• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

LEDイカリングフォグの取付け

LEDイカリングフォグの取付け 先ほど、夜になって少し涼しくなってきたので、約1ヶ月前に注文した30プリウス用のLEDイカリング内蔵フォグランプの取付を行ってました。

<= 写真は取り付けて、スモール点灯で撮った写真です。LEDイカリングは点灯してませんが、デジカメのフラッシュが反射し、イカリングが点灯しているように見えます。^^A

途中、隣のアパートの住人が酔って、2階のベランダから飛び降り、右手首を骨折するという事件があり作業が中断し、右側だけ仮付けをするだけで終わってしまいました。(T_T)
この事件は後日、UPします。車ネタ以外は初めてか?

まず、取り付けた30プリウス用のLEDイカリング内蔵フォグランプですが、めぐみのさんが『気になる物発見!』でUPしていたものです。

とりあえず、右側だけ純正フォグと交換して、取り付くことを確認しました。
しかし、製品の形状が想像していたのと違っていました。

前面にレンズがありません。

考えてみれば、LEDイカリング単体で防水がちゃんとできていれば、前面のレンズは必要ありません。
また、プロジェクターフォグのユニットもそれ自身で防水がちゃんとできていれば、やっぱり、前面のレンズは必要ありません。

上の写真ではよく分からないかも知れませんが、LEDイカリングはバンパーのベゼル面からはみ出しています。
ちょっと、レンズ無しでLEDイカリングがはみ出しているのは、自分では見たことが無かったので、違和感があります。たぶん、実用的には問題は無いと思いますが・・・レクサスクオリティに・・・かな?
ブログ一覧 | HS250h | クルマ
Posted at 2010/07/22 00:38:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

12345
R_35さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2010年7月22日 6:03
いかリングって高いんですよねーー
高いのは工賃かな?
って近隣住民酔っ払い事件が
面白そう^^
コメントへの返答
2010年7月22日 8:48
たぶん、高いです。
まあ、工賃も高いと思います。
世の中のショップでの加工品(自作も含め)は基本的にホットカッターや超音波カッターを使って、ライトを殻割りし、LEDイカリングなりCCFLイカリングを組込み、また、ボンド等で接着します。ついでにAUDI風LEDポジションやELも組み込んだりしますので、高いのは左右セット10万円以上ですよね。^^;
でも、一度、割ったライトなんて、水漏れすると思います。

酔っぱらい事件はまた、今晩UPします。^^;
救急車+消防車+パトカー2台、総勢10人くらい来ました。事情聴取・証言のお陰で寝るのが1時頃になりました。とほほです。(T_T)
2010年7月22日 6:26
おはようございます

これユニット一体型なのでしょうか
本体のランプは交換可能ですか?
ちょっと興味ありです
コメントへの返答
2010年7月22日 10:22
おはようございます。

う~ん、現物をお見せしたいですが…
全体のハウジング(竹を切ったような筒状)の前方にLEDイカリングが付いていて、後方にプロジェクター式のレンズ一体の後ろカバーがありますし、プロジェクターは上下の光軸調整も可能です。
前面にレンズが無いので、風は中を抜けます。

ランプは純正のH11がそのまま刺さるようになっていますので、そのまま、ハロゲンでもいいし、H11のHIDキットに交換することも可能です。

SAIも同じフォグのはずですから、この30プリウス用が使えますよ。(^_^)
2010年7月22日 12:27
>前面にレンズが無いので、風は中を抜けます。
とのことですが、LEDのコンデンサー冷却は走行風頼りになるのでしょうか?
これ、エキシージのドライビングランプ取付位置にユニットごとつけられるかも。
コメントへの返答
2010年7月22日 15:16
>LEDのコンデンサー冷却は走行風…

コンデンサー?ですか?^^;
LEDにはコンデンサーはありませんが…
電流制限抵抗のことでしょうか?

もし、そうなら、LEDが2個で電流を大して流してなさそうなので、LEDも抵抗も自己焼損するほど熱は持たないと思います。

エキシージにも多少苦労すれば付けられると思います。^^;
取り付けブラケットは現物合わせで自作する必要があります。左右2カ所づつM5のタッピングスクリューで止める様になっています。(左右で段差あり、全体のハウジング前面もバンパー形状に合わせ傾斜あり)
価格的に左右の2個セットで約1.3万円くらいなので、お得だと思います。

もしかして、エキシージはエンジンもトヨタ製なら、フォグもトヨタと共通!?
2010年7月22日 20:38
こんばんわ。

取り付けお疲れ様です。とうとういきましたね。

もう両目取り付けしたでしょうか?

取り付け後の写真、もっとupしていただけるとうれしいです。

コメントへの返答
2010年7月22日 20:55
こんばんは~
済みません。昨夜の事件のブログを書いてました。^^;

これから、左側の取付とLEDイカリングの電源の配線をやります。

写真も撮っておきます。^^

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation