• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

ロータス Newエリーゼを試乗してきました。

ロータス Newエリーゼを試乗してきました。 昨日、11日(月)ですが、ロータス Newエリーゼを試乗してきました。

前回、9月23日(木)に青いしばわんこさんにロータスディーラに連れて行ってもらいましたが、その後、マイナーチェンジされたエリーゼの試乗の案内を頂きました。
試乗会の案内を頂いたら、試乗しない訳にはいきません。
^^;

HSの方で興味の無い方は読み飛ばして頂いて結構です。

昨日の夜はフォトギャラリーに写真をUPして、力尽きてしまいブログは今になってしまいました。^^;

 フォトギャラリー①
 フォトギャラリー②
 フォトギャラリー③
 フォトギャラリー④

当日は朝から、雲一つ無い晴天で絶好の試乗日和です。名古屋高速を使い、約30分程でお店に到着。
 

これが、当日、試乗させて頂いたNEWエリーゼです。

フロントバンパー(カウル)、リアバンパーのデザインが変わり、エントリーモデルのエンジンが1ZZから1ZR-FAEに変更されてます。排気量は1,598cc、DOHC 4気筒 Dual VVT-i、136ps/6,800rpm、16.3kg/m/4,400rpm、6速MT、車重900kgとなっています。

それで、試乗した感想ですが、

・今回では変化が無いのが当たり前ですが、ボディが小さくて軽い。
・エンジンのフィーリングは想像していたより、もっさりです。(T_T) 1.6LのVVT-iですので、
 昔の4AGみたいなシュンシュン吹けるエンジンを想像していたのですが…全くの新車で
 走行距離も500kmなので、これからアタリが付いてくれば、もう少し軽いフィーリングになるかも
 知れませんが…たぶん、劇的には変わらないでしょう。(>_<)
・6速MTは少なくなった排気量を補い、クロスレシオで○だとは思うのですが、エンジン
 フィーリングからするとATの方が合うような気がします。いっそ、エリーゼにATモデルがあれば、
 女性(スカートは無理です)も気軽に運転できて、もっと販売台数が増えるのではないでしょうか?
 ^^;
・車重に対するエンジンパワー自体には、それ程不満は感じませんが、排気量が減ったせいか、
 やはり3,000rpm位から、そのままのギアでは加速しないので、シフトダウンする必要がある。
・エンジン音は1ZZや2ZZより、静かになりました。何せ、頭のすぐ後ろはエンジンですので
 静かなことに越したことはないです。^^;
・足回り、乗り心地はイイ。そもそも車高が低いのでロールは少なく、乗り心地はイイです。
 しかし、自分には柔らかすぎます。もっと、スパルタンであって欲しいです。^^;

ロータス エリーゼ/エキシージは私の車の使い方として、かなりの条件を満たしているのですが…新型エンジンはちょっと、無理ですね。

今回も一緒にエリーゼを試乗した青いしばわんこさん。



なお、この日は青いしばわんこさんのエキシージも運転させてもらいました。


感想としては
・エンジンパワーとフィーリング共にイイ!
 パワーは240ps仕様(?)なので、当たり前と言えば、そうですが、軽い車重と相まってトルク、
 パワー共に強烈です。 静止からの加速は自分のランエボより確実に速いです。
 エンジンレスポンスも今となっては少々古い設計のエンジンになりますが、問題ありません。
 全然、イイです。 一度、鈴鹿で走らせてみたいです。^^;
・しかし…、うるさい。^^;
 マフラーの排気音がうるさくて、エンジンがうるさい。その上、加速ではスーパチャージャー音が
 加わり、更にうるさい。笑っちゃいます。^^;  オーディオはもちろんですが、会話さえままならず。
 しばわんこさんはハマーン様とこのエキシージで旅行にも行かれるとのことですが…
 ちょっと、信じがたいです。^^;
・後方視界は…ありません。
 リアウインドウ部分にはインタークーラーとエンジンカウルがあるので、エリーゼと違い、後方
 視界は ありません。リアカメラが必須です。
 あと、苦にはなりませんが、ドアミラーは手動です。^^;
 ドアウインドウも手動です。ウチの軽トラと一緒です。^^;

この日は大変、ありがとうございました。m(_ _)m
また、ロータスについて、いろいろ教えて下さい。^^
ブログ一覧 | ロータス | クルマ
Posted at 2010/10/12 23:27:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 0:22
Hideさんこんばんは

すっかりロータスの宣伝マンですね。
また熱くその内容を、しっかり書かれて
いるのをみると自動車評論家ですね

また、しばわんこさんのエキシージが相当
いいのがよくわかりました。ただ室内の
音なんとかしてあげたい。静音計画じゃ
無理ですよね

コメントへの返答
2010年10月13日 0:42
こんばんは。^^

いや~、宣伝マンなら、いいとこばっかり言いますが…実際、ディーラの営業マンはいいとこしか言いません。^^;
もちろん、自称、自動車評論家のつもりです。^^A

しばわんこさんのエキシージはイイですよ!
静音計画で何とかなるようなレベル?構造?では無いような…^^;
オートバイとかカートにボディを被せた感じです。

2010年10月13日 7:02
おはよーーhideさん^^

デザインは目を引きますよねーー
オロチみたい。(ってオロチ見たこと無い^^;)
早そうな車ですが、ちょっとハデで私には
ムリかなー
コメントへの返答
2010年10月13日 9:00
おはようございます。^^

デザインはイイですよ!
好みはありますが、モダン・フェラーリ風です。
Zも色に寄って十分派手ですよ。
Kuraさんのが地味なだけ。^^;

あ~、体型的にムリがありますね~^^
乗り降りが、非常に厄介です。

2010年10月13日 14:21
こんにちは。

カッコいいですねー。
この車で飛ばしたら、気持ち良さそうです。

記憶がたしかではありませんが、
これって確か、TOYOTA のエンジン積んでいるものですよね?
タイプは違うかと思いますが、「テスラ・ロードスター」に使われたのも確か「エリーゼ」
違いましたかね?

カッコいいーo(^^o)(o^^)o
コメントへの返答
2010年10月13日 18:59
こんばんは~^^

カッコいいです。^^
正に小さめのスーパーカーです。シャーシやボディ、他の作りも大きいスーパーカーに引けは取っていません。
価格も小さめのスーパーカーですが…^^;

そうです。エンジンはトヨタの1ZZや2ZZで、今後は排ガス規制のために1ZR-FAEになります。2ZZも来年3月末でエンジン供給の契約が終了するとのことです。
テスラ・ロードスターもシャーシ(ボディも?)はエリーゼと聞いてます。
2010年10月13日 19:50
>足回り、乗り心地はイイ。そもそも車高が低いのでロールは少なく、乗り心地はイイです。
これは感心しましたね。HSのバタバタ足より全然しなやか。腰にも響かないし、これなら一日1000キロ走れるかも(エアコンなど壊れなければ、ですが)。内装も嫁のスイフトにケンカ売れる程度にはなってたし。正直、あの足ならば、ヨーロッパSがなくなったのも納得です。少なくとも国内の一般道を走るのなら、もしかしたらマツダのロードスターより疲れないかも。
ただし!車高低くてバウンドが柔らかく、ロールをリバウンドを固めて押さえてるとしたら、高負荷時の立ち上がりで思いっきりフルバンプするかも・・・それだけが心配です。
それにしても、HSは17inchも履きこなせてはいないのではないか・・・いや、まさか、そんな・・・ねぇ!?

>新型エンジンはちょっと、無理ですね。
ああいうセッティングにするなら、本当はシングルカム+ワイドレシオの5MTの方が良いような気がしますね。最近のエンジンは、バイクも車もかなり大人しくなっちゃいました。私は現在KTMの990SMRというバイクに乗ってますが、これも同型エンジンにもかかわらず以前乗っていた990SDというヤツに較べると、メチャクチャパワーフィール悪いです。
サーキットを走るのはともかく、ロータスはエンジンなんぞついていればいいわけで、その意味では新型はバランス良いですね。但し、Hideさんの使われ方だと、残り少ない2ZZのマイナー前モデルのほうが絶対に向いていると思いますが。

>・エンジンパワーとフィーリング共にイイ!パワーは240ps仕様(?)なので、当たり前と言えば、そうですが、軽い車重と相まってトルク、パワー共に強烈です。
ありがとごぜえますだ。パワーはこっそり種明かししたように、秘密の魔法by Lotus がかかってますからスペック上は255ps+吸排気効果といったところです。車検証重量910キロなので、PWRは3.57以下の筈です。

>・しかし…、うるさい。^^;
ちゃんと車検は通るはずです。

>オートバイとかカートにボディを被せた感じ
運転時の音圧は直管の4気筒リッターバイク、乗り心地はリジッドのカートと同じようなもの、ですね。

オーディオは聞かなきゃいいんです。それに、もしもオーディオをエンジン音以上で流していたら、どこかが壊れても気がつかないじゃないですか(爆)!
ロータスにのるときは、視覚・聴覚・嗅覚を総動員して絶えず注意をしていないと、何かが起きたときに冷静に対処できなくなってしまいます。

>旅行にも行かれるとのことですが…
はい、先週はビーナスライン、上高地、白骨温泉と信州の秋を満喫してまいりました。
白骨温泉イイですよ!痛む腰、全身の疲労が一気に治りました。ロータス買ったら是非行ってみたください!遅くとも月内にはブログ書きますね。

最後に、ロータスに乗るということは、“地雷原にひとりで突撃するのと同様の覚悟”が必要です(核爆)。

長文失礼しました。




コメントへの返答
2010年10月15日 2:21
こんばんは~^^

済みません。ご返事が遅れました。

>これなら一日1000キロ走れるかも(エアコンなど壊れなければ、ですが)。

ちょっと、1000kmは大げさ^^; ですが、300kmくらいはいけそうです。

>HSは17inchも履きこなせてはいないのではないか

なんで、HSはあんなにバタバタ足なのか?タイヤが硬いのか?不思議ですね。
早くタイヤをレグノとかdBに替えてみたいです。それでも同じか、変わるのか?
たぶん、純正のグッドイヤーが転がり抵抗重視で硬いんだと思うんですがねぇ…^;

>サーキットを走るのはともかく、ロータスはエンジンなんぞついていればいいわけで、
>その意味では新型はバランス良いですね。

スタイルと作りは小さいスーパーカーで、乗り味はロードスターちっくか、+α、と言うのも1つの方向だと思います。
世の中のほとんどの車好きは、そんな乗り味の車を求めていると思います。

>但し、Hideさんの使われ方だと、残り少ない2ZZのマイナー前モデルのほうが絶対に向いていると思いますが。

そうなんですよ。^^;
スタイルが小さいスーパーカーなら、エンジンにもスーパーカーを求めちゃうんですよ。それも小さくないスーパーカーを…^^;

>秘密の魔法by Lotus がかかってますからスペック上は255ps+吸排気効果といったところです。
>車検証重量910キロなので、PWRは3.57以下の筈です。

やっぱり…そうですか…羨ましいです。
私のエボは頑張っても、1400kgの350psですから、4kg/psですね。
今は、パワーダウンしているので、それ以下…(T_T)
エンジンをチューニングして、400ps以上にすれば、それはそれで面白いはずですが…
例え、400psになって3.5kg/psになっても、1400kgの車重は如何ともしがたいので、
エリーゼ/エキシージのような身軽さは実現できません。

>ちゃんと車検は通るはずです。

ん~、外車は何でもアリですから…^^;
羨ましいです。

>オーディオは聞かなきゃいいんです。

いや、その通りです。^^;
私のエボも…うるさくて、ほとんど音楽は聞けません。
加速時はエンジン音や吸気音、排気音がうるさくて、高速道路を流している時は静かになるかと思えば
タイヤ(ネオバ)がうるさい。(T_T)

>もしもオーディオをエンジン音以上で流していたら、どこかが壊れても気がつかないじゃないですか(爆)!
>ロータスにのるときは、視覚・聴覚・嗅覚を総動員して絶えず注意をしていないと、

その通りですが…そこまで、故障に気を使わないといけないのも…ちょっと…
今時の車ですから…ねぇ^^A

>はい、先週はビーナスライン、上高地、白骨温泉と信州の秋を満喫してまいりました。

いいですね~
高原のワインディングをロータスで…このようなシチュエーションなら、屋根を簡単に外せる
エリーゼの方がイイですね。^^
エリーゼはオープンにありがちの車体剛性の不満は一切無いですからね。

>遅くとも月内にはブログ書きますね。

仕事が忙しい様子なので、落ち着いたらで構いませんよ。
まあ、だいたい、1つが落ち着く頃には、次の仕事が振ってくるもんですが…^^;

>最後に、ロータスに乗るということは、“地雷原にひとりで突撃するのと同様の覚悟”が必要です(核爆)。

私の場合は『ひとり』ですが、しばわんこさんはハマーン様と『二人』ですから、羨ましいです。^^

>長文失礼しました。

ありがとうございました。
私のつたない自称、自動車評論家にお付き合い頂きまして。^^;
2010年10月13日 23:28
こんばんは~

ご無沙汰してます(^^)

いいなぁ、私も行きたかった…
一人じゃ絶対怖くて行けないお店です~
おうちのお掃除で3連休は終了です…orz

あ、お誕生日プレゼント何かください♪いぇい(^^)v
コメントへの返答
2010年10月15日 2:29
こんばんは~^^
これを読む頃には、出発されていると思いますが…
^^;

私も一人じゃ、行けませんでした。
すーさんがバスを買った店なので、すーさんに連れて行ってもらうのも手ですよ。^^v

えっ?お誕生日プレゼント?蓼科が…そのつもりなんですが…^^A

楽しんできて下さい。(^^)/~
天気も良さそうだし。いいな~

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation