• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

シートベルトバックルからの異音

シートベルトバックルからの異音ところで、HSの皆さん、運転席のシートベルトのバックル部から『ギシッ、ギシッ』と異音がしませんか?

私のHSは1ヶ月程前から、運転席シート周辺から『ギシッ、ギシッ』と音がするようになりました。 (-_-)

しかし、いつも、音がするわけではありません。鳴り始めると、しばらく、鳴り続け、鳴らない時は、しばらく鳴りません。一体、どこから音がするのか? 加減速や、体を前後に動かした時に鳴りやすいところから、どうも、シートベルトのバックル部の樹脂パーツがこすれあって、音がしているようです。

今日、バックル部の根元を分解してみましたが、ベルトのアンカー(?)の差込み部にスイッチ一体の樹脂カバーがあり、白い樹脂部が可動部で、シートベルト装着スイッチをON/OFFしています。
となると、単純に樹脂カバーを外しておくわけにはいきません。ベルト未装着の『ピーピー』警告音が鳴りっぱなしになってしまいます。 (^_^;)

実際にどの部分がどのようにこすれて音がでているのか分からないので、白い樹脂パーツの摺動部にシリコングリスを塗り、黒い樹脂カバーが取り付くバックル部の根元の金属板にビニールテープを貼って、こすれても音が出ないように『仮』に対策しました。

しばらく、これで様子を見ようと思います。

あと、インパネのセンタースピーカーのカバー内からもビビリ音がします。
これも、何かハーネスか?細かい(細い)パーツ?が走行の振動を拾ってビビリ音を出していると思われます。 (-_-)

DのSCかサービスに言えばいいんですが、なんか、内装のきしみとかで言うのもクレーマーみたいで…

みなさんのHSはどうですか?
Posted at 2010/05/16 11:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2010年05月13日 イイね!

IS F純正ホイールセンターキャップを1個装着

IS F純正ホイールセンターキャップを1個装着先日、なっくすさんから情報を頂いた、IS F純正ホイールセンターキャップを1個装着しました。

何も問題無く、交換できました。ただ、作業方法としてジャッキアップして、タイヤを外し、ホイールの内側から押さないとセンターキャップは外せません。 (^_^;)

どうですかね?



確かにセンターキャップそのものは作りがいいです。 IS F用(LFAも同じ?)だけのことはあります。
HS純正はメッキのLロゴをキャップに貼り付けただけですが、IS F用は同じ(?)メッキのLロゴを黒い樹脂に半分埋めて、更にクリアの樹脂で覆ってあります。

それが、消費税込みで1個、1,407円ですから、大変、リーズナブルだと思います。

まあ、シルバー1色のホイールに黒いセンターキャップはアクセントになりますが…う~ん…4個で5,628円の効果があるか自分でも良く分かりません。
4輪とも交換すれば、また、印象も変わりますかね? (^_^;)

とにかく、「毒食わらば皿まで」で、残り3個を注文します。
Posted at 2010/05/13 20:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2010年04月25日 イイね!

ダウンスプリングに交換

ダウンスプリングに交換ちょっと、遅れましたが、ダウンスプリング(RS★R Ti2000)交換後の写真を撮りましたのでアップします。

交換後の車高の下がり量は(メジャーで自己採寸です)

FL:-32mm FR:-34mm
RL:-20mm RR:-20mm

現在の17"ノーマルホイール+タイヤなら、妥当な下がり量ではないかと思います。
あまり下がり過ぎても、会社の同僚や総務部がうるさいので、車に興味の無い人には車高短に気付かれない程度でないといけません。
まあ、車好きの同僚にはすぐにバレるとは思いますが…

交換後、1時間×2回くらい走行しましたが、特に乗り心地が悪くなったとか、異音がするとかはありません。
DのSCにも納車時から、『車高は下げますよ』と言ってあるので、特に保証がどうのこうのとも言われないと思います。

車高が下がって、今までのボディが浮いている感じが無くなって良いです。ノーマルでは後ろ姿がRXのように見えましたから。(^_^;)
また、身長の低い自分には乗り降りも楽になりました。
何となく、LSちっくに感じます。(^_^)

しかし、車高が下がると当然、ホイールが内側に入りますので、タイヤが奥まってしまうのが、デメリットです。スペーサーで+20mmくら外に出したいですが、スペーサーも結構、お高いので、今の17"タイヤの山が無くなって、タイヤ交換する時にホイールごと18"に変えて、オフセットもツライチになるようにしたいと思います。(その頃には絶不況から、好況になっているといいのですが…)
Posted at 2010/04/25 16:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2010年04月21日 イイね!

レクサスでケーキを頂きました。

レクサスでケーキを頂きました。昨日のことですが、会社帰りにHSの部品を注文するために、Dに寄りました。

注文した部品は2点で\3,480-でした。レクサスの部品にしては非常にリーズナブルで、LS用インナードアロックノブにも匹敵します。(^^)
その、内装部品ですが、それが何か?は皆さんに公開できるまで秘密にしておきます。
もし、加工に失敗したら、このブログでも触れないことにします。(^_^;)

それはさておき、MyDは開店して約3年?で累計販売1,000台とのことで、記念に堂島のロールケーキ(訂正 バウムクーヘン)を頂きました。レクサスでは何かにつけ、記念品やケーキをくれます。単純に庶民にはうれしいです。
他にも開店の周年記念のイベント(ミニコンサートとスイーツ)、クリスマスイベントもあります。まあ、ぶっちゃけ、車両代に、その分のお金も入っていると言えば、その通りでしょうが、うれしいです。(^^)
10年くらいは通わせて頂きます。

メルセデスやBMW、AUDI、ポルシェ、ジャガーとかは、どんなおもてなしがあるんでしょうか?
体験したことが無いので、全く分かりません・・・
Posted at 2010/04/21 20:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2010年04月15日 イイね!

ドアインナーベゼルとLS用ドアインナーロックの塗装(その3)

ドアインナーベゼルとLS用ドアインナーロックの塗装(その3) 先ほど、やっと、残っていた左側ドアのインナーベゼルとインナーロックを交換しました。

これで、ドア4枚ともカラードブラックに塗装したベゼルとインアーロックになり、一段とグレードアップした感じになりました。(^_^)v

写真ではなんとか、塗装のラメも写っていることが分かると思います。

HSの標準車とVer.Sの方、如何でしょうか? シンクデザインさんで塗装してもらえますよ。
塗装した部品の交換も+ドライバーとKTC等の内装外しのツールがあれば、自分でも可能ですし、Dに依頼しても1時間くらいの工賃ではないでしょうか?
(レクサスのアワーレートは14,000円くらいと聞いてます)

次はエアコントリムの塗装をやりたいです。(^_^;)
Posted at 2010/04/15 21:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation