• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

かわいい娘

かわいい娘このブログを見ている、アナタ、釣られましたね。^^v

正直に認めて下さい。
恥ずかしいことではありませんから。^^

<= このかわいい娘の名前はルナちゃんです。

残念ながら、私の娘ではありません。


ウチのお店でお母さんが働いているので(ホント)、その間、私が面倒を見ています(半分、嘘)。

このルナちゃんもウチへ来た最初の頃はお母さんの影に隠れて、私とは口も効いてくれませんでしたが、何年もの間、お菓子やDVDで手なずけ、やっと、私の部屋にも気兼ねなく来てくれて、話しもしてくれるようになりましたし、一緒に手を繋いで犬の散歩もしてくれます。^^

ホント、苦労しましたわ~^^;

あぁ、Kuraさんとか、変なことを考えていると思いますが、決して、私はロ○コンとか、児童○○とか変なことはしてませんし、その気も無いです。^^A

この写真を撮るのにも、3ヶ月くらい掛かって、やっと撮らせてもらえました。子供のくせに、写真を撮られるのを拒むんですよね…2,3回ビンタしてやろうかと…ウソです。

今日は珍しく、ガードが甘そうだったので、このチャンスを逃さず写真を撮りました。



…実はルナちゃんのお母さんが…また、かわいいんですよね~^^;
例えるなら…ちょっと、古いですが「リア・ディゾン」似です。これは私が言っているわけではないです。
おまけにナイスバディで…Fカップらしいです。(^o^)
残念ですが…実際に見たことはありません。(T_T)

次は本命のお母さんの写真も撮らせてもらって、UPしたいです。

皆さん、見たいですか?^^
Posted at 2010/12/16 00:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月15日 イイね!

HS オーディオの修理

HS オーディオの修理今日は会社帰りにDに寄って、不調のオーディオをサービスに診てもらいました。

<= 写真はイメージです。^^;

先日、CT200hを見た時に、CTの音の良さに感心し、それに引き替え自分のHSの音がおかしいことをSCに確認してもらったので、本日、サービスにも確認してもらうこととなりました。

最初は運転席下のパワーアンプをHSの試乗車のものと交換し…変化無し。

次にスピーカを1個、1個、順に耳を近付けて聞き、どうも…センタースピーカーから歪んだ音が出ていることが分かり、センタースピーカーを外すと…本来のレクサスHSのオーディオになりました。
サービスの方もHSでスピーカ不良(?)の交換は初めてだとのことです。

てっきり、自分でもアンプではないかと思っていたのですが…センタースピーカーの1個がおかしかったことが分からなかったのが、情けないです。(>_<)

交換するセンタースピーカは取り寄せで後日、取付作業となりましたが、Dからの帰り道はピアノの音もバイオリンの音も澄んで、キレイな音で…幸せな気分になりました。
納車から約10ヶ月、今までアーシングとか、クライオ処理のヒューズとか、かなり努力を費やしたのが…無駄で…がっくりです。まぁ、マイナスにはなってはいないので…良しとするしかないです。^^A

まだ、あとは運転席シートベルトのバックルのきしみ音も再発していて、直らないんですよね~(>_<)

Posted at 2010/12/15 23:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2010年12月12日 イイね!

Dのクリスマス会に行きました。

Dのクリスマス会に行きました。また、ブログに間が空いてしまいました。^^A

今日はMyDのクリスマス会が催され、それに娘と参加してきました。
今年はレクサスのリコールの影響でDの周年パーティが開催されなかったので、Dでの催しは1年振りです。

<= 昨年も同様でしたが、軽食とデザートをごちそうになりました。^^


そして、メインプログラムの「JAZZチェロ演奏」を聞きました。


演奏者は日本国内で演奏されるだけでなく、海外でも演奏される方とのことで、当然ですが、上手いです。^^;
このような生演奏ではよく、PAとしてEVのスピーカーが使われますが、これが楽器自体の音と一緒になり、イイ音で聞かせてくれます。
EVのPA用スピーカーは比較的小型で、価格も比較的安いので欲しいな…とは思いますが、自分の部屋ではこのスピーカーの能力を発揮するような音量で鳴らすことはできないので…買っても…宝の持ち腐れになりますね。^^;

チェロ演奏が始まるのを待っている間に、IS250Cの運転席に座っているところを娘に取ってもらいました。家に帰って来て、改めて写真を見ると…う~ん、似合ってないわ。^^;


お土産にはクッキーをもらいました。^^


また、来年もごちそうになりたいと思います。
Posted at 2010/12/12 21:32:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2010年12月11日 イイね!

ガレージ完成記念BBQ

ガレージ完成記念BBQ先日、私のガレージの内装工事が終わり、その完成記念として、この寒いのにBBQを開催しました。
幸い、雨は遅れて来た丸さんと共にちょっとだけ…降りましたが…なんとかなりました。^^;

まずは集まって頂いた皆さんに感謝致します。<(_ _)>
また、たくさんの差し入れ、ありがとうございました。



写真は…カメラを忘れたすーさんよりは、マシですが…私も結局、食べるばかりで…ほとんど、撮ってませんでした。
しばわんこさん、改めプリベンダー"wind"さん…済みません。^^;
あっ、丸さんも全く写真に写っていない…

一応、炭の準備をするすーさんとシエン君を撮りました。

横でBBさんとリリーさんが不安そうに見守ってます。^^;


焼けた肉と野菜に群がる人達の様子。^^; (あっ、ウチの娘もいるわ)

写真中央は焼肉奉行として、采配を振るうすーさんです。

BBQの最中なのにやれんのーさんにプリウスのオーディオ自慢をする裏リリーさん。

ずっと、二人は車の中にこもって出てきませんでした。^^;

他にもBBQの最中なのに、食べることを忘れて車の回りに集まってしまうことが多々発生しました。
^^;

また、焼肉の終了後にも…あんなにゲームが盛り上がるとは思ってませんでした。^^;
皆さんが帰った後、ウチの愚息は『今日は盛り上がったー!』とか、言って興奮し、また、深夜までゲームをやってました。どこまで…バカなんでしょうか?_| ̄|○

それはさておき、今回、一番遠くから来て頂いたやれんのーさんも今日(12日)の夕方の5時には、無事、自宅へ着いたとのことで、良かったです。シエン君は何も音沙汰が無いですが、渋滞の最後尾に代車のワゴンRを追突させることなく帰れたのでしょうか?^^;

また、この次は来年の春にBBQを催したいです。^^
Posted at 2010/12/12 23:05:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

CT200h 展示車を見てきました(その2)

CT200h 展示車を見てきました(その2)また、今日もMyDに行き、CT200hの展示車(試作車両?)を見てきました。^^;

毎週、毎週、良く行くわ…です。

写真撮影は…今回も控えさせて頂きました。残念。_| ̄|○

今回の車両はVer.Cの『ファイヤーアゲートマイカメタリック』でした。個人的には…渋過ぎる色で…しばらくしてカタログ落ちするような気がします。^^;

シート色はオーシャンブルー、オーナメントパネルは本木目(アッシュパール)、ホイールは16"、MOPのエアロバンパー付きでした。ちょっと、外板色とシート色がミスマッチかと…^^;

今回の印象と気が付いたこと、

◆エアロバンパーは意外とイイ(F SPORTSと同じ?)。全体の形状もイイですが、フォグランプの
 樹脂ベゼルの形状が、標準よりまともです。^^ 標準車のベゼルは前方後円墳?形状です…^^A
◆16"ホイールも…それほど、悪くは無い。15"の現物は見たことが無いですが…さすがに…
 情けないデザインかと…^^;
◆Ver.CでMOPのLEDヘッドランプ無しなので、情けない(?)ハロゲンヘッドランプです。
 LEDヘッドランプとは形状がかなり違います。外側の透明レンズの形状も違いますし、
 ウインカーのランプ位置も内側から外側に変わっています。
 LEDポジションランプの形状もハロゲンのロービームの形状の違いにより、同一ではないです。
 とにかく、レクサス車で黄色に光るハロゲンランプは情けないです。(>_<)

=============================================
 2010-12-5 追記

 SCさんのお話によると、F SPORTS、Ver.Lでは無いお客さんはVer.CベースにLEDヘッドランプの
 組み合わせで購入されているとのことです。
 たぶん、SCさんもそのように勧めているとは思います。^^;
=============================================

 ちなみにロービーム、ハイビーム共にランプはH11です。フォグもいつものバレオ社製でH11です。
◆リアコンビネーションランプの点灯は…がっかりです…リアゲート側のバックランプを挟んだ
 上下の赤い部分は光りません。ただのリフレクターでした。
 これは…是非、LEDを仕込むべきです。^^;
 なので、スモールONで光るのはボディ側の2列の赤い部分だけです。ブレーキを踏むと、
 この部分の明るさが増します。
 サイドに回り込んだ部分は当然、ただのリフレクターです。輸出仕様はサイドマーカーランプに
 なっていると思います。
◆ドアミラーにはおもてなしランプがあること確認しました。^^;
◆逆に試作車両の為か、フロントドアのカーテシランプは無かったです。先週のVer.Lでは、
 そこまで確認するのを忘れました。
◆選択ができるオーナメントパネルがインパネ助手席前の部分だけというのが寂しいです。
 やっぱり、ドアのパワーウィンドウスイッチのパネルやセンターコンソールの一部にも欲しいです。

=============================================
2010-12-5 追記

◆標準オーディオの音質はイイです。(^o^)
 自分の良く聞くCDで実際に視聴しましたが、レクサスらしく、イイ音質です。HSも同じ傾向ですが、
 低音はオーバーです。が、オーディオマニアでなければ、これで十分、マークレビンソンも、
 SP交換等いじる必要も無いのでは?  と言う印象です。

 逆に今回、自分のHSのオーディオの音質の悪さを再認識し、HSの試乗車でも同じCDを聞いて…
 自分のHSのオーディオは個体の不良品(?)であると判断しました。
 SCさんにも聞いてもらい、確認してもらいましたので、ユニット交換等の何かしらの対応をして
 もらいます。^^A
=============================================

こんなところですかね。^^;
Posted at 2010/12/04 22:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation