• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

VOXY パワーウィンドウスイッチのLED交換(その1)

VOXY パワーウィンドウスイッチのLED交換(その1)本日(もう、昨日ですが)は家のフロ掃除をやりながら、VOXYのパワーウィンドウスイッチの照明を緑色から青色に替える作業を行いました。

今日の名古屋の予想最高気温は38℃で、実際にウチの辺りの最高気温は何度になったか、分かりませんが、それに近いものはあったと思います。(>_<)

前回、エアコンパネルのLEDを緑色から白&青色に交換しましたので、順番に?今度はパワーウィンドウスイッチの照明に手を付けました。

VOXYのパワーウィンドウスイッチの照明は今時、リード品のLEDが付いていることに、ケースを開けて初めて知りました。


しかし、手持ちの青色LED(5φ、帽子型)と抵抗で交換が可能で、思っていた色と明るさになりましたので、良かったです。^^;

仮点灯で確認中。
Posted at 2010/09/05 00:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年08月25日 イイね!

VOXYのエアコンパネルのLED打ち替え

VOXYのエアコンパネルのLED打ち替えまだまだ、夜も熱帯夜が続き、夜でもとても車をいじる気が起きません。

となると、部屋でできる作業はLEDの交換です。^^;

今回はVOXYのエアコンパネルのLEDを交換してみました。
HSの方は読み飛ばしてもらって結構です。^^;

VOXYのインパネの内部照明はトヨタらしく全部、緑色です。レクサスの白色とは差別化しているのでしょうか?それとも部品コストの話しだけなのでしょうか?

これは交換途中に確認のために車両に付けて、点灯させたところです。(交換前の写真を撮るのを忘れましたが、察しは付きますよね?^^;)
LEDの色が緑から白色に変わるだけでなく、明るさも上がります。白色LEDの輝度が緑に比べ高いためです。


これは今回、LEDを交換したエアコンパネルの基板です。
交換したLEDは全部で22個でしたが、作業的にはHSより、断然、楽です。^^;
パネルの取り外しなど、すぐにできますし、構造も単純です。


まだ、この他にインパネには緑色照明のスイッチが沢山ありますし、4枚のドアに付いているパワーウィンドウスイッチの照明も全て緑ですから、まだまだ、やり甲斐があります。(>_<)

VOXY、NOAHのユーザーさんは是非、LED交換することをお奨めします。グレードが上がったような気分、今時の新しい設計の車になったような気分が味わえます。(^_^)v
Posted at 2010/08/25 01:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年08月05日 イイね!

VOXYとチワワ…キズ物にしました

VOXYとチワワ…キズ物にしました昨夜のことです。
久しぶりにやってしまいました。(>_<)

<= 惨い状況のVOXY

どうも、Kuraさんの二晩連続の『bB事故っても~た』、『二夜連続の警察沙汰』に引き寄せられたようです。^^;
不幸は伝染します。


毎週、水曜日の夜は息子がバトミントンのクラブで練習しており、いつもはウチの奥様が迎えに行くのですが(私は既にビール、もとい、発泡酒を飲んでいる)、昨夜は奥様の仕事の都合で、私が21時に近くの小学校の体育館に迎えに行きました。
息子の友達も一緒に乗せて、家に送って、自宅へ帰ろうとした時に…悲劇は起こりました。

私(路地から右折で出ようとしていた)「さあ、ウチに帰ろう」
息子「ちょっと、待って!ビデオレンタル屋に行こうよ!」
私(右折しかけて、停車)「はっ?なんで?なんか買うの?財布持っているのか?」
息子「無いけど、帰ったら返すから、2千円貸して」
私「ちっ、仕方無いな~」

と、右折しかけた車を少しバックさせ、再度、ハンドルを左に切りながら路地を出ようとした時、車外のどこからか、「ゴリッ…ゴリッ…」と音が聞こえてきました。

私(車を止めて)「何の音だ?」
息子「分からん…」

あらためて、車を停め、車から降りて見てみると、惨い状況でした…
助手席側ドア下部のサイドガーニッシュ(?)がバリバリでした。
そのまま、走行すると引きずってしまうので、残っていたクリップとブッシュを バキバキ、無理矢理、外しました。(T_T)

道路の左の角には高さ30cmくらいの花壇(塀?)がありました。
暗くて、滅多に通らない道なので、全く、そんなものがあるなんて知りませんでした。(>_<)

8月2日(月)に近所のカーコンビニ倶楽部で車検を安くあげたばっかりなのに、何も意味は無くなりました。_| ̄|○

息子に「おまえのせいだ。修理代の半分を払え」と言っていますが…

そして、もう一つ、不幸な出来事が…

(確か)2日(月)の夕方、ウチの犬を散歩させていると、偶然、チワワを散歩させている近所の奥さんと一緒になりました。
(ウチと同級生の子供がいて、お互い犬を飼う前から、お付き合いはあります)
元々、ウチの柴犬は、よそ様の犬に向かって行くどう猛なところがありましたが、この時はお互いに油断しており、おしゃべりをしてました。
そして、何の前触れもなく、ススーっとウチの柴犬がチワワに寄って、ガブッと首の後ろの背中に噛みついたのです。

その時は「おいおい!止めろ!」と言いながら、引き離したのですが、まさか、背中から血が出るほど噛んでいるとは、お互いに思っていませんでした。
「すいません」と言いつつ、別れたのですが…

そして、今朝、いつも散歩仲間のおじさん・おばさんから、「○○さんちのチワワ、包帯しているよ。菓子折持って、謝りに行った方がいいよ」と言われて、初めてケガをしていたのを知りました。_| ̄|○

先ほど、ウチで採れたブドウと治療費を持って行き、謝ってきました。m(_ _)m
とほほです。

何事もすぐに忘れ、いい犬を装っている我が家の柴犬です。

いい気なモンです。(>_<)
Posted at 2010/08/05 21:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年08月02日 イイね!

VOXYのオイル交換

VOXYのオイル交換昨日ですが、夕方、農作業から解放されたので、VOXYのオイル交換に行って来ました。^^

前回、2月に交換して半年経ち、たぶん、6,000km以上は走行しているハズです。(未確認)

使用したオイルはMOTUL H-TECH 100 Plus 0W-20 です。20L缶で購入するのはこれで3缶目です。
前回までは5W-30を購入し、VOXY、プログレ、ホンダの軽トラ、ダイハツの軽1BOXに入れてました。^^;

このMOTUL H-TECH 100 Plus は国内正規品でも20L缶で\18,000-前後(お店での交換工賃、廃油処理料込み)と非常に安いです。それもこの価格で100%化学合成油です。
他の銘柄ではこの価格だと、まず、鉱物油です。
それが、1Lあたり、約900円前後ですから、非常のお得です!

実際、使用感としては化学合成油らしく滑らかです。買い物用や一般的な使用の車なら、問題はありません。
逆に油温120℃とか、8,000回転、9,000回転回すような車には向きません。^^;
そのような車にはMOTUL 300V のレーシングオイルをお勧めします。^^v
これも、いいですよ~、鈴鹿の走行会を2回、大丈夫です。ただし、2L缶で8,000円弱します。ちょっと、お高いので、私は並行輸入品を通販で買っています。

当然、このMOTUL H-TECH 100 Plus 0W-20 をHSにも入れたいんですが、レクサスの3年間のメンテナンスパックがあるので入れられないのが悔しいです。(>_<)
絶対、トヨタ純正のクリーン何とかより安くて、性能が良いはず…

まあ、どうしても入れたければ、トヨタ純正を抜いて、入れ替えればいいですが…ちょっと、勿体無いので、3年経つのを素直に待ちます。^^;
Posted at 2010/08/02 22:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年07月03日 イイね!

珍しくVOXYネタです。

珍しくVOXYネタです。先ほど、ウチの店長(ウチでは妻のことは店長と呼んでいます)から、「大変なことが起きた~!」といつものように携帯に電話が掛かってきました。

店長はお昼ご飯の買い出しに、車で15分ほどのピアゴに買い物に行ってました。
そこで買い物を終え、駐車場に戻って、いざ、車に乗ろうとしてもリモコンキーが反応しないとのことでした。

リモコンキーにはドアを開けるためのキーが内蔵されており、それを使ってドアは開けられたようですが、今度はエンジンの掛け方が分からないとのことです。

私もすっかり、忘れてましたが、聞かれて思い出しました。
電池が無くなったリモコンをスタートボタンにかざしてボタンを押すと、エンジンが掛かることを。

2月にHSの納車の際、SCの方から電池が無くなった時のドアの開け方、エンジンの掛け方を説明してもらったのが役に立ちました。^^A

エンジンが掛かって、電話を切り、自分のリモコンキーをカラ割り(大げさ)してみると、電池はCR1632です。
お昼ご飯を食べたら、ピアゴの すぐそば のホームセンターへ電池を買いに行きます。^^;

あと、今日の夜は庭でウナギ&肉でバーベキューを催すとのことなので、焼き肉網も一緒に買ってきます。^^;
また、飛騨牛が食べたい~!(今日の肉はオーストラリア牛?)
Posted at 2010/07/03 13:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation