

■窓の面積はパッと見小さめですけど、側面と後方の視界もなかなか開けてます。

■ただ、燃費は乗り方にもよるのでしょうけど、前に借りたことのあるフィット、ヴィッツと比べて
 若干悪めな感じでした。

■あとは、Dレンジでアクセル切ったときの空走状態が、エコタイヤとの相乗効果か
 全然スピードが落ちないのにちょっと感動。

■湾岸線のアップダウンや追い越し車線も、常識的なスピードの範囲内ではかなり余裕。

前二代に比べて、荷室を狭くしてもデザイン優先、走り優先てのはとても良く体現
されてると思いました。普通の感想ですみません(^_^;)

【痛車乗り的感想】
痛車にするなら、クルマの側面がキレイな流線型なので、それにあわせて比較的動きのある
伸びやかなポーズのキャラやバイナルが似合うかとおもいました。ボンネットからフロントグリル、
バンパーにかけては凹凸があまりないので貼りやすそうでしたw
この世代のデミオのイメージカラーとなっているライムグリーンは、かなりキャラを選びそうですw
Posted at 2011/06/27 23:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

最近購入した東方資料あれこれ

最近購入した東方資料あれこれ

つぎは東方仕様を考案中ってことで色々資料とか集めてたりして。
「え、いまごろ買ったの( ´,_ゝ`)プッ」とかいうツッコミは
無しでおねがいしますw で、その中からいくつかピックアップ。

←とらのあな刊のこちら
 「東方幻想画報・参」



▲こんな感じで70キャラ以上を細かく収録+名シーンを解説付きで
 描きおろし。何よりすごいのはこの超ボリュームでも2100円という破格な値段。
 たぶんこれで東方コミュニティのすそ野がさらに広がれば、って戦略なのかも。
 おすすめです。



▲その1とその2も当然購入したりしてw 


▲あとは射命丸のfigmaも購入。東方シリーズのfigmaは販売経路が
 限られてたりするんで、ちょっとだけ手に入れるのがめんどい。


▲figmaはうたい文句どおりとても良く動いてくれるんで、らくがきの友として最高(・∀・)
 というわけで、今回はあんまり急がずにゆっくり作っていこうかと。





▲ゆっくりといえばこれw てな感じで東方ワールド楽しむぜー みたいな。

※デジラマサイト「TAMAKI’s Little Treasure」さんから引用。

Posted at 2011/06/27 01:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東方Project | 日記
2011年06月25日 イイね!

豊郷へ行ったときのそのほかの出来事とか

豊郷へ行ったときのそのほかの出来事とかダイジェストのほうは既にUPさせて
いただいたんで、それ以外の出来事などを
忘れないうちにちょこっと書いてみたりして。


▲豊郷に行った日の夕食、名古屋のホテルそばにあった焼き肉屋で炙りレバー
 タレも「ゴマ油+塩」で、どうみてもレバ刺しの見た目なのですが、例の一件の
 影響か「とりあえずちょっとで良いので火を通しておいてください」みたいな
 感じでしたw


▲名古屋のコンビニ、写真ちょっと見難いですけど、店前に椅子が
 置いてあったりと、かなり広めの飲食スペースがとられてます。
 ここに限らず、とらのあなやG-STOREなどでも最上階は
 フリースペースとして開放してたりして、このあたりは名古屋ならではの
 サービス精神なのかしら? とか思ったり。


▲で、次の日は同じく愛知のトヨタ博物館の駐車場で開催されていた痛車イベント
 
 「U.S.P.M.vol1」 を、ちょこっとだけ見学させてもらってきました。


▲会場全景


▲そのなかでとても気になった一台。マミさん仕様のコペン。
 まど☆マギ痛車のお手本のようなキレイな仕上がり。
 クルマとキャラクタ、とても良いマッチングのデザインだとおもいました。

 QBオーナーさん込みでブログへの掲載許可は頂いとります。
 ありがとーございます。


▲会場では多くのひとが「トヨタ博物館のカレーは美味い」って言われるんで
 気になってお土産売り場に。



▲結局買いましたw
 全5種のうち、まだポークカレーしか食べてませんが、食べた感想は
 家庭のマイルドなカレーをとことん丁寧に作りこんだって感じの印象でした。
 かなりやさしい味わいなので、万人にオススメできます。

( ´∀`)つ[カレー]
Posted at 2011/06/25 02:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 3 4
56789 1011
121314 15 16 1718
19202122 23 24 25
26 2728 29 30  

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation