• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

「やっちまったなぁ~・・・」と言う感じの納車。(ぇ

どうも、ブラジルです。









納車です。










「ホンダ シティ(GA2) CR-I」



あちこちから聞こえてきそうですね、

「やっちまったよ~」ってww

はい、ぶっちゃけ外装ボロいです・・・・




しかし、


アコードと見間違うようなレザー内装に一目惚れ♪


それが、ノーマル外装にトップグレードのPGM-FI仕様D13Cエンジンを積んだ珍妙グレード

 
「CR-I リミテッド」


では、「CR-I リミテッド」とはどういう経緯で出たグレードなのか・・・・・・・


・・・・・・・・・マイナー過ぎてグーグル先生にすら引っかかりませんでした(核爆

唯一引っかかったのはこれだけ。



まぁ翌々調べると、当時の取り扱い店はレジェンド・アコードの取り扱い担当の「クリオ」だった事を踏まえると、

当時のクリオと言えば、「レザーシート」「HONDA OF AMERICA」「左ハンドル」「イーグルエンブレム」「逆輸入」と、バブルに乗り高級感とUSな雰囲気の嫌らしさ全開の販売戦略!!(オイ

という事は・・・・・

「シティ、売れなくない?」
「レジェンドやアコードのお客さんの奥さま仕様としては、やっぱり地味過ぎなんだよ・・・・」

「じゃ、レザー内装にすれば良いんじゃね?」

そんなとこを予想してしまいますね?ww(マテコラ





でもこうして見比べると、CBアコードクーペの内装をイメージさせながら、ほぼ同じ素材を使ってる感じですね。






う~ん、「ルノー5バカラ」のイメージと被りますね。
大衆ハッチを「フレンチラグジー」に仕上げたのが5バカラだとしたら、CR-Iリミテッドは「HONDA OF AMERICA」仕上げというイメージですかね。






そうそう、購入後に調べて気づいたのですが、GA2シティは大衆ハッチでもジムカーナに引っ張りダコだった戦闘マシンでした。




「ロー&ワイド」の安定感のあるボディーに「右にミッション、左にエンジン」のレイアウトというホンダらしく、大衆車の枠を超えた技術を投与。
しかも、車重は760㎏(ATは800㎏)で、トップグレードのCR-IとCZ-Iのエンジン出力は100PS!!
パワーウエイトレシオはNAロドと同等、場合によってはそれ以上ww


しかも、2002年までジムカーナ全国チャンピョンを撮り続けた「ジムカーナ界のとうふ屋86」的存在www(オイオイ
現在も、全日本ジムカーナでランエボ勢相手に奮闘中との事。


デビュー当時のライバルは、「スズキ カルタスGTI」。

こちらは、SOHCのシティに対しDOHCの115PSでジャジャ馬な性格らしいが、シティよりもパワーも戦闘力も上。
しかし、不思議と現存車両はGA2よりも断然少ない。


やはり、GA2はシンプルに作った事が車の寿命も伸ばす結果になったのではないか。
そういう部分はNAロドに通ずるもの有るのだと思います。



これからは、この車を通勤に使います!
2年間ガッツリ使い込みます!!


そんなGA2シティ・・・・・・平成2年6月登録の164より古い、平成2年4月登録です(核爆
・・・・・(ダイジョブカ?
Posted at 2013/02/03 23:00:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2013年01月27日 イイね!

さらば、我が青春・・・・

さらば、我が青春・・・・どうも、ブラジルです。


このたび、アルファロメオ164を手放すことになりました。


コンディションはレストアベースの様なものなので、解体屋行きがほぼ決定です。



我が家に来てからの12年間、私の青春と共にあった164。


小学生、父が購入した164に惚れこむも・・・・親ローンの罠に嵌められるww※詳しくは愛車紹介にて


中学時代、小遣いのすべてをコイツのケミカル代とTipoに費やし。
毎週、部活終わりに全身びしょ濡れになりながら3ナンバーの車体を洗車。
まさにバカな青春www(核爆


高校時代、絶版になる前の小物部品を集めつつ、イッズミーにも父を引っ張り参加ww
この頃から、164を通じ色んな趣味人、名工との出会いも増えてきたり・・・・まだまだ大人の世界なので一歩置いて見てましたが。



大学時代、ようやく乗れるようになり、アルファV6のフィーリングと164特有の不思議な粘る足に感動!!
しかし、この頃から一気にアラが見え始め、部品を集めながらコツコツやっていくも、劣化等に追い付けず・・・・騙し騙しな状態。
ハズレ部品も結構あったし、電気系トラブルはもう挫折の連続・・・・・・天候によってエンジンの掛かりも悪くなり始めたのは、3年の辺りだっただろうか・・・・
それでも走りだけは元気で、運転しているとロドとの2台所有の金欠すら忘れさせてくれた。
なんか、病気かもww

あと、中学の修学旅行で訪問させて頂いたTipo編集部の佐藤編集長、三宅さん、その時不在だった前編集長の嶋田さんにもこの車を見せれたのはせめてもの救いだったかも。



社会人になり、ようやく所有権が移り、なんとか車検も通す。
ようやく夢が叶う。




2013年元日。
いつもより更にエンジンの掛かりが悪く、バッテリーをジャンプしても掛からず・・・・・「もう、しんどい・・・・」

愚痴らせてもらうと、「しんどい・・・・」には、164の不調以外にも「実用性のある車」を求める風当たりが強くなってきた事も影響していたと思います。

・・・・その日の内に思わぬ車と出会い・・・拇印で購入(ぇ




しかし、翌日何事もなかったようにエンジンが掛かる・・・・・OTZ

愚痴るくらいですから、「もっと頑張れば」「もっと稼ぎか良ければ」「絶滅危惧な164Aを潰す訳には・・・」と、未だに後悔しているのです。
男らしくスパッと断ち切れません。


「女々しくて!♪ 女々しくて!♪ 女々しくて!♪ 辛いよ~♪」Byゴールデンボンバー

・・・・・なんか違うので、PVは張りませんよww

むしろ、「申し訳ない」という気持ちでしょうかね。










えっ?! 次の車はですか?

次は、ホンダです。 所有できず後ろめたさすら感じていたホンダですww

これで分かる人は、果たして居るだろうか?w

納車したら公開します。
ぶっちゃけ、安かったので。
Posted at 2013/01/27 01:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年01月21日 イイね!

出来る奴だとは分かっていたが・・・・

出来る奴だとは分かっていたが・・・・
youtube


圧巻!!!
だけど、何故か敗北感ww(-_-;)

S2000は憧れの一台だけど、怖くて踏めない車・・・・

前後配分50対50だから、ジムカーナ自体難しい車なのに・・・・

それもアッサリと・・・・・(T_T)









多分・・・・「黒幕は誰?」ってのは聞いちゃダメですよね?(ぇ

中y・・・・・・



ただそれだけです。

えっ? 「『何シテル?』でつぶやけ」ですか?

Posted at 2013/01/21 22:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月28日 イイね!

たま~に、らしくない物を買ってしまう。

どうも、ブラジルです。


たまたま立ち寄った本屋であまり見かけない雑誌発見。




中をパラパラ捲り・・・・・・特集内容と写真に惚れて即買いしちゃいましたww(ぇ













アウトドアを楽しむ大人の男の雑誌、
 「ブルータス」(ラシクネーヨーww


いつもなら、雑誌の内容がどうのと言うのは書かないし、「ブルータス」の車に対する文面も「初心者向け」や「ファッション感覚が主体」みたいなところが有って、あまり好みではないのですが・・・・・・








特集内容がちょっとマニアックでして、つい・・・・・



特集1ページ目・・・・

女優 蒼井優





その愛車が、




FJ60のランクル!!!(オイ



しかも、蒼井優本人も相当な車好きで、
「マークⅡ、ブルーバード、レンジローバーもいいし・・・・」

クラウンデラックスに外から頭突っ込んで「革張りインテリアがゴージャス!」

国産以外の欲しい車と問われ「『ラダ』が好き!ロシアにある工場まで見に行ったくらい」


・・・・だそうなwww
あまりの自動車ヘ●タイっぷりに吹き出しちゃいました♪

昔、キットカットのタイアップドラマであった「花とアリス」で蒼井優を初めて知ったが、これは想像できなかった・・・


という事は、このCMもマンザラでも無いって事ですかい?



しかし、この話には続きが有り・・・・・


その60ランクルの前の所有者が、女流写真家 高橋ヨーコだったそうだ。

では、高橋さんは今何に乗ってるか・・・・




サンフランシスコに拠点を移し、

初代 フォード・ブロンコに乗っているそうな!!

しかも、このブロンコでアメリカ横断したとの事・・・・・話を聞いただけで、雲の上過ぎるカーライフで頭がクラクラしてきましたよ(T_T)









また、フランスで「インターセレクション」というカーマガジンの有名アートディレクターが愛車が・・・・・・

ボロボロの初代プレリュードだったり!!

・・・・というか、プレリュードさんフランスにも進出してたんですね(滝汗ww










そして、思わぬところからお知恵を授かりました・・・・・


アルファロメオ 156をデザインしたことで有名な



ワルター・デ・ジルヴァ



実は・・・・



ライカ 「M9-P エルメスエディション」のデザインもやっていたという事を初めて知りました(-_-;)



















まぁ、ここまで衝撃を受け、帰ってからずっと読みふけっていた訳ですが・・・・・


私のライフスタイルの源流はこれであり



頭の中は、

最近、コレの事で一杯なのは変わらないでしたwwww(コノヘ●タイ




・・・・・まぁ、再確認できたという事で(-_-;)
Posted at 2012/12/28 00:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月13日 イイね!

思わず発狂してしまった車。

どうも、ブラジルです。

今日見かけた車なのですが・・・・・まさか、こんな仕様が存在しているとは知らなかった・・・・しかし、分かる人間は見た瞬間、目を疑ってしまうような車でした;(-_-;)











Y34 日産グロリア グランツーリスモFour (ボディーカラー/シリカブレス)

・・・・画像が荒くて申し訳ありません<(_ _)>


Y34のグロリアで綺麗な個体自体少なくなってきているのに、純正リアスポに純正17インチ、しかもシリカブレス!!


そもそも、シリカブレスと言うボディーカラーって、


R34 スカイラインGT-R Mスペック用のボディーカラーだったはずなのに(滝汗


よくよく調べると、Y34セドリックには設定があり、Jコレクションでミニカー化されてましたが・・・・・まさか、グロリアに存在していたとは・・・・・


乗っていたのは、お金持ちそうなマダムでした。


・・・・・・このY34欲しいww(オチツケ


そういえば、中学の時の同級生に日産信者が居て、そいつがR34の「シリカブレス」だの「ミレニアムジェイド」だの語っていたのを思い出しましたw
彼の話は、また追々・・・・
Posted at 2012/12/13 21:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation