• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナゼマツの愛車 [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月24日

ワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
更新する程のネタではありませんが記録として残します。

交換前
先週ブレードとアームをスプレーで塗装したのでかなり綺麗です。

2
交換後
PIAAのスポルザ(カーボン)です。
ちょっとだけ進化したかな?
3
取りだした時になんとなく軽く感じたので計量してみました。

純正助手席側:121g
4
純正運転席側:145g
5
スポルザ助手席側:124g
6
スポルザ運転席側:126g

純正は121g+145g=266g
スポルザは124g+126g=250g

その差16gの違いを感じ取ったことになりますね。我ながら凄いと思いました。
7
おまけ
ワイパーが綺麗になったことにより、ワイパー下のプラスチック部の色褪せ・汚れが非常に目立ちます。
室内からもカーボン風柄が見えるのでちょっとだけ気分が良くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートフレーム取付 2024.03.27

難易度:

ピュアキーパー施工 2024.04.29

難易度: ★★★

カーバッテリー補充電 2024.04.28

難易度:

緊急洗車 2024.05.12

難易度: ★★

シガーソケット&USBポート増設(DZ273設置)、ナノイー発生器固定

難易度:

マフラーカッター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月24日 20:56
こんばんは

写真7のワイパ~下のプラスチック部ですが、樹脂復活剤を塗るとイイ感じですよっ(^ー^)

凸凹が多いので、根気がいりますが、新車っぽく成りやる価値有りです。
コメントへの返答
2010年9月24日 21:52
こんばんは

早速、調査しました。
浸透タイプと皮膜タイプがあるようですが、浸透タイプを試してみようかと思います。

涼しく(今日は寒かった)なったので根気よくがんばってみます。

情報ありがとうございました。

プロフィール

「オールペン50万」
何シテル?   06/16 14:31
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation