• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

峠ソムリエになりました(`・ω・´)

峠ソムリエになりました(`・ω・´)http://toyota-86.jp/86society/Touge/kakomon/

峠ソムリエ検定試験の過去問、30問中21問以上正解で合格になります。

自分は28問の正解でした(´・ω・`)

出された問題の一例ですが…

・「いろは坂」(栃木県)の上り下り合わせたカーブの数は全部でいくつか?
などのベーシックなものから

・京都と滋賀にまたがる「山中越」を整備したとされる歴史上の人物は誰か?
・「指宿スカイライン」(鹿児島県)の正しい読み方はどれか?
(いずれも3択問題)などなど、知っていないと解けないものまでさまざまでした。



受けてみようと思ったきっかけは、自分がいつも閲覧しているインプレスのCarWatchというニュースサイトで記事を連載していて、日本COTYの審査員もされている飯田裕子さんの記事で触れられていたということで。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/cld/20130329_593656.html

開催時間は約1.5時間ほどでそのうち試験は15分、それ以外の時間は峠についてのトークショーならびに座学的な感じでした。参加者は定員いっぱいの30名ほど、女性の受講者のかたも2割ほどおられたのが印象的でした。これからクルマを買おうとしている新社会人ぽいかたもちらほら。


そもそもはクルマに興味を持ってもらうためのプロモーションの一環なのですけれども、なるほどと感心したアイデアもいくつか紹介されていました。

一例として…

箱根ターンパイクの大観山ドライブインで、すこし前に期間限定でフレンチトーストの有名店を呼んで営業をしてもらっていたそうです。

これは同乗者の奥さん、もしくは彼女にもドライブを楽しんでもらうための施策のひとつとのことで、まずは外堀から埋める作戦なのかなという感じでなるほどでしたw



ちなみに合格するとピンバッジとソムリエノートをもらうことが出来ます。ノートには自分が走った峠を書き込んで評価するページがあったりと、かなり面白い作りになっています。



2012年度、ユーザーの評価がいちばん高かった峠は岐阜と滋賀にまたがる伊吹山ドライブウェイとのことだったので、GWは名古屋の痛車のメッカ、万八などに寄りつつちょいと行ってみようかなと思っております次第(`・ω・´)



----------
あとちょいと余談ですけど、先月~今月にかけて引越しのためバタバタしておりましたが、GWを前にようやっと落ち着きました(`・ω・´)

▲まだ途中ですけど、新居では理想の部屋をつくれているので大満足です(`・ω・´)
おしゃれなおたく部屋をめざしたい、みたいなw
Posted at 2013/04/21 23:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation