• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼントが届いた!?

クリスマスプレゼントが届いた!?最近はトンとご無沙汰しておりました。

先ほど、会社から帰ってくると…不審?な荷物が届いておりました。

差出人は…サンタクロース!?…じゃなくて、やれんのーさんでした。(^_^;)


中身はシルクブレイズのマフラーカッターと緩衝材としてエビスビールが2本!
ありがとうございます。(また、来年もお願いします!サンタさん!)

ここ何十年?はトンとクリスマスプレゼントが届くなどと言う、ありがたいイベントとはご無沙汰でしたが…やれんのーさんは今日、届くように取り計らってくれたのでしょうか?

やれんのーさんは新しいマフラーを手に入れたとのことで、今まで使っていたマフラーカッターを私に譲って下さいました。
まあ、大元はHokuleaさんですが…(^_^;)
段々、下々にパーツは流れてきます。ありがとうございます。

現品は写真の通り、ピカピカでとてもお二人が使ってきたようには見えません。(^o^)
早速、取り付けたいですが…寒い…車はガレージの中なので、一旦、ガレージに入ってしまえばそれほど寒くは無いでしょうが…どうしよう?

蛇足ですが、私も明後日、HSを車検に出します。
期日までには1ヶ月以上ありますが、SCさんから『是非、年内にお願いします!』と頼まれたので…

それはいいとして、車検整備の見積もり書を見て、びっくりしました。(^_^;)
そもそも、車検とは別のG-Linkの継続やナビ地図の更新、メンテナンスケアプログラムの2年継続等が一緒に見積もられているので、今までの車の車検費用とは一緒にできませんが…高いわ。

そのままでは生活に差し支えが出るので…ゴネました。

○エンジンオイルとフィルターは自分で交換。… -8,977円
○ワイパーゴムは部品だけ購入し、自分で交換。 … -1,365円
○室内エアフィルターも部品だけ購入し、自分で交換。 … -1,365円
○エンジン・エアフィルターは自分でエアブローして交換無し。 … -3,150円
○リモコン/カードキーの電池は本当に無くなったら交換。 … -1,218円
○シャーシー洗浄は止め。 … -6,300円
○フロントガラスの撥水加工も自分でレインXを塗る。 … -9,450円
○補機バッテリー交換も止め。5年目で交換。 … -40,950円

これだけ値切って、元の約27万円の見積もりから約20万円に減らしました。

G-Linkの継続やナビ地図の更新、メンテナンスケアプログラムの2年継続分が99,225円なので、重量税と自賠責保険を含めた車検代は約10万円ですから…びっくりするほど高くは無いです。

たぶん、シケた客と思われているでしょう…(^_^;)
Posted at 2012/12/24 20:41:33 | コメント(3) | トラックバック(1) | HS250h | クルマ
2011年11月27日 イイね!

HS フェンダーPOLEスイッチの修理

HS フェンダーPOLEスイッチの修理久しぶりの車ネタです。^^;

先日より、やれんのーさんが、SEさんのHSの大改造作業を行っていますが、ベロフのデイランプを取り付けた際にHS純正のフェンダーポールスイッチを流用して、点灯/消灯しようとされていましたが、どうも上手くできない。とのことで…そのスイッチを送ってもらい修理しました。^^;



やれんのーさんがLEDを交換する際、壊してしまったかも?でしたが、やれんのーさんの端子と信号の調査は正しかったです。^^;

スイッチをバラします。テスターで端子を確認していくと…どうもショートとしか考えられない、おかしな端子があります。


やはり…半田ブリッジがありました。LEDのパターンのそばのスルーホールに半田ブリッジしていました。

これを除去すると回路のショートも無くなりました。^^;

念のため、スイッチONで点灯するモニターLEDの点灯も確認。

このLEDはやれんのーさんがオレンジ色から青色LEDに交換されてます。

内部照明の白色LEDの点灯も確認。

なんか、イマイチ暗い…^^;

再度、スイッチを組み立てて、後はやれんのーさんに送るだけです。^^;


動作確認の際、元々のSEさんのフェンダーポールスイッチに交換すると、デイランプの点灯/消灯はちゃんとできるけど、動作モニターのLEDが点灯しない現象は、デイランプに送る電源のGNDと違うGNDを⑤ピンに接続しているためと判断します。
⑤ピンのGNDはデイランプのGNDと同じ所から取ってくるように修正して下さい。

今回のネタはやれんのーさんの失敗?を世間に大公開するネタになってしまいました。
猿も木から…なんとやらでしょうか?^^;

おしまい。^^;
Posted at 2011/11/27 21:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2011年10月29日 イイね!

やれんのー号のエアロ取り付け

やれんのー号のエアロ取り付けまた、ブログに間が空いてしまいました。

久しぶりの車いじりネタです。^^;

<= やれんのーさんのSAIにエアロパーツを取り付けました。





やれんのーさんは今朝、はるばる大阪からやってきました。

早速、ガレージにSAIを入れます。

詳しい写真はフォトギャラリーの その1 その2 を見て下さい。


いつものようにスーパー割愛!^^; バンパー外れました。

バンパーを外しフロントバンパーと同じようにダートマグラフ(だっけ?)で穴開けのケガキ線を浮き上がらせます。

私も電気ドリルと超音波カッターでお手伝いしました。


このようにスリット状に穴開けします。

リアは30箇所以上、穴開けしないといけないですから、後からASパッケージ用のアエロを付けることはお勧めしません。最初からASパッケージの車両を購入することをお勧めします。^^;

そして、無事にエアロも取り付きました。

残るはLEDリフレクターの電源配線のやり直しです。
決して、やれんのーさんはバスタブに入っているわけではありません。そんな風に見えますが…^^;

スーパー割愛で作業は終了。

この時にはすっかり暗くなっていました。
どうして…いつもウチで作業をすると長時間になってしまうのでしょうか?
今日も午前10時半頃から作業を始め、お昼ご飯も食べにも行きましたが、全てが終わってやれんのーさんが帰路についたのは…午後7時頃でした。^^;

無事に自宅まで帰られることを願います。^^;
おっと、また、今日もお土産いろいろありがとうございました。
Posted at 2011/10/29 21:18:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2011年09月01日 イイね!

HS 自作アンダーブレーズバー(その3)

HS 自作アンダーブレーズバー(その3)本日、自作のアンダーブレーズバーを取り付けました。

今、大型で強い台風12号が日本に近付いて来ていますが、明日、2日は大阪へアンダーブレーズバーを納品に行く予定となっており、その前に自分のHSに取り付けました。

よそ様に取り付けてもらうのに、自分が取り付けてなかったら…デキを疑われます。^^;



今、21時過ぎですが、台風12号はだんだん、大阪方向から岡山県方向に進路を少し変えてます。

それに速度も遅く、明日の夜、明後日の午前中に大阪が暴風域真っ只中という状況は少なくなってきている感じです。

これは、取付け前でアンダーブレーズバーと取付けボルト40mmとラチェットレンチを用意したところ。


この取付け作業の後、町内の歯医者の先生が先日、LS460に買い換えたと聞いており、今日、通りがかりに見てきました。

もちろん、試乗もさせて頂きました。
車両は今度の12月に1回目の車検を迎える中古車とのことですが、CPOではなく、一般の中古車屋から買われたそうです。^^;
何やら、ワケありの中古車らしく…かなり安く買われたとのことです…前オーナー?は…個人では無く法人車両だったとのこと。
走行距離は32,000kmちょっとで、年間1万kmで考えると少し多めの走行距離ですが、過走行ほどではないですし、車両そのものや内装は問題ありません。運転席の皮シートのヤレも少ないです。

先生は今まではベンツのSL500に乗られてましたが、年式が古くなってきて、ナビも壊れたので修理では無く、車両そのものを買い換えにしたとのことです。そのSLの前はS320、その前はでっかいS500でした。

私が乗るにはLSは大きすぎて、(金額的にも)身に余りますが…やっぱり車の出来はイイです。足は基本的柔らかくスポーツモードでも柔らかいですが、ボディ剛性は高く、ボディのヤレやきしみ等は全く感じられません。HSとは次元が違う感じです。^^;

今までHSも1ヶ月程、アンダーブレーズバー無しで乗っており、今日、自作のアンダーブレーズバーを取り付けて、近所を走行してみましたが、何となく、おしりの下辺りの剛性感が増したように感じました。
が…LSとは違います。^^;
Posted at 2011/09/01 21:57:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2011年08月27日 イイね!

2011年8月26日 レクサス 6周年パーティへ行きました。

2011年8月26日 レクサス 6周年パーティへ行きました。昨日のことですが、MyDの6周年パーティに行ってきました。

催し物はJammin' Zebさんのコーラスです。

4名の男性ジャズコーラスグループは(たぶん)珍しいと思いますが、とても歌はお上手です。(プロだから、当たり前か…^^;)




今回は娘2人を連れて行きましたが…まず、フリードリンクを何杯もおかわりし、お皿一杯のケーキを食い尽くします。^^;


スーパー・ボーカルグループ「Jammin' Zeb」の熱唱が終わると、恒例のレクサスグッズの抽選会です。

私は最後の特賞?のティディベアに見事、抽選されました!^^v

抽選会後は「Jammin' Zeb」のCD即売会。

ウチも1枚買わせて頂きました。メンバー4人の直筆サインと握手です。

なお、一緒に行ったトーマス君と○さんもCD買って、サイン&握手もらってました。^^;

更に記念撮影まで…

なんか、後でこの写真を見るとJammin'Zebの皆さん、背が高くて、結構、イケメン…顔も小さいな…
^^;

記念に頂いた高級アップルジューズと浴衣ベア。他にも新型GSの簡易カタログと購入申込書も頂きました。^^;

MyDでは毎年、周年パーティとクリスマスパーティを催して頂いてますが、抽選会で何かが当たったのは初めてでした。足かけ3年掛かりました。^;
トーマス君と○さんは…まだ、お店通いが足りない…な。^^

Posted at 2011/08/27 21:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation