ステイ@グリーン殿からバトンが回ってきましたw
お題は
「みんカラの住人なら誰もがやる遊び 」と題し、
カーセンサーnetの検索項目にあるボディータイプ
①軽自動車
②ミニバン
③SUV
④セダン
⑤ステーションワゴン
⑥ハッチバック
⑦クーペ
⑧オープン
から好きな車を選ぶという遊び。
ただし、以下の通りのルールが!(以下コピペ)
①国産車限定。外車入れるとキリないし、フェラーリとかロールスロイスとか妄想が止まらないので!
②非現実的なのはダメ。ウケ狙いもダメ。あくまで自分がお金出して買う前提で。
③その日、その時の気分が大事。アレコレ考えず、パパッと自然体でチョイスすること。
④現在乗ってる車はダメ。愛車選んじゃうじゃんってことで。
との事。
やっちゃろやないけ~
本題の前に、ステイさんのブログコメで上げた車を参考までに・・・・
ミニバン 「現行型 ホンダストリーム」 (素のクレードでね
SUV 「日産サファリ」 (自分の中ではダークヒーロー的存在w
ステーションワゴン 「トヨタ クラウンエステート」 (ラグジーにも、スポーツにも、あらゆる方向性を秘めている
ハッチバック 「現行型 マツダデミオ(スカイアクティブ無し&商用&5MT)」 (だって、スポーツは硬いんだもんw
クーペ 「日産 レパードクーペ(F31)」(答える必要ある?(爆
オープン 「トヨタ(モデリスタ) MR-Sカセルタ」 (ホントに思い付きネ♪
っと、こんな感じでした。
ので!
また、選びなおしてみました(爆
①軽自動車
「スバル プレオネスタ」
今回の「旧ロドエアコン事件」での代車が、初期のプレオのスーパーチャージャーだったのですが・・・・・あのSCの音と使勝手の良さにヤラレてしまいまして(-_-;)
どうせ乗るのなら、カスタムベースにとネスタを選抜!
この黒塗装のピラーも悪くないです。
②ミニバン
「日産 ラルゴ ウミボウズエディション」
子供の頃から、この色使いが気になってしまって(爆
しかし、この型のラルゴってブルメタなどの明るくてポップ、それでいてアメリカを彷彿させる色使いが多かったと記憶します。
・・・・・・ちなみに、私が小学1年の頃家にこの型のバネット(ディーゼル)が有りましたが・・・・とにかく色使いが地味で・・・
③SUV
「初代 ホンダCR-V(5MT)」
なぜ初代CR-VのMTなのか・・・・・巷ではたまにしか聞かないのですが、このMTは実はクロスミッションだというのです!
実際、父の知り合いに乗っていた方が居り、「とても痛快だった」と言っておりました。(本人は車に詳しくないのでクロスの確証は取れず・・・・
そういえば、3代目CR-VのMTはベッキーが所有していたことで有名ですね。
④セダン
「マツダ ミレーニア(最終型)」
今やこのクラスのスポーツセダンの中でも、シャープなデザインでスポーティさを意識させるのなら、国産の中では一番ではないでしょうか?
とにかく、昔からの憧れです♪
でも、セダンの選抜は結構悩みまして・・・・・
候補は「日産 レパードJフェリー」でした(爆
さ~て、話を戻して(-_-;)
⑤ステーションワゴン
「日産 スカイラインワゴン(R31後期)」
理由は・・・・・・特にないです(キリ
ってか、売ってたからです
でもね・・・見た瞬間生唾飲みましたよ(-_-;)
⑥ハッチバック
「WiLL Vi」
若干こじ付け的な選抜ですみません<(_ _)>
でも、これ今乗ったら案外面白いんじゃないかな?
これをベースにカスタムしたいとずっと前から妄想してました(爆
⑦クーペ
「ホンダ NSXタイプT」
ちょっとルール違反かも(滝汗
しかし、他のNSXに比べラグジュアリー思考が結構強いので、どちらかと言えばスペシャリティークーペかも?
⑧オープン
「日産 フェアレディーZ コンバーチブル(Z32)」
これ、昔から大好きで大好きでw
タミヤのプラモで自作しようとして大失敗したことも(T_T)
やはり、センターピラーが不自然に生えているのが萌え要素ですね♪
しかし、私として・・・・・・確か、「US一部地域ではこの手のピラーを付けないとオープンを走らせられない地域がある」聞いたことがあるような・・・・
これだけカッコよくまとまったZ32が、コンバーチブル化で鬼に金棒と萌え要素センターピラーでクラクラです♪
あーーーーーっ、スッキリした(爆
それでは、このバトンをステイさんの命により、Griffithさんに回したいと思います~
気長にお持ちしておりますw
Posted at 2012/07/08 02:06:38 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記