• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

【フォトレポート】九州に行ってきた

【フォトレポート】九州に行ってきた←関門トンネル 門司がわの入り口

先週末、所用で福岡~北九州方面へ行ってきました。

用事の終了後に少し時間があったので、同じsmart乗りの魅衣呼さんにいろいろ連れて行っていただきました。 
ありがとうございます(`・ω・´)

例によって食べもの系の写真が多いですけど、撮ったものをいろいろUPです~
まずは土曜日、福岡空港に到着してから。


到着するなり博多駅にあるラーメン店「だるま」へw
鉄板で美味しいオーラが出ているビジュアル ワンタン入り豚骨ラーメン
見た目通りにとても濃ゆいスープで大満足です。

その後は地モノを出してくれる海鮮系の料理屋へ

刺身盛り合わせ こちらは鯛。


で、豚足とか




その後は立ち並ぶ屋台でも有名な中洲方面へ行ったりもして


ついでに地元のスーパーに入ってみました。
辛子明太子の充実ぶりは、福岡ならではかと(`・ω・´)


これもこちらの名物? 塩レモン握り。
面白くて美味しかったですけど、個人的には醤油のほうが魚介の生臭さを消してくれるので好みでした(´・ω・`)


キャナルシティ内のゲーセンにて


で、2日目 
仕事終了後に魅衣呼さんと合流
北九州からさらに北上して、門司→関門海峡→下関と
連れて行っていただきました。


門司港名物との焼きカレー カキとふぐをトッピング。



手前が九州で、奥が本州


下関のタワー


下関のはずれにある小さな島へ


写真中央の巨大な「7」は関門海峡を航行する船へ向けてのもの、
「7メートルの風が吹いているので注意」





壇ノ浦PA


で、ぼちぼち帰りの便が近づいてきたので北九州空港へ向かおうとすると
空が鮮やかなオレンジに。
これは大気に舞っている黄砂のせいでこのように見えているとのこと。


北九州空港は海上にある空港ってことで、長大な橋を渡ってアクセス。


正面が湘南方面、左側が伊豆半島
帰りはジェット気流に乗って、羽田まで70分のフライトで到着でした(`・ω・´)

てな感じでした~


小倉駅の地下通路にて
Posted at 2012/03/27 01:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年03月22日 イイね!

アキバの新店「田中そば店」に行ってきた ほか

アキバの新店「田中そば店」に行ってきた ほか←もはや美味しさが約束されたビジュアル、みたいなw

というわけで、今月アタマに秋葉原にオープンした話題の新店「田中そば店」に行ってきました(リンク先はアキバ総研) 

声優の田村ゆかりさんが行かれた店(仙台店のほう)としても話題とのことですけど、その経緯などはリンク先を参照してみてください(^_^;)

この日はアキバから一つ北にある御徒町駅から南下していったので、その途中の写真とあわせて。


途中にある、由緒正しき江戸前の銭湯 といった感じの「燕湯」
湯温が結構熱いですがたまに行きます。




場所はこのあたり、アキバのダイビルの位置から察して頂けるかと(^_^;)
UDX前の通りをまっすぐ北上したところです。


「燕湯」となりの気になった店




で、田中そば店。写真は「肉そば」
喜多方ラーメンがベース。 ただし自分が知っている喜多方ラーメンと比較して、スープのコクと脂のコッテリ具合ははるかにこちらのほうが上。とはいえメインの具のチャーシューを妨害するというわけではなく、ギリギリのこってりを攻めている感じ。
自分がラーメンに求めているものを十分に取得出来る感じでしたw

こってり一辺倒にならないよう、卓上に辛味が置いてあるのも心憎い感じ(^_^;)



ちなみに自分の中での喜多方ラーメンのスタンダードはこちら。
写真はデフォルトの「喜多方ラーメン」 見た目通りのあっさりとした優しい味わいです。


ちなみにこちら、全然関係ないですけど、2日ほど前に逝ってしまったメインPCの
ビデオカード、NvidiaのGeForce9800GT 一応自作では無くメーカー製PCに
付いてたものなんで、もうちょっと頑張って欲しかったなぁというところ。
写真の通り、ホコリを溜めてしまっていた自分も悪いですが(´・ω・`)

とりあえず今はビデオカードを載せ変えて復活しました。4末のニコニコ超会議で
使用するデータを作っていた最中だったんで、かなりヒヤリとしましたけれどもw
Posted at 2012/03/22 02:16:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 秋葉原 | グルメ/料理
2012年03月13日 イイね!

痛Gふぇすた@幕張ニコ超 当選しました

痛Gふぇすた@幕張ニコ超 当選しましたおそらく東方仕様ということもあり(^_^;)

このイベントは参加できれば初の室内展示ということもあり、めちゃくちゃ出たかったのでとても嬉しかったりです(`・ω・´)
Posted at 2012/03/13 00:45:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

【フォトレポート】豆腐フェア2012 ほか

【フォトレポート】豆腐フェア2012 ほか←むりやりクルマと結び付けるにはムリがある、みたいなw

前回のブログで取り上げた、ビッグサイトで開催の豆腐フェア2012にいってきました、その他日曜の出来事あれこれ。


知人に自宅まで迎えに来てもらって、下道で臨海副都心(お台場)へ。
上は臨海トンネル通過中。




で、知人がまだゲートブリッジを走ったことが無いというので一往復してからビッグサイトへ。


会場に到着。 ビッグサイト4F コミケ企業ブースの場所で開催されてました。







試食コーナーあり、豆腐を製造するカッコイイマシンありで、予備知識無しで
行ったのですけど、思ってた以上に楽しめました(`・ω・´)



豆腐以外にも、各地の名産品も売っていたりして。


(`・ω・´)



その後は環七を北上して、亀有のホワイト餃子へ。
急に食べたくなったので(^_^;) 3年ぶりくらいに。


 
上がホワイト餃子 一人前が10個ほど。
餃子の中に程よい空洞が出来るように揚げてあってパンパンです。
で、パリパリもっちりとした生地を噛むと、中から熱い蒸気がプシュっと出てきて、
ハフハフしながらビールと一緒に食べたりするとかなりの至高タイムですw

ただ、自分の場合は餃子だけだと途中で飽きてくるので、箸休めのぬか漬け
(これも名物らしい)を一緒に頼んだりするとなお良しです。


この日はやたらと日産リーフに遭遇しました。
半日で5~6台は見た気が。

で、亀有からアキバ経由で帰宅して終了、てな感じの休日でしたw
では。
Posted at 2012/03/13 00:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月09日 イイね!

今週末のビッグサイトでのイベント

今週末のビッグサイトでのイベントかなり気になるんで、アキバに行くついでにでも行ってみようかなとw
クルマとはまったく関係ない話題ですんません(´・ω・`)
Posted at 2012/03/09 01:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678 910
1112 1314151617
18192021 222324
2526 2728293031

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation