• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

今週末はお台場があつい

今週末はお台場があつい土曜日はD1グランプリのシリーズ最終戦を見にいってきます(`・ω・´)
席もBスタンドを確保済みで、天気もいまのところまずまずということで楽しみです。


んでもってついでに、D1GP会場となりの日本科学未来館で、~12/10までの予定で水道橋重工のKURATASが展示中とのことなので、一緒に見てこようかなと思ってます。
(写真はゲーム情報系サイト iNSIDEより転載)




今年ものこりひと月ほどですけど、やり残し、思い残しが無いように過ごしていきたいなと(`・ω・´)

Posted at 2012/11/29 23:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2012年11月29日 イイね!

新型Aクラスの案内

新型Aクラスの案内例のプロモーションがはじまる数日前に担当のかたが新型Aクラスの案内を届けてくれました(`・ω・´)
その後、まさかあのようなプロモーションが始まるとは思いもよりませんでしたw


とりあえず是非にということで、試乗の申し込みをおねがいさせてもらいました。
発売が来年1月予定なので、試乗もたぶん年明けになってしまいそうですけれども楽しみです。


しかし、クルマ系のプロモーションアニメを作るにあたって、このスタッフ陣をこのタイミング(エヴァの劇場版公開と同時期に露出とか)で起用するとは、妙にこなれているというか、すごく良いコーディネーターがいてくれたのかなとか思いました。

「萌え要素とか入れておけばマニアは食いつくだろう」的な、安易なマーケティングもまだまだ見かけますけど、そういった安っぽいモノを一蹴する威力を持って望んだ今回の売り方はとても良い前例の一つになったのではないかと思います。

ボクもメルセデスジャパンの人に痛車とかアニメなどのサブカルについて熱く語った甲斐もあったというものです∩( ・ω・)∩ www

※なにげに痛車で入庫するのにためらいの少ないディーラーの上位なのではないでしょうかw
Posted at 2012/11/29 22:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

【試乗】新型スマートに試乗してきた

【試乗】新型スマートに試乗してきた試乗してから結構経ってしまいましたけど、行ってきました(´・ω・`)


点検の受け取りついでということで芝浦まで出向いたところ新社屋が。
今年末のオープン予定だそうで、完成すると日本最大クラスのショウルームを兼ね備えた建物になるとのことでした。

完成したらいろいろなクルマ系のメディアにも取り上げられることでしょう(`・ω・´)



そんでもって新型
自分のと大きな違いは

■ターボ付き
■タイヤがひとまわり太い

上記2点になるかなと。
試乗は芝浦からレインボーブリッジ経由でお台場までの往復をさせてもらいました。

で、感想ですけど、自分のスマートと同じ感覚で運転すると+10~15km/hくらいのスピードが自然に出てしまうという感じでした(^_^;

ターボはあくまでもマイルドにトルクを底上げしてくれる感じで、それをひとまわり太くなったタイヤがしっかりと路面に伝えてくれている印象です。
自分の世代で感じていた、2名乗車で加速時のパワー不足感も解消されてました。



エクステリアについては、パワーUPに併せて若干押し出しが強くなった感じですけど、このクルマのキャラクター的には好みが分かれそう。

といった感じでした。

あとは、自分のスマートに3年乗った感想などフィードバックさせてもらってきました。

カブリオの内張りが非常に汚れやすいわりに、外してクリーニングする術が無いのを出来ればなんとかして欲しい、などなど。


マイナーチェンジしても相変わらずの独特の乗り味は健在で、ツボにはまるとすこぶる楽しい乗り物であることは変わりないので、気になられたかたはまず試乗されてみるのが良いかと思います
(`・ω・´)
Posted at 2012/11/19 02:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

【痛車製作】色々なところからのデザインアプローチ

【痛車製作】色々なところからのデザインアプローチ画像は現行スマートのアクセサリーカタログ。
純正オプション装備でトリディオンセーフティーセル(クルマのフレーム枠)へのステッカー施工が提供されていたりします。



こんな感じで全6種類ほど。
ここまで個性の強いものを標準で提供しているのも、おそらくこのクルマくらいではないかなと思ってたりします(`・ω・´) 

国内では出荷台数が非常に少ないクルマなんで、こういった試みで街中での認知度をUPさせていくのは、なかなか良いマーケティング手法かと思ってます。

少し前に一年点検でヤナセのかたに話を聞いたところ、店頭でディスプレイしているド派手な「黒x赤」のスマートに目が留まって、そのまま興味を持ってもらって契約、というケースもそれなりに多いそうです。

下がその「黒x赤」スマート
正式名称は「エディション・シャープレッド」


公式HPより。キャッチコピーがいま流行りの中二的というかw



今年の10月、出来て間もないお台場 ダイバーシティの前に展示されていたときの様子。
やはりトリディオンセーフティセルのビビッドな赤が目を引きまくりです。



前置きが長くなっちゃいましたけど、次の痛車デザイン、件のトリディオンセーフティセルに加飾をするというネタをリスペクトさせて頂いて(^_^; ひとつ考えたもの。 ちょい中華系。

Popなカラーリングを心がけつつも、セルの部分を殺さないようにあまりゴチャゴチャしないように、あと自分で言うのもなんですけどいわゆる「萌え」の方向にはあまり持っていかずに、最終的には今の自分が理想とする、もろもろ良い感じのバランスに落ち着けたいなと。

上は東方プロジェクトの「宮古芳香」というキャラなのですけれども、このデザインとは別で、前回と同じく「射命丸文」を起用した案も考えていたりします(`・ω・´) 

以下にキャラのラフなど。




趣味で製作しているとはいえ、ひとまずの〆切りを設けておかないと自分の場合はズルズル行ってしまうので、冬コミのあたりを目処にして仕上げちゃいたいと思ってます。



キャラクタは異なりますけど射命丸版のデザインターゲットにさせていただいているイメージ。
サークル「IRON ATTACK!」リリースの東方アレンジCD「MISS UNDERSTANDING」のジャケット。

なんとなくこんな雰囲気にアレンジしてみたいなと。



ちなみに上記キャラ(早苗さん)のオリジナル版はこちら。
かなりアレンジしても、オリジナルキャラが想像できる個性のつけかたはさすが。

という感じで、進捗でした(´・ω・`)



(c)上海アリス幻樂団
Posted at 2012/11/18 01:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728 2930 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation