• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

秋葉原からのパーク&ライドで都内めぐり ほか

秋葉原からのパーク&ライドで都内めぐり ほか秋葉原は東京でもかなり激しい遷り変わりを見せてくれる街で、何とも面白い場所なのですけれども、東京には他にも色々な面白い街があるので、積極的にまわっていきたいなと常々(`・ω・´)

都内近郊の移動は電車のほうが早い場合が多いのですけれども、そこはクルマ好きということで、(都内の)交通量が少ない休日は積極的にクルマを移動手段として使いたかったりしてw

で、秋葉原は近年再開発が高度に進んだおかげで、駐車場環境に関しては都内でもかなり恵まれた地域となっているので、ココにクルマを停めたのち、電車一本で移動できるスポットに遊びに行くことが最近は多いです。

アキバは交通の要所ということもあり、地下鉄含めて7~8路線が乗り入れているので、ココを基点に電車一本で結構な範囲に行くことができるということもありで。

以下に自分が行ったスポットいくつかを紹介してみます。





かっぱ橋の道具街
業務用食器やディスプレイを専門に扱うお店が多い、いわゆる問屋街です。
つくばエクスプレスでアキバから数分。

このときは自宅でラーメンを美味しく食べるための業務用ラーメンどんぶりを買うのを目的にしてみたりして。







こちらは築地周辺、日比谷線で10分ちょい
築地本願寺と築地市場、ちょい前にテレビでみて行ってみたくなり(´・ω・`)





そんでもって先週末は恵比寿~代官山方面へ、ここも日比谷線一本で。
暑くなってきたので、夏服を見に行きつつ、ついでに周辺を散策。

普段は渋谷あたりで服を買うことが多いのですけど、この日の渋谷は暑そうだったので、少しでも涼しそうなこちら方面へw

とりあえず目的が何も無いままに行っても散漫になってしまう気がするので、そこで何か買ったり見たりすることを設定してから行くようにしております。



服を買ったアパレルショップ店員さんから「ココ面白いのでまだ行ったことが無ければぜひ!」とオススメされた代官山のツタヤ、旗艦店、コンセプト店というのが正しいのでしょうかね。 何とも贅沢な館内と品揃え、読書スペースも豊富に用意されていて、一日かけて回りたくなりました。

館内に旅行センターがあったのが何とも面白いです。
「本で見たあの場所に行ってみたいのですけど」
→というリクエストに応えてくれる店員さんがおられます。





都内とはいえこんな場所もあったりして。
野生のグレープフルーツ? が生ってました。

奥に写っているマンションの賃料が月額75万と知ってすこしびびりましたw

という感じで今後も色々まわって行きたいなと思っております(´・ω・`)

-------------
【痛車制作の近況など】


以前のブログで書いた、案1のほうに軽く色をのせてみてレイアウトしてみたのですけど、なんかイマイチだったので、ボツにしました(´・ω・`) いまいちなのでココにも載せませぬ。
キャラ一枚絵のときはイケるかなと思っていたのですけれども。

このあたりの、クルマとイラストとの化学反応もなかなか面白いところだと思っていますので、ばんばん次も描いていきたいなと(`・ω・´)

そんでもって、ついでに痛車を4年ほどやってみた私見を以下にちょっとだけ、

痛車趣味は楽しいですけど、色々な意味であまりにもインパクトが強いので、もろもろバランスをとるのが大変かなと思ってます。 とはいえネガティブではなくポジティブを心がけていれば大抵の場合はうまく行くことが多かったですw

とにかく人から興味を持って話しかけられることが多くなるので、そこは明るくというか、大げさにいうと少しだけエンターテイナーとしての素養のようなものがあるのが望ましいかなとおもいました。

もうひとつ、痛車デザインのイマジネーションをどこから持ってくるかという点については、サブカルからの一点突破というのももちろんアリかとは思いますけど、よりオリジナリティの高いものを作ろうとした際には、自分がいままでに見聞きして吸収したものがベースになると思っておりますので、そこは常に色んな方面から持ってこられるようにしておきたいなと思っている次第ですとか大それたことを言ってみたりしてw

趣味とはいえ、大事な時間とお金をつかってやるからには、なにかしらは残したいなとつねづね思っております。

とりあえずボクの目標は、ある日突然ステッカーを剥がす羽目になったりすることも無く、画力を向上させたうえで円満に痛車ライフを卒業することです(´・ω・`) それがいつかは未定ですがw
Posted at 2013/07/12 00:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋葉原 | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation