
今日は会社帰りにDに寄って、不調のオーディオをサービスに診てもらいました。
<= 写真はイメージです。^^;
先日、CT200hを見た時に、CTの音の良さに感心し、それに引き替え自分のHSの音がおかしいことをSCに確認してもらったので、本日、サービスにも確認してもらうこととなりました。
最初は運転席下のパワーアンプをHSの試乗車のものと交換し…変化無し。
次にスピーカを1個、1個、順に耳を近付けて聞き、どうも…センタースピーカーから歪んだ音が出ていることが分かり、センタースピーカーを外すと…本来のレクサスHSのオーディオになりました。
サービスの方もHSでスピーカ不良(?)の交換は初めてだとのことです。
てっきり、自分でもアンプではないかと思っていたのですが…センタースピーカーの1個がおかしかったことが分からなかったのが、情けないです。(>_<)
交換するセンタースピーカは取り寄せで後日、取付作業となりましたが、Dからの帰り道はピアノの音もバイオリンの音も澄んで、キレイな音で…幸せな気分になりました。
納車から約10ヶ月、今までアーシングとか、クライオ処理のヒューズとか、かなり努力を費やしたのが…無駄で…がっくりです。まぁ、マイナスにはなってはいないので…良しとするしかないです。^^A
まだ、あとは運転席シートベルトのバックルのきしみ音も再発していて、直らないんですよね~(>_<)
Posted at 2010/12/15 23:38:55 | |
トラックバック(0) |
HS250h | クルマ