• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

11月,12月の活動記録など(`・ω・´)

11月,12月の活動記録など(`・ω・´)気がついたら今年もあと10日ほどで終わりですね(´・ω・`)

10月の痛G以降、遠征など、とりたてて積極的に活動をする予定は無かったのですけれど、ありがたくも色々とお声掛けいただくこと多く、お言葉に甘えて色々と楽しませてもらってきました。どもありがとうございます。

というわけで、年が変わってしまう前にまとめなどをw

11/15
横須賀の三笠公園(Wikipedia)で痛車展示イベント

こちらは見学のみでしたけど、秋晴れのなかドライブがてら行ってきました。
写真の通りの雰囲気で、普段の痛車イベントとはまた違う、なんとも不思議な空気感が印象に残りました(`・ω・´)




公園からの帰り

駐車場の萌えキャラ?『海香ちゃん』がカワイイらしいぞ(NEVERまとめ)

なんとなく秋葉原UDXの地下駐車場と似たオーラを感じる、と思ったら、経営母体が一緒のようなのですね。なるほどなっとく。


11/24
2014年 秋季博麗神社例大祭


こちらのイベントには何度か痛車を出展させて頂いておりますけど、今回はスタッフさんの粋なはからい(?)で、コスプレ会場と痛車展示会場が一緒でした。

いままではそれぞれが離れた場所だったのですけれど、今回はレイヤーさんに囲んでいただいたりして、とても良き感じでしたw




12/7
第九回 茂原で痛車

たまに山坂道のドライブにお誘いいただいているれんじさんのクルマに同乗させてもらえるということで、行ってきました。
(グリップ上級の部 優勝おめでとうございます)

茂原は圏央道がすぐ近くまで伸びたんで、すこぶる行きやすくなりましたね。今までの半分くらいの時間で到着です。


▲写真はResponseの記事よりお借りしました。

ボクが助手席でグッタリしてるように見えますけど、テンションはすこぶる高かったですよ(´・ω・`)





こちらのイベントも今回で9回めということですけど、初回から変わらずの人出の多さで、すっかり定着した印象ですね(`・ω・´)


12/14
トレジャーフェスタで展示



▲開場前のひとコマ

東方Projectのフィギュアなどでお馴染みの、グリフォンエンタープライズ社主催のイベントで展示をさせてもらってきました。


東方痛車コミュニティの管理人さんからお誘い頂いたのでありがたく(`・ω・´)
これで幕張メッセとビッグサイトの両方で室内展示を達成ですw


途中、2時間にわたって行われたフィギュアの塗装実演コーナーがかなり面白かったです。自分は買うだけのほうなのですけど、塗装にかかる手間と工数は半端じゃなく大変だなと。そしてそれを商品として大量に生産するノウハウは凄いなと。

途中途中で実演者のかたがいろいろなお話をしてくれたのですけど、技術指導で中国の工場に行った話などは思わず頷いたりして。 自分も職種は違えど同じような業務でアジア圏に出張をしたりすることもあるので、ということで。



よもやま

▲ここ最近購入したもの

スタジオなどでのレイヤーさん撮影の際に、もうちょっと良い感じで撮りたいということで、ライティングの装備を増やしました(`・ω・´) ここ最近、ホビーユースでも手を出しやすい安価なストロボやLEDライトが出てきたのでつい買ってしまいましたw
ついでに欲しかったレンズも何本かw

そんなこんなで、来年もいろいろと趣味を楽しんでいきたいなと思っております。

あとは、痛車の現仕様がぼちぼち半年経ってしまったので、そろそろ次を考えようかなと思ってます。次も東方でやらせていただくつもりですけど、この正月休みに何枚か原案を描いてみたいなと思っております。では(`・ω・´)
Posted at 2014/12/21 22:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation