• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

VOXY ATシフトゲートにLED照明を追加

VOXY ATシフトゲートにLED照明を追加今日もまた、LED照明ネタです。^^;

今回はVOXYのATシフトゲートにLED照明を追加しました。このATシフトゲートの照明も他の車種(VOXY,NOAH、アルファード、プリウス等)で、たくさんの方が実施されています。

方法としては直接LEDを埋め込む方法やテープLEDを貼ったりするのが主な方法だと思いますが、先日、HSで足元照明をアクリル棒で作りましたので、同じ方法でやってみることに…^^;

ちょっと、シフトゲートの穴にアクリル棒の曲げが合ってないので、アクリル棒が見えてしまうところがありますが、まあ、これも練習ですからO.Kです。

これが、バーナーであぶって曲げたアクリル棒です。
 

今回も材料費としては200円くらいです。

次は・・・何をやりましょうか・・・?(^_^;)

Posted at 2010/10/08 01:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年09月17日 イイね!

VOXY エアコンパネルの液晶バックライトLED打ち替え

VOXY エアコンパネルの液晶バックライトLED打ち替え 今日のブログもVOXYのLED打ち替えです。^^;

エアコンパネルの液晶のバックライトのLEDを緑色から、青色に交換しました。

HSの方で興味の無い方は、読み飛ばして頂いて結構です。

作業そのものは昨日、実施したのですが、写真を加工したりするのが面倒だったのと、ATパネル加工のブログをUPしたところで、睡魔に襲われ、これをUPできませんでした。^^;

このバックライトを交換するきっかけは、以前、エアコンパネルのLEDを白色&青色に交換した後、ウチの奥様が「どうせなら、この液晶の色も変えてよ!」と言ってきたからです。
NOAH/VOXYの方では、この液晶のバックライトのLEDを青色に交換されている方がいるのは知ってましたが、まさか、奥様から言われるとは思いませんでした。^^;

交換して、実車で見ると、元々の液晶パネル特性として、コントラストが低いと感じました。余程、安い液晶なんでしょう…^^;

これはLED交換後と交換前を並べてみたものです。どうでしょうか?


そして、これは車両に取り付けて、撮った写真です。

ATパネルとパワースライドドアスイッチも一緒に撮りました。

それぞれのスイッチの内部照明は純正の緑色に比べ、随分明るくなりました。^^

このあと、まだ、ENGINE STARTボタンのLED照明交換が残ってます。

それに、ルームランプは全て電球のままですが…どうしよう…?^^A 
VOXYって、ルームランプの数が多いから、お金掛かるし…
Posted at 2010/09/17 20:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年09月16日 イイね!

VOXY ATパネル照明のLED打ち替え

VOXY ATパネル照明のLED打ち替えまた、ブログの間が空いてしまいました。
やっと、朝晩の暑さが無くなり、平年並みの気候になったでしょうか…多少、車をいじる元気が出てきました。^^;

今日はVOXYのLED交換で残っていたATのパネルの内部照明とパワースライドドアスイッチの内部照明を交換しました。

HSの方で興味の無い方は、飛ばして頂いて結構です。

今回、LEDに交換したATのパネルは内部照明が緑色LEDとかではなく、電球です。まあ、光源1個ですから、基板にLEDを付けるより、電球の方がコストが安いのでしょう。

砲弾型LEDを使うことも考えましたが、FluxタイプのLEDが電球を刺すソケット穴にほぼ、ぴったりの大きさでしたので、これを埋め込むことにしました。

詳しくは整備手帳を見て下さい。^^;
Posted at 2010/09/16 22:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年09月06日 イイね!

VOXY メーター切り替えスイッチのLED打ち替え

VOXY メーター切り替えスイッチのLED打ち替えまた、続けてVOXYのインパネにあるメーター表示の切り替えスイッチを緑色から白色に交換しました。


HSの方で興味の無い方は、読み飛ばして下さい。


安い(?)車は設計がシンプルで内装を取り外すのが、簡単で楽です。^^
カスタマイズするのは、分解が楽な車がいいですね。

メーター表示の切り替えスイッチをインパネから外し、スイッチの基板を外したところです。
3つ緑色のLEDがあります。


3つの緑色LEDを青色LED(3216)に交換した後ですが、交換前と区別はつきませんね。^^;


LED交換直後に基板だけの状態で、点灯確認しました。この状態だと、かなり爆光です。^^A
撮った写真、そのままだと、ハレーションがひどかったので、PhotoShopで修正しました。


スイッチのケースに基板を入れて組み立て、車両に取り付けた状態です。

緑色の時に比べ、色も変わりましたが、明るさもかなり明るくなりました。^^;
また、青色LEDに比べても、白色LEDは明るいです。(もちろん、規格上の輝度もその分、違いますし、電流もたぶん少し違うと思います。)

次は電動スライドドアのスイッチとスタートスイッチの2つかな?^^;



Posted at 2010/09/06 22:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年09月06日 イイね!

VOXY パワーウィンドウスイッチのLED交換(その2)

VOXY パワーウィンドウスイッチのLED交換(その2)最近は続けてLEDの打ち替え作業が続いています。^^;

今日は家に帰ると、注文してあったLEDが届いたので、VOXYの運転席側のパワーウィンドウスイッチの照明を緑色から、青色に交換しました。

HSの方で興味の無い方は、読み飛ばして下さい。

結果としては上手くできました。しかし、先日の助手席側のパワーウィンドウスイッチのLEDの明るさに比べ、明らかに暗いです。

LEDがリード品で明るいのと、チップ品で暗いのとの差が出ました。実用上は何も問題は無いと思います。^^;

これはVOXYの運転席側のパワーウィンドウスイッチを分解したところです。

矢印で示したところは樹脂の棒を溶かして、分解防止(?)か固定ネジの代わりをさせていますので、分解のために多少削る必要があります。

また、写真上のドアミラー調整SWはかなり、努力したのですが、ケースが分解できませんでした。(T_T)
今回は、このまま、緑色で諦めようと思います。とほほです。

基板上の5個のLED(3216青色)を交換した後の状態です。

まあ、LEDを交換する前と区別はつかないですね。
Posted at 2010/09/06 22:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation