• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

HS シートベルトのバックルのきしみ音対策

HS シートベルトのバックルのきしみ音対策今日は天気も良く、風も無いので、久しぶりにHSを弄ることにしました。^^;

HSの弄りネタは…ホント、ずいぶん久しぶりだと思います。

昨年、運転席のシートベルトのバックル部からのきしみ音対策として、バックル部から下の一体部品を交換してもらいましたが、部品そのものは同一品で対策部品では無いので、3ヵ月ほどすると、元のきしみ音が発生する状態に戻っていました。

特に最近は冬で寒く樹脂部品が硬化しているせいか、きしみ音が酷いでした。(T_T)

今朝も子供の送り迎えで、30分ぐらい運転しましたが、加速・減速・右左折でシートベルトがずれる度にその振動でバックルの樹脂カバーが共振し、ギシギシきしんで…ちょっと、頭に来ました。(-_-)

以前から、準備してあったのですが、見栄えが悪いので対策を躊躇していましたが、本日、やってみました。

バックルの樹脂カバーを全部、鉛シートで覆いました。

これで、きしみ音は無くなるでしょう!(^_^;)

トヨタさん、お願いします。早く対策部品を出して下さいよ!
Posted at 2011/01/09 13:28:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2011年01月05日 イイね!

これは何でしょう?

これは何でしょう?ブログ連投です。^^;

今、ウチの家族と近所のおじさん、おばさんと私の部屋で遅い新年会をやっていて…
おもしろい写真が撮れたので…『子供がUPしろ!』とせがむもんで…^^;






さて、下の写真には何が写っているでしょうか?
絨毯に保護色で何かが隠れていますが…簡単ですよね?^o^

分かった人は、ゆっくり画面をスクロールして下さい。





























答えは…これです。^^


トイプードルのユメちゃんです。
体毛の色、縮れ具合が絨毯とソックリで、保護色で…まったく区別が付きません。(大げさ)^^;
おもしろいですよね?(そう、思って下さい。お願いします。)
Posted at 2011/01/05 20:43:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット
2011年01月05日 イイね!

赤ちゃんが生まれました。

赤ちゃんが生まれました。と、言っても私の子供ではありませんから。^^;

私に新しく子供が生まれたと勘違いしないで下さいね。

今回も車にはまったく関係ありませんので、興味の無い方は読み飛ばして下さい。^^;


また、UPが遅れましたが、先日、1月1日に奥様のご実家にお正月で行きましたが、京都に住む義理の妹が2人目の子供を連れて帰って来ていたので、初めて顔を見ることができました。

生まれたのは昨年の11月23日ということで、まだ、生後1ヶ月です。^^;
ウチの子供にもこんな時がありましたが…今では体と口だけは一丁前になった…以下、自粛…^^;

そして、更に犬にも子供が生まれてました。出産ラッシュか?^^;


3度目の出産で、今回は4匹でした。雌が3匹、雄が1匹です。これで、トータル13匹(?)生んでます。

生後、約2週間なので目も開いてないし、ほふく前進しかできません。


嫌がる子犬に無理矢理キスする娘2


同じく嫌がる子犬に無理矢理キスする娘1


こんな子犬を見ると、もう一匹欲しくなりますが…1年も経つと…また、噛みついてくる犬が増えるだけなので止めておきます。^^A
Posted at 2011/01/05 19:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年12月25日 イイね!

Z34 メーターLED打ち替え(タコメーター)

Z34 メーターLED打ち替え(タコメーター)また、こんな時間にブログUPです。^^;
外は風が強くて寒そうです。私の屋根裏部屋も寒いです。

世の中、クリスマスイブで(きっと)盛り上がっているとは思いますが、私は一人寂しく、LEDを交換しました。(あっ、別にリリーさんに当てつけで言っている訳では無いですから)

HSの方で興味の無い方は、読み飛ばして下さい。

先日、必要なLEDを通販で注文し、既に届いていましたが、交換がズルズルと遅れてました。
だからと言って、何もこんな日にやることは無いとは思いますが…なんとなく始めてしまいました。

前回のブログでも書きましたが、Z34のメーターのLEDはサイズは3528でいつものサイズですが、2回路、4本足のタイプです。(たぶん)^^;

 細かいところは整備手帳を見て下さい。

なので、3216または3010を2個並べて半田付けしました。


これで、純正と同じように昼間と夜間の輝度調整にも対応できていると思います。
何せ、点灯確認はメーターを組み立てて、車両に取り付けないとできません。厄介です。(>_<)
色合いや明るさ、半田付け不良等の確認はかなり先になりそうです。
Posted at 2010/12/25 03:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | リリー号 | クルマ
2010年12月22日 イイね!

Z34 メーターLED打ち替え(の準備)

Z34 メーターLED打ち替え(の準備)また、ブログに間が空いてしましました。今回は真面目な車いじりネタです。

ちなみに、ルナちゃんのお母さんの写真は撮れてません。
^^;

HSの方で興味の無い方は読み飛ばして下さい。

先日のBBQの際、夜、皆さんがゲームに盛り上がっている傍らで、放置してあったZ34のメーターをバラすことに成功しました。(裏リリーさんが思い切って、チャレンジ)
と、言っても針を外しただけですが…しかし、これが一番のハードルです。針が外せなければ基板のLED交換はできません。基板のネジを外したり、フレキシブルケーブルを外ししたりするのは…ほぼ…オマケ作業です。^^;

上の写真は スピードメーター タコメーターの基板です。 (訂正)

基板の外周に沿って、白丸に塗られた5カ所にパネル全体を照らすLED、中心の白丸部は針用の照明LEDが2個、その回りにワーニング関係のLEDが8個、その下にギアポジション表示用のLEDが4個あります。

ワーニング関係のLEDを除いて、基本的にアンバー色(橙)ですね。これを全体を白色、ギアポジション表示は青色、メーター針は赤色に変えようと考えています。

LEDのサイズは全部、3528ですから、LEDを注文しようと…良く見るとLEDが4本足…どうも2回路が1つのパッケージに入ったLEDのようです。

つまり、昼間の明るい時は2回路を点灯させて明るくし、夜間は1回路点灯させて眩しくないようにする。
メーターの輝度調整もあるのに、何故、そのような変わったLEDを使うのか?明るさが足りなかったのか?不思議です。

となると…そんな4本足のLEDは入手が困難なので、3216サイズのLEDを2個並べて半田付けするようです。あいや~(>_<)

とにかく…必要なLEDは注文しました。^^;

と、ここまで書き終わった瞬間にメンテナンス時間に突入!すっかり、そんなこと忘れてた。ひぇー!(>_<)
書き始めたのは1時前だったのに、UPは4時過ぎまで、お預けでした。とほほ
Posted at 2010/12/22 04:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | リリー号 | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation