• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでのブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

見失っていた「私の真ん中」

見失っていた「私の真ん中」


どうも、ブラジルです。




一月に書いたブログ

『 青春の00年代に憧れたスペシャリティ 』

ここで当時憧れた車に対する思いを懐かしんだ訳ですが・・・・







お恥ずかしながら、





ここ一年以上Tipoの購読を止めてしまいました。


理由は、自分が求めている情報が、自動車雑誌において得られなくなったから。


また、諸先輩方との対話で得た情報が、より実践的かつ直ぐフィードバックできる内容であったゆえ、気持ちが離れてしまったのも理由の一つかなと。



これは、Tipoに限らず、全ての自動車雑誌において言えます。

ただし、ある一部について深く掘り下げる傾向の強い「ムック」という種類の雑誌において例外。
しかし、一冊読み切りで定期購読までは至らず・・・・









そんな不届き物は、

ある日夢でうなされるのでした・・・・・

「Tipoが消えてしまう・・・・」



そんな嫌な夢を見てしまい、その日の仕事終わりに書店に向かい手に取った号が














alt


『ネオ ヤング タイマー』


そうか、00年代もヤングタイマーなんて言われるようになってしまったか(;´∀`)


しかし、久しぶりに購入したTipoが00年代特集とは、運命を感じます。



で、書店で開いて飛び込んで来たページが、






alt


Tipoの編集部員さんやライターさんが、00年代の自分を振り返るページ。

これを読んでいて、

「そうそう、そうだったww」

とか

「懐かしいっ!! 確かにそんな企画やってた」

とか

「えっ?! 裏側はそんな事になってたの?!(*_*;」

等々、まるで青春真っ只中の当時の思い出が、良い感じに色着けされていく感覚。






で、



当時の自分は・・・・・










alt


2004年6月





alt



修学旅行を悪用?して、

Tipo編集部の門を叩くのでありました(;・∀・)ワカゲノイタリ




あの時は、本当に大変お世話になりました<(_ _)>



そうだよね・・・・・



2004年から数えても、14年経ってるのですからね。





しかし、


ここで気づかされました。





『ヤングタイマー』と呼ばれる車達は、

80年代~90年代が中心。


alt




しかし、

その年代の車は、現在では『ネオクラシック』と呼ばれ、


相場価格の高騰が始まり、

維持するに辺り、クラシックカー並みに神経を使う箇所があったり、

部品調達に苦労させられたりする。



そうなると、『ネオクラシック』を維持するために、



自分のスキルアップを図る必要が出て来る、

より濃い情報や環境を求める。

と言うスパイラルに陥る。


まるで、164に乗ってた頃の様に(;´∀`)







当時憧れた車種達の現状と、

思い描いた『ヤングタイマー』的カーライフが、


大きく解離してしまっているのでした。









『ヤングタイマー』のメリットは、

クラシックカー程ではないけどオシャレに

気軽に楽しめる。

そして、部品の選択肢が多く思い思いの演出が出来る。

維持費もクラシックカー程メンテに手間はかからないので、

モディファイに手を付ける気持ちの余裕もある。












また、3月のに書いたブログ・・・・



マークXモディファイ 『遅咲きの至り感 』




alt


消耗品を一通り変え、

ノーマル状態を十分味わい。



ナビを替え、オーディオ環境が大幅に向上。


タイヤ消耗交換時期に合わせ、「理想の走り味」を目標としてインチアップを計画。

棚ボタで手に入ったホイールがたまたま、計画候補のサイズであり

タイヤも色々悩見ながら装着してみたら、

理想以上の走り味になって大満足っ!!

・・・・・・見た目以外は(;´∀`)マテコラ





alt


嫌いだけど、渋々乗ってるトヨタ車が

理想の『ヤングタイマー』なカーライフになってる事に

認めたく無い自分の葛藤が、

ここ一カ月の自分の「糸の切れた風船状態」な心理状況の正体(-_-;)






そう、

散々悩み続けた 『私の真ん中』は、


『ヤングタイマー』的カーライフであり、

それに気づかせてくれたのが、

自分を育ててくれた『Tipo』なのであった。







まぁ、通勤車マークXは車検を1回は通す予定なので、

次期ヤングタイマーな通勤車をじっくり探すとします(;´∀`)





Posted at 2018/04/16 21:59:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation